アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人は宗教を嫌うようです。
私も嫌いです、なぜですか?


・創価学会などのしつこい勧誘、外国ではカルト集団と言われるような宗教があり
これらはオウム事件以前から各地で迷惑していたから。

・その辺に大きな立派な建物がたくさんあり、資金源は信者から巻き上げた金。
宗教をやるにも金が必要だから。
信じない人にとっては、葬式などでくる坊主は金を巻き上げていく業者に過ぎないから。

・霊感商法、お布施、(一部の)おかしな信者などイメージが悪いから

・既に化学、医学、ITが進み宗教はこれらの中でも何も証明されてないから

・日本が実質的には社会主義、共産主義だから。

・宗教はいざというとき何も役に立たないから。
病気が治るわけでもないし、祈ったところで何かに合格したりしないから

これら複合的な要素もありますがみなさんどうしてですか?

A 回答 (22件中1~10件)

日本は宗教ではなく武士道という思想が根本にあり、



日本神道は自然崇拝なので一神教を嫌うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

武士道は少なくとも私にはありませんでした

お礼日時:2011/09/15 20:06

どちらかといえば逆に好きなんじゃないかと思います。


初詣はほとんど神道の神社で行い、お盆やお彼岸は仏教の行事、クリスマスはキリスト教。
七五三などは神道、結婚式はキリスト教、お葬式は仏教という人も多いですね。

これほど宗教に対して無節操な文化を持つ民族はいないと思います。
基本お祭り好き新しいもの好き海外モノ好きですから。

宗教を深く信仰しないで都合のいい部分だけやっているという気がします。
観光も信仰行為になるところも・・・気が付かないうちにいろんな宗教の中で暮らしているんですね。

ひとつの宗教に押し込められるのを嫌う傾向はありますね。
カルトや霊感商法のせいもありますけど、深く入り込むのは面倒って気もします。
小難しいのは嫌いなのもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリスマスとかは、マスコミに洗脳されたのでしょう。

お礼日時:2011/09/15 20:08

こんばんは!


宗教っていってもいろいろありますが、確かに信者を募ったりする宗教は大嫌いです。
でも、いつかは世話にならなければいけない、仏教やキリスト教などは必要だと思います。
確かに病気治すわけでもないし、悩みを解決してくれるわけではありませんが、いざというときにはやはりお世話にならなければいけませんから。
○○教とかへんてこな宗教団体とは自分は切り離して考えています。
でも、ああいったかると教団を信用されてる方って本当にそれで幸せになれるって考えてるから怖いですよね。結局溺れる者は・・・でいかれるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キリストの勧誘は受けたことありません。
でもなんとなくきれいなイメージはあります。

日本で生まれた宗教は金儲けと洗脳された人って感じがしますね。

お礼日時:2011/09/15 20:09

 んー・・・前回答者さんも仰られます様に(酔汗)



我々日本人は、もともと日本列島の風土&生活に
根ざした神道の影響を多かれ少なかれ受けて育っている
からだと思います。

自然や祖先などに神性を見出して大切に守り&伝えてゆこうと
する、そこから出てくる独特の美意識めいたもの、に・・・
質問者さんが例として挙げられた様な宗教観や様式がそぐわない
事からくる拒絶感の表れ、

という側面もあるのではないでせうか(_ _;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかに神様ってのはなんで助けてくれないのか?
悪い人はたくさんいるのになんでバチを与えてくれないのか?

というのがあります

お礼日時:2011/09/15 20:10

日本人は農耕民族です。


農業用水の管理、田植えや稲刈りなどの
農繁期。
さまざまな場面で、近隣住民の助け合いが
必要です。
村社会での和が重要視されます。

そんな長い歴史を経て、日本人はみんなと違った人、
強い個性の人、主張の強い人、妥協を許さない信念を
持った人を嫌うようになったのです。

穏やかで、みんなと協調できる人が好まれます。

仏教のような多神教はまだいいのですが、キリスト教、イスラム教などの
一神教は自分たちの神を唯一絶対の存在として崇め、
他の宗教を排斥しようとするもので、
日本人には不向きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

創価学会も他の宗教を否定しますね

お礼日時:2011/09/15 20:11

創価学会 壮年部の者です。



>日本人は宗教を嫌うようです。
>私も嫌いです

宗教を嫌うようでも、宗教にすがりつく日本的
生活文化は、逆に“宗教好き”というか『宗教
に無知』としか言いようがありません。
多くの日本人は、子供が生まれれば神社に
行き、結婚式はチャペルで挙げ、初詣は神社
に行き、葬式はお寺に頼みます。


いったい貴方達日本人の宗教は、何なのですか
と聞きたくなります。


もともと日本は神国でしたが、仏教が日本に伝わ
ったのは飛鳥時代にが最初です。
法相・俱舎・三論・成実・華厳・律が奈良に広まり
ます。これを南都六宗と言います。
その後、平安時代に天台宗を最澄が、真言宗を
空海が中国から持ち帰ります。
当然、『仏教』という事ですから、釈尊の説いたも
のがベースに無ければいけないのですが、インド
から中国を経て、日本に伝わり広がるなかで、色
々な解釈があり多くの宗派が存在するようになり
ました。

鎌倉時代に入ると、武士が権力を持ち政治を行い
ますが、宗教が形骸化しそもそもの“宗教”としての
意味を失います。その頃から日本人の宗教感が変化
していきます。

話は変わりますが、日本の教育課程の中で、“宗教”
というものは、歴史的なものとしての教育しか行われ
ません。そこには本来、人間の生活と深い係わりのある
宗教的事情(教義)は書かれてはいません。
それが多くの日本人を“宗教的無知”にしてしまっている
最大の原因があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教は確かに教わったことありませんね。
特別な大学とかに行かないと学ばないようです。

同様に金融の勉強もしません。
だから日本人はお金の話は汚いこと。投資はギャンブルとか思いますね。

お礼日時:2011/09/15 20:15

ああ、マスコミが大スキだからでしょう。



昔は週刊誌やTVのワイドショー、今はネットとTVがメインですね。

昔は、まだそういうマスコミが面白おかしく流す情報を大人は話半分、必要な部分だけ取捨選択して利用して近所の神社や寺は住民のコミュニティの場として利用するし、利用した分お付き合いに幾許かの費用を捻出することも小規模社会のマナーとして規則など無くともできる方が多かったです。

ところが昨今は誇張されたマスコミ情報を鵜呑みにされる方が増え、何万人中の一人の宗教家が悪いとマスコミが全ての宗教化が悪いような情報を流し、それに従う。

ご質問者さんが挙げられている要素はご質問者さんが全て考え付いたものでしょうか?

考え付いたものでないとは断言しませんが挙げられている要素全て、私が過去にマスコミが無責任に流す情報やネットで匿名の方が書いているのを見たことがあるものばかりだと感じました。

現代の日本人は実は素直でネットやマスコミがそれらしい論を流せば、それが正しいと感じる方が多いのではないでしょうか。

芸能人の悪口と宗教批判は数字が取れる話題(ネタ)なので多く流され、それが宗教嫌いの方を増やしている大きな要因だと思います。
    • good
    • 1

戦争で負けたから。


それまでは、国家、企業、個人共に熱心に戦勝祈願等していたらしいです。
でも日本は負けた。
『戦争が終わった』と喜ぶ人も多かったけど、『日本が負けた、あんなに
祈願したのに、なんだ、神なんていないんじゃないか!!』と失望する人も
多かったようです。
それから日本人の無神論・宗教嫌いが加速したらしいです。
その世代の人たちは当然、下の世代の人たちに無神論・宗教胡散臭い論を
熱心に言い聞かせます。そして現代に至ります。

でも一方で、困ると神に頼りたくなるらしいです。
だから変な新興宗教が後から後から発生するみたいです。
    • good
    • 1

50歳♂


どうなんでしょうか?
> 私も嫌いです、なぜですか?
私も嫌いな方ですが…昔から、宗教学とか?宗教の歴史とかは好きです。
聖書とかも、本としては読みます。

書かれている事を信じてませんが…昔から、宗教家や宗教やっている人と
話をするのも、好きですね…自分とは、違う価値観を耳にするのも以外に
楽しいし…自分に置き換えたりとかは、しませんし根本的に嫌いなので、
入るつもりも有りません。

今までに仏教、モルモン教、キリスト教、正教会(ギリシャ正教)、エホバ
の信者の方や指導者の方とお話をしましたが結構、面白かった。
    • good
    • 0

既出ですが、日本人は宗教が嫌いではなく、むしろ大好きで、「八百万の神々」というように石や木にも神霊を感じて奉ります。


逆に他人から押しつけられることが嫌いで、たとえば仏壇と神棚がある家で、あなたは仏教徒なんだから神棚は捨てましょうと言われれば、そんな恐れ多いことは出来ないと拒否するし、教会で結婚するときに他宗の神様だから関係ないと思っても、神父(牧師)さんが出てくれば自然と頭を垂れて説教に聞き入り、決して粗末には扱わない。
いわゆる新興宗教が嫌われるのは、他宗を認めない点で、多くの日本人が我慢ならないと考えるのはこの点かと思う。
最近結婚式場でどう見ても僧侶と思われる男性がキリスト教式の結婚式を挙げていたが、日本とはそれほど宗教には寛容な民族だと思う。

※新興宗教の人はなぜ他人に信心を勧めるのか理解できない、人間生活は自己責任の連続であり、求めてきたら入信して貰うのが本当であり、こちらから勧誘するようなことではないと思う。
最近ここでお礼を貰えないと怒った質問がいくつか立ったが、同じ事でお礼など請求するものではなく、質問者の自然な心の発露だと思いたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!