アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

困っています。

元々の原因は話しが長くなってしまいますので、割愛させて下さい。

取り急ぎ、目前の問題にお知恵をいだたければと思います。


入籍・披露宴前より、義父母から無理な要求をされておりました。

その経緯もあり、義父母との関係はぎくしゃくしたものでした。

心の中では、顔も見たくない、関わりたくないという気持ちで、精神的に少々参っておりました。

ですが、我慢しながらも、月に一度のペースで、義父母の家を訪ね、食事などの時間を一緒に過ごしていました。

新居から義父母の自宅は車で10分程度です。

夫と新生活を初めて3ヶ月が経ちましたが、この間に義父母の問題で、夫に離婚してほしい、と訴えるまで夫婦生活は追い詰められました。

結婚後の義父母の要求は

新居の合鍵を渡せ、そして自由に出入りさせろ
家計を全て見せろ
行動を逐一報告しろ
週末は実家で一緒に過ごせ
親孝行しろ
親の言う通りにする事が親孝行だ

と言った、私には理解しがたい内容です。
(当初から私を気に入らない様子でしたが、他にも色々な要求があります…)

夫は受け入れられない私の気持ちを理解してはくれますが、理不尽な義父母に育てられてきた環境からか、自分は親に逆らうことはできない、そうです。

夫とは、今後、私は義父母とは一切会わず、関わりを持たない、事を条件にひとまず離婚を保留としました。

その事もあってか、夫は親にどう接すればいいのかわからず、ここ一週間程、親からのメールや電話を無視していたそうです。

そして、昨晩、義父母が我慢できなくなり、私と話し合いたい、と言って、新居に突然訪ねてきました。

夫は、私は対応しなくていいと、家の外で義父母と話しをしてくれました。
が、その間に義父が施錠している玄関のノブをガチャガチャと回し、上がり込もうとしていました。
私は室内で恐ろしくて、胸が張り裂けそうな気持ちでした。

義父母があきらめて帰った後、夫と今後の義父母への対応について話し合いましたが、良い案が見つからず、みなさまのご意見をいただけたらと思います。

夫には話していませんが、私の心は夫と離婚する、と決まっています。
夫にも失望していますが、離婚後の私の生活を考え、1年位は結婚生活を続けるつもりです。
なので、今後、義父母と上手く関わる必要がないので、一切会いたくないのです。

夫は私の気持ちをしぶしぶ受け入れています。そうまでしても、離婚を避けたいのです。

ただ、みんな仲良くしてほしい、と言うのが夫の叶わぬ希望です。
そして、親には、私の本音は決して伝えられないそうです。
そうすると、親が私を絶縁するからだそうです。
私は、そうしてもらえると助かるのですが…。

夫は今週末、実家で親と話し合うのですが、その際に親に私の事をどう説明すればいいかわからないそうです。
私にも思いつきません。
みなさんのご意見をお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

#5さんの回答はあなたには辛いと思いますが、私は一理あると思います。



義両親もあなたが何もいわないので、どう対応していいかわからず強圧的になっている可能性はあります。

もちろん一番悪いのはご主人です。
あなたの気持ちをきちんと自分の親に伝えるのは、旦那さん以外誰も出来ません。
なのに「出来ない」といって逃げている。

離婚を考えるのも当然です。

ただ、「1年は結婚生活を」とありますが、1年しがみつく必要があるのですか?
経済的なことなら仕方ないのですが、たとえば対外的な理由、あなたの親御さんや結婚式に来てくれた人たちへの顔向けを考えているなら、それはもう気にしないことです。
少しは悪口を言われるかもしれませんが、所詮は他人、あなたの人生を手助けしてくれることはありません。

今週末に旦那さんが実家で話し合うとのことですが、私だったら以下のことを伝えてもらいます。
●夫婦となったのに干渉が激しく、恐怖を感じる
●自分には両親から授かった価値観があり、それを否定されるのは私を含めて両親を否定することであり、到底受け入れられない
●ゆえに離婚を考えている

そして旦那さんには、
●義両親の言いなりになるのなら、離婚する
●一人前の男として家庭(私)を守る勇気は無いのか
●皆が仲良くするということは、誰かが犠牲になるということが理解できているのか。
ということを問いただしたいですね。

この回答への補足

披露宴前までは、望まれるままに何度も夫の実家に出向き、話し合い、と言う状況に耐えていました。

義父母の話す言葉は、私の未熟な考えでは到底理解できず、一方的に言われるままでした。
食事もできず、眠る事もできなくなり、精神状態はギリギリでした。
一度だけ、私の気持ちを素直に話してみよう、と決め、義父母に話した事があります。

その後、夫から「年上の目上の人間に対して意見するのは失礼だ、黙っているべき」
と言われました。
私の性格を良く理解しているはずの夫に、言われたのがショックでした。

年上の目上の人間に対して…要は自分の親には何も言わないでほしい、という事でした。
その日以降、義父母の前では
「はい」「いいえ」「そうですね」(作り笑い)しか言わない事にしました。

補足日時:2011/09/21 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/09/21 15:42

No7です。


お礼と補足ありがとうございました。

やはり、皆さん親離れ子離れ出来てないのが、分かっていらっしゃるんですね。

>親戚の方にも義父母からの説明が行き届いているようで、
>誰一人、おめでとう、と私に声を掛けてくれる方はいませんでした。
>(夫にはおめでとうと言っていました)

私も、質問者様のご主人と義両親のような親子関係の方が近くに居て、家庭崩壊を見ていると書きましたが、親戚の方たちもそういうことは、重々承知されていると思いますよ。
ただ、波風だてたくないから、表向きは、義母に従う形なんだと思います。

同じような依存している息子と母親の結婚式に出席しましたが、回りの結婚式出席者が「長く持っても3ヶ月だよな。」なんて、新郎母に聞こえないように会話してるのが、聞こえますから・・・。
実際、その方は1ヵ月半ほどで、離婚されて、奥さんは戸籍を持って実家へ帰られましたから・・・。

きっと、口に出されないだけで、ご主人側の親戚も、質問者様に同情されている気がします。
異常な義両親以外は、ちゃんとした人なら誰も質問者様を悪く言わないと思います。

後、一年位は、同居して学校へ通いたいとのことですが、私は、是非頑張って、質問者様には資格を取得して欲しいです。
長い人生、たった1年。
こんなどうしようもない義理家族なんか、私のこれからの明るい将来の為の踏み台にしてやる!!!位思って、頑張ってください。
もしかして、実家へ帰ったりしたら、実家の御両親に迷惑がかかるとか思ってらっしゃって、自分のお力で今後を何とかしようと考えてらっしゃるのかな?と思ったので。

ただ、この生活を続けられるのは、お体だけは、充分にご注意ください。

質問者様の将来が明るいものでありますよう、お祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい励ましの言葉、ありがとうございます。

確かに、義母は義父の親戚を毛嫌いしており、かなり高圧的な態度です。
義父はそんな義母の言いなりです。 

他の回答者の方からは賛同いただけませんでしたが、私はこの異常な家族を自分なりに利用できるだけ、させてもらおうと思っています。

そうでもしないと、私の悲しみや絶望を浄化する事ができません。

努力して資格を取得し、早くこの家族から決別する日を考える事が、今の私の拠り所です。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/22 23:05

結婚するときには、相手の親を見ろ!! といいますが、



貴女は 相手の親の異常さに気が付いてたのにもかかわらず

押し切られて結婚してしまった。

すべて、貴女の優柔不断さのなせる業です。

夫は、親へ返してあげましょう。

そして、その家はさっさと出るべきです。

経済問題だの、資格問題だの、、。

まず、離婚を決めたなら 即、実行に移す。

資格取得は その後のことです。

離婚を決意した夫からの援助は受けない、、、くらいの毅然とした

行動を取りましょう。


義両親には、

手紙で

No.6さんが書いておられる内容を書かれたらいいと思います。


妻を守れない男は、どんなに優しい男であっても

それは、本物の優しさではありません。


夫は、今後、一生、独身で過ごせばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです、危険信号に気づいていたにもかかわらず、逃げる事ができなかったのは全て私の責任です。

交際中も、何度も別れを切り出しましたが、泣いて引き留められ、そのまま流されてしまいました。

後悔しています…。
ですので、後始末も責任を持ってしようと思っています。

お礼日時:2011/09/22 00:14

補足の中で 次の文面がありました。




<その事を義父母に話したことがあります。
「会社でもその様に言われていて残念です。子離れ・親離れしていただきたいです」と。>

会社でも 子離れ・親離れしていないことが ばれている・・



これは 言わないほうが良かったと思いますよ。
誰でも そうですが ここにいない○○さんがいっている という言われ方は
非常に 傷つけるのです。



確かに あなた様のおっしゃる事は 間違いはありません。

会社でも 有名な話なんでしょう。


でも・・・



直接 義両親様に言うことは 非常にまずかったと思いますよ。



<夫には話していませんが、私の心は夫と離婚する、と決まっています。
夫にも失望していますが、離婚後の私の生活を考え、1年位は結婚生活を続けるつもりです。
なので、今後、義父母と上手く関わる必要がないので、一切会いたくないのです。>


1年我慢できますか?


それに ご主人様が 耐えられるかな?









 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言葉を選ぶべきだったと、振り返ると思いますが、あの状況では仕方がなかったと思っています。

1年我慢できるがどうかは私にもわかりません。

夫も耐えられないのではないかと感じています。

お礼日時:2011/09/22 00:10

no.5です。



義父母様の一方的な話でしょうが・・でもいい、聞く耳を持っては いかがでしょうか?
 毒(口の悪さを)を出してしまえば 以外に消毒薬に変化するかもしれません。。

・・・ですね。。

あのう・・義両親は御嫁(あなた)さんが来てくださって とても嬉しく家族が増えたとお喜びではないでしょうか。(昭和初期の日本が、まだちゃぶ台を囲んで食事をしていた頃の家族の一員としてお迎えになったのだと思いますよ。)

ですから
根本的に今の夫婦が全ての面で独立をした、核家族であることは表面上は理解出来ているつもりでも理解できずに義両親所帯の一部だと誤解されているのでしょう。。

まず  そこのところを、ご主人と手を携えて、義両親を説得され(ここで力瘤((笑)) それからですよ。。駄目だったら事(離婚の)を開始するのは。後悔の無いように祈ります。。後は ほかの回答者の方のご意見を。。。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

確かに、義父母の考えはそうだと思います。

>義両親所帯の一部
まさにその通りです。

夫と手を携えるのは難しいです…。義父母の言いなりなので…。

お礼日時:2011/09/22 00:08

私の友人はどうしても姑と折り合いがつかず、


冠婚葬祭の場で嫁扱いされるのもイヤだからと夫と別居しました。
彼のほうが未練あったらしく
別居後も異性の友人みたいな付き合いをしていましたが、
20年近く経って、やっぱりケジメつけたほうがいいと離婚しました。
はたから見ると、20年間もったいなかったんじゃない?と思います。
心が決まっているなら、1年ももったいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

心は決まっているので、実際に1年ももたないかもしれません…。

披露宴前は「2、3年は我慢しよう」と思っていたのですが、想像上の出来事が次々と起こるので、思わず離婚を切り出しました。

1年の目安は夫からの提案なので、固執しているのではないのですが…。

お礼日時:2011/09/22 00:01

大変なご苦労をされていますね。

体調など崩されていませんか?

>離婚後の私の生活を考え、1年位は結婚生活を続けるつもりです

この部分だけ変更すれば、すべてがクリアになるように思います。
今週末、ご主人は「私達夫婦は離婚することになりました」と言えば
良いだけです(離婚届をすでに提出し、事後報告の方が良いのかな?)

そして速やかに家を出るのです。

離婚後の質問者様の生活ですが、ご自分のご両親、友人、知人など
心から信用できる方達にのみ力を貸してもらい、一年くらいで生活の
メドを立て、その後はその方達に対して十分な利子を付けて恩返しを
なさったら良いと思います。

この回答への補足

夫は現状のままが続くのなら、離婚は止むを得ないと言ってくれていますが、
自分が努力して何とかするから、今すぐに離婚するのは避けたいと言われました。

夫を信用していませんので、その言葉を信じている訳ではありません。
が、今まで何もしてくれなかったので、本気で努力できるのか、何をしてくれるのか、しっかり見極めたいと思っています。

もちろん、その間に離婚後の生活を考え、私自身するべき事があると考えています。

補足日時:2011/09/21 23:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉、ありがとうございます。

そうですね、私の心はすでに離れていますので離婚が正しい選択だと思います。

幸い、私の家族は「いつでも戻ってきたらいい」と言ってくれます。
気持ちの支えになっています。

お礼日時:2011/09/21 23:56

既婚の40代母親です。



残念な義親、残念な夫を選んでしまいましたね。
離婚と言う選択肢で問題ないかと思います。
ただし夫にはきちんと話をして下さいね、義親の強欲はきっかけに過ぎない、離婚の原因は対処できない夫の性格にあると力説して下さい。

お気の毒ですが貴方と離婚して、再婚したとしてもその条件で納得出来る女性は居ないでしょう。
夫には離婚する代わりに親のなすがままの生き方をするなら、第二の被害者を出さない様に再婚はしないで一生独身で居た方が良いとアドバイスをあげて下さい。

離婚理由と義親の言い分をきちんと文章にして、綺麗に離婚する為に弁護士を立てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>義親の強欲はきっかけに過ぎない、離婚の原因は対処できない夫の性格にあると力説して下さい

整理できなかった要点がわかりました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/09/21 15:18

何ですか?この義父母の監視カメラさながらの


過干渉ぶりは!
これでは、誰が嫁に来ても上手く行くはずが無いですよ。

舅姑は何様のつもりでしょう?
いくら可愛い息子と言えど、結婚し家庭をもったら
いつまでも、可愛い自分の子供では無いんです。

全く、解ってませんね!
此処まで行くと、生きがいと趣味が息子みたいですよ。
暇で、世間が狭く、教養が無い、舅姑て感じです。

私も結婚が真近い息子2人いますが、この心理は理解出来ません。
これでは、まるでストカーですよ。気持ち悪い!

結婚したら、「もう息子はお嫁さんのもの」と
割り切らないといけないのに、子離れ親離れ出来て
いないから、こうなるんですよね。

大体、息子夫婦が結婚し幸せなら、それが1番親にとっての
幸せでしょ?
それを、揉ませ、壊す親て馬鹿でしょ?

結局、自分達の思い通りにさせたい、自分本位の舅姑。
お話になりませんよ。

それから、ご主人もだらしない!
だから、自分の親に歯止めかけられないんですよ。
親に、>貴方の本音を決して伝えられない<て、小さい子供では
無いのに・・。

貴方には申し訳ないけど、「この親ありてこの子あり」て感じです。

こんな男では、貴方の砦にはなりません。
大人の男ではなく、いつまでも舅姑の可愛い子供のまま。
最悪ですね。

悪いけど、貴方、離婚しない限り苦労が絶えないと思いました。
それでも、こんなご主人を「愛してる」なら、貴方がこの親を
どうにかしなきゃね。
相当、根性いれて挑まないと、へし折られますよ。

それで、駄目なら離婚ですね。
やるだけやってみたら、貴方も納得するでしょ?

まず、だらしないご主人は当てにせず、ご自分で
舅姑に、はっきりと、して欲しく無い事を言う事です。

それでも、改善せず、「ぎゃーぎゃー」言うのでしたら
捨てましょう。そんな程度の人達だと思って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛快なご回答ありがとうございます。
読ませていただきスッキリしました。

もう、夫を愛していません。

今は自分の精神バランスを崩さない事と、離婚後の生活の事だけを考えるようにしています。

夫も憎いですし、義父母も憎いです。
でも、自分に焦点を当て、ネガティブな事は考えないように気をつけています。

お礼日時:2011/09/21 15:13

すごい義理両親ですね。



*新居の合鍵を渡せ、そして自由に出入りさせろ⇒実家の鍵を渡せ、自由に出入りさせろ。
*家計を全て見せろ⇒そちらの家計もすべてみせろ。
*行動を逐一報告しろ⇒じゃあ貴方様たちも逐一報告しろ。
*ひと月に一度でも多いくらいの食事会だが、それが理解できないのなら、今後一切連絡をとりたくないし、いくのなら旦那だけ伺うのでどうぞ家族水入らずでどうぞ。
*親の言う通りにする事が親孝行だ⇒子供の自立を促すのが親であって、親孝行を強要するようなのは親ではない。

普通は、ご主人様と一緒にいて幸せな新婚生活なはずであるのに、幸せを感じなく既に離婚を考えているようですから、それをご主人に伝えて、とどまって欲しいといわれても、きちんと貴方が私を守ってくれない限りは無理だとばっさり切り捨ててしまってはいかがでしょうか。

旦那様が二枚舌であるかもしれませんから、気をつけるようにしてみてください。

旦那様がたよりなさすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に入籍さえしていなければ…と悔しい気持ちでいっぱいです。

夫はご指摘の通り二枚舌です。
一切信用していません。

親には私を説得し、実家近くに住んでもらう、と言い
私には親を説得して他県に住むことを許してもらうから
と言っていました。

その他にも沢山あるのですが…。

お礼日時:2011/09/21 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!