アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とうとう、念願かなって、犬を飼い始めました。トイプードルとダックスの♂雑種6ヶ月です。
犬を飼うにあたり、「藤井聡さん」の本を5~6冊、犬の飼い方の本を5冊ほど読みましたが、
それぞれに飼い方が違うので、こちらで質問させて下さい。

質問1
藤井さんの本には犬はクレートに閉じ込め何時間ごとにトイレに誘導すると書いてありました。
しかし、長時間留守番する際には誰かに預けることと書いてありました。基本は家にいるのですが、
少し出かけるたびに人に預けるわけにいきません。
それと、一度、クレートで夜寝かせたのですがトイレが我慢できなくてもらしてしまい、全身おしっこまみれになってしまいました。

今は、120×60のゲージにトイレと寝床をいれ留守番、夜寝かせているのですが、寝床とトイレが一緒だと犬はキレイ好きなのでトイレをしないと書いてあります。
うちのわんこはおしっこはトイレシートでするものの、○ンコはシートでしません。しかも立って○ンコしています。

クレート(寝床)とトイレ(サークル)は別にした方がいいのでしょうか?それともゲージにトイレ、寝床でいいのでしょうか?クレート(寝床)とトイレ(サークル)は別にした場合、何時間くらいトイレを我慢するのでしょうか?
夜、犬のトイレのために起きるのはいやなのですが・・。

質問2
ゲージに入れているときはトイレシートにおしっこするのですが、ゲージから出すとゲージに戻っておしっこせずあちらこちらでしてしまいます。
まだ、トイレの認識ができていないのでしょうか?ゲージから出してもらうと嬉しくて、ゲージに戻るのを嫌がるせいでしょうか?
また、ゲージの中でもトイレの近くにはずしてしてしまうことがあります。本犬はトイレにしていると思っているようです。(まだ、足をあげておしっこはしません。マーキングもしないです)

質問3
基本的にはゲージ(クレート)飼いをし、訓練、スキンシップ、目が行き届く時ゲージから出そうと思います。
今、トイレと寝床が仕切られるゲージを買うか悩んでいます。
そういったゲージの方がトイレで○ンコもしてくれるようになるでしょうか?

トイレの問題以外はおすわり、待て等も覚えてくれ、無駄吠えもせず、人懐こく穏やかでとても良いわんこです。
ご助言をお願いします。

A 回答 (5件)

質問1の回答=寝床・居間・便所の3つは完全に分離すべし。


質問2の回答=犬は寝床では用を足さないのが理由。
質問3の回答=ケージ飼いは虐待そのものだからありえない。

質問3は、多分、質問文のミスでしょう。
TVでケージ飼いされている犬が救出されている様子は見たことがあるでしょう。
ケージ飼いなどしたら、

(1)肉体的な発達が妨げられ、
(2)精神的な発達も促されず、
(3)飼い主との絆も形成されず。

という最悪の結果になりますよ。

Q、トイレと寝床が仕切られるサークルを買うべきか?
A、「その必要性はゼロに等しい」が私の回答。

6ヶ月を迎えた仔犬は、人間で言えば中学1年生に相当します。
もはや、サークル飼いする時期は終了しています。

1、トイレはトイレサークルか庭でさせる。
2、就寝はクレート。
3、就寝時以外は室内フリー。
4、長時間のお留守番は2畳程のサークルで。

これが、基本中の基本のやり方です。

1と2とは、昨今の躾け本が等しく推奨しているやり方。
4は、誤飲対策と事故防止対策が不備な場合のアドバイス。
対策と躾が十分であれば、基本は3とされている筈です。
今一度、購入された本を再読されたし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
読んだ本のほとんどが
飼い主と主従関係をしっかりと結び、かつ基本的なしつけをし
トイレトレーニングをしっかりとしていないのならば室内完全フリーには
しないほうが良いと書いてあったので従ったのですが・・。

ケージで飼うことが虐待とは!びっくりです。
藤井さんの本を信じていたのですが・・。
とりあえず、犬をケージから出して飼ってみます。

ですが、我が家では2畳のサークルは広さ的に無理です。

お礼日時:2011/09/26 21:10

順番が逆ですが


>基本的にはゲージ(クレート)飼いをし、訓練、スキンシップ、目が行き届く時ゲージから出そうと思います。

 これは絶対に誤りです。動物園の猛獣とは違います。そんな飼い方をしたらペット先進国では虐待として非難されます。
 家族の一員としていつも家族と共に自由に移動できるようにしてください。
★シェルティーPUPPY|MAGIC犬と暮らす心構え|MAGICWORLD ( http://sheltieworld.jp/puppy/puppy_kokoro.html )
★犬飼い指南 ( http://superpuppy.ca/k94dummies/dummies.htm )の「昔のポチと今のポチ」

 クレート(バリケン)は、犬にとって唯一の防空壕です。狭くて暗くてよいのです。ただ、そこに入れば叱られたりすることも無く安心できる場所です。体の向きを変えるのも苦しい狭いところでよい、狭いほうが良い。来客や掃除などのときは「ハウス」のコマンドひとつで飛び込むようにしておきます。当然普段は扉は開けたままです。ドライブのときは、クレートを車に積めばよいです。体も安定するのでね。

 トイレトレーニングは、基本的に半日あれば出来るものです。まあ、余裕を持って数日や隅が続くときに行いましょう。
 トイレの間隔は生きた動物ですから、決まっていません。小さいときは
・起きたとき。まあ寝る時間も長いですが・・
・水や食事の後
・散々遊んだ後
 です。催したら垂れたままでもよいのでトイレに連れて行って排泄させ、出来たら徹底的に褒めます。トイレの間隔が狭い子犬のときが楽です。

 犬は、寝床の周囲では排泄しないのが本能です。親犬から許された行動範囲の最も遠いところで排泄します。排泄の時間は無防備になるので、周囲が見渡せるところです。
 このとき、遊んでよい空間の最遠方と言うことは、遊んでよい空間も少しずつ広くしなければなりません。トイレトレーニングが済むまでは、家中を連れて歩いてはいけません。
 自然界でも、親犬は子犬の行動範囲を厳しく規制しています。
 トイレトレーニングが済んだら、少しずつ行動範囲を広くしていきます。トイレも連れて所定の場所に移動していくと良いでしょう。

 犬が服を破る( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7035389.html )にも書きましたが、子犬のときでなければ出来ない躾があります。

 我が家のワンコとの暮らしですが、基本的に家中フリーです。ただし畳の部屋には入らないように教えてあるので入りません。昼間は、10時間程度一人で留守番していますが、季節によって寝る場所変わるようです。暑い季節はベランダや玄関の土間で、寒いときは私たちの寝室のベッドの上で・・。
 帰ってくると、付き歩いています。食事中は食卓の下でふせています。
 夜寝るときには、私が寝室に入るとベッドの上にいても、慌てて飛び降ります。ソファでもそうです。私や家族がそこにいるときは、呼ばない限り上がりません。冬は寒いのか、明け方にはベッドに忍び上がっていますが、起きると慌てて・・(~~)

 トイレは自由に行けるようにしておくと、「夜、犬のトイレのために起きるのはいやなのですが・・。」の心配はありません。夜に限らず、おなか具合が悪いときでも、いつでも行ける様にしましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

誤解のある文章の書き方をしてしまい申し訳ありません。
基本ケージ飼いというのは、飼い主としっかりした主従関係があり、かつ、基本的なしつけ、トイレトレーニングができるまでといううことです。それまでは、私の目が届かない時は室内フリーにはできないということです。
それでも虐待でしょうか?心配です。

ORUKA1951様のわんこのようにしつけができていれば家中フリーで問題ないのですが・・。
ペット先進国のしつけのDVDも見ましたが、しつけができているからこその室内完全フリーができるのだと思いました。

今は我が家のわんこは室内フリーでも問題のないわんこになるべくしつけ中です。
トイレトレーニング頑張ってみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/27 11:31

補足:藤井さんの本を信じていたのですが・・・。



その意味するところは信じられてよいと思いますよ。

>室内完全フリーにはしないほうが良い・・・

これは当然のことですよ。
トイレトレーニングが中途半端で室内放任だと粗相しまくり。
何時まで経ってもトイレトレーニングは終了しません。
それに、基本的なしつけも済まない内に室内放任だと事故の危険が。
下手をすると愛犬の命を失い兼ねません。

>基本は家にいる・・・

私の回答は、基本は家にいる場合で6ヶ月の仔犬を飼われることを想定してのこと。
ならば、「室内完全フリーではなく目配り・気配りで対応可ですよ!」という意味。

>2畳のサークル・・・

これは、単なる躾本からの引用。
それが不可能なら、1畳のサークルでも可。
どうせ、ちょとしたお留守番時に入れるだけですから。
お風呂とかトイレで目を離す時はあるでしょう。
そんな時に、クレートトレーニングも済んでいない犬をクレートに入れるのは虐めそのもの。
そういう時に、1畳のサークルにでも入れて置けば・・・。
そうしないで室内フリーにするなんて飼い主の保護責任の放棄。

※躾本や回答の一言一句に拘らず、どういう文脈でどういう意図かを・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。
まだ、子犬ですし、いたずらは当たり前、誤飲や電気コードなどもあるので
ケージ飼いはむしろわんこを守る為だと思っています。

私の目が届く時はわんこをフリーにしても注意していられますが、一日中わんこをみているわけにも
いかないので、その時は今ある、トイレ付きのケージいれていいということですね。

就寝時はクレートに入れた方が良いということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/27 11:45

No.1です。


完全フリーが目標とのこと了解しました。頑張ってください。

 トイレトレーニングですが、付っきりで監視が出来る日--出来るだけ早く---に、行いましょう。
 ケージで囲もうが、ダンボールで囲もうが、ゲージをばらして組みなおしても良いですが、子犬の行動範囲を決めます。トイレトレーニングが完了するまでは、それより遠方に連れ出さない。抱っこしてても。お漏らししても良い部屋が良いでしょう。
 子犬が歩いていける、あるいは囲んだ範囲内でいつもの場所と離れたところにトイレを置きます。必要ならケージで囲めるようにしたほうが良いでしょう。(人間だってトイレに行かなきゃならないのでね)
 排泄を催したり、始めたらすかさずトイレに連れて行きます。垂れていても仕方ない。とにかくトイレでさせること。
・出来たら無茶苦茶褒めること
・必ず「おしっこ」「ウンチ」「ワンツー」なりのコマンドを併用すること。
 他所でしてしまったときは、無視して黙って後片付けをします。他所でしたり、排泄を始めたときに怒ると「見つかるところでしてならない」と誤解してしまって、人がいるときは我慢して、目を離すとしてしまう・・ことになりかねません。私たちは犬語がしゃべれませんし、犬は今しかわかりません。

 根気よく、これを繰り返していきます。トイレトレーニングのときは、叱らない。褒めるだけぐらいの気持ちのほうが良いです。
 子犬のときも叱るのは、命に関わるとき、他人や物を傷つけるときくらいです。
  犬が服を破る - 犬 - 教えて!goo ( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7035389.html )

 
 自分でトイレに行けるようになったら、少しずつ行動範囲を広くしていきます。
 
質問2の解説
 狭い空間の中で最も遠いトイレにする。
 しかし、空間が広がれば離れたところでする。
 寝床の近くではしたくない。
>ゲージの中でもトイレの近くにはずしてしてしまうことがあります。
 これはそのうち上手になります。
>まだ、足をあげておしっこはしません。マーキングもしないです
 男の子でも、室内ではしゃがんでするように躾けられます。

質問1の解説
 クレートはクレート(ハウス)トレーニングが完了するまで開放しておいたほうが良いです。
 子犬のトイレトレーニングのときは、それこそ座布団のもののようなもので良いでしょう。
 時間を予測して連れて行くなんて無理です。様子を観察してすかさず連れて行く。
 当面は、少し広い空間を確保して周囲をケージをばらした柵や、ダンボールで囲っても良いでしょう。クッションフロアの端材を敷いても良い。
>クレートで夜寝かせたのですがトイレが我慢できなくてもらしてしまい
 ケージ内で寝かせましょう。

>寝床とトイレが一緒だと犬はキレイ好きなのでトイレをしないと書いてあります。
 寝床とトイレが離れていれば大丈夫です。

犬の本・・・一人の著者に偏らないほうが良いです。色々な本を見比べて見ましょう。
新!ドッグトレーニングマニュアル ( http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/441670 … )
なども、良い本です。

 私は、いわゆる「ラッシー世代」ですから、あのラッシーのように犬と暮らしたかった。
Lassie 1963 part 1 - YouTube ( )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トイレトレーニングですが、つきっきりで監視できる日が1週間ほど取れればよいのですが
なかなかわんこのためにつきっきりというわけにもいかず、飼い主として不甲斐ないです。

気長にトレーニングしていこうと思います。

ラッシーですか・・。
素敵ですね。

お礼日時:2011/09/28 20:29

こんにちは。


つい最近中型犬の室内飼いをスタートしましたので参考までに。

トイレと寝床が仕切られる大きなケージ(サークル)はとても便利でよいですよ。
15年以上前はこんな便利なものもなく、大型犬の室内トイレ達成に失敗しました。
催したらトイレケージに連れて行く、コマンドでさせると言われても、タイミングが本当に難しく
24時間見張っているわけにもいかず。。。
今回はなんとしても成功させねばならず、いろいろ周りの意見も聞いた上でこのサークルを
使用しました。

ポイントは一番大きなサイズを購入すること、仕切りが動かせるようになっていることです。
そして寝床はむしろきっちりと狭くして、トイレスペースをダブルワイドサイズ以上広く
作るのです。
そうすると寝床ではトイレせず、きちんと隣室に移動してトイレをします。
ウンチまみれになっているなんていうことはありません。
寝床を広く作ると、寝床内でしてしまうこともあります。

これが出来ればあとは、室内フリーにしたときに数時間ごとにトイレに入れて、出れば
また室内フリーにしてやることを繰り返します。(声かけ、出たらごほうびも忘れずに)
そのうちにペットシーツの認識、トイレの場所の認識が出来ていくので、遊びに夢中になって
失敗するとき意外はきちんと戻ってトイレに行きますよ。

このサークルがあれば、お留守番時、就寝時にもちろん見張りもいらず、犬体もよごれません。
6ヶ月ですと3時間おきにはおしっこし、大暴れして遊んだ後にはウンチを催します(食事の回数プラス
1回くらい出ます)。ですので、思い切りキャッチボールしたりじゃれたりして遊んで、お水を飲んで
食事をさせると自然催してくるのでサークルに入れます。
これを一日に何回か繰り返していけばよいのです。

基本一人で面倒を見なければならない人、留守番させることもちょくちょくある人には
お勧めのサークルだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもトイレ付きケージが気になったいたので
実際使用している方の意見を聞けて光栄です。

今、小さなケージを100均の網で拡張して不安定なので
購入を考えたいと思います。

お礼日時:2011/09/28 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!