dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵を先に作りよかし、
具を炒め、
冷凍したお米をレンジでチンしてフライパンに入れて
チャーハンを作るのですが
どうしてもだまになってしまいます。
パラパラさせる方法はありますか?

ガスコンロで強火で炒めています。
卵ご飯にして入れる方法は好きじゃないです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

炊きたてのご飯かパックのライスから作るとパラパラの炒飯ができます。



冷凍ご飯からも何度かやった事はありますがパラパラになった事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冷凍より炊き立てのほうがいいのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:56

ご飯をフライパンに入れたら、がんがんオタマで押さえつけてバラしましょう。

なんだかご飯がつぶれてベチャッとしそうな気がしますが、解凍したご飯ならすでに水分が飛んでいるので大丈夫。それと、とにかく手早く作ることですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/18 21:25

中華の「オタマ」が無ければ?



ポテトクラッシャーと、木しゃもじ、で出来ます。

炊きたてのご飯よりも、冷や飯をレンジで、チーン!しましょうね。

鍋を暖め、油を一度入れて、再び、戻し、新たに油をいれ温まれば、薬味、そして、具財をいれ
味を調えて炒めます。(この時、スープの元などを味付けにすると良いですよ)

 ご飯を入れて、ポテトクラッシャ-でご飯を 軽く潰してほぐします。
大体、ほぐれたら? 木しゃもじで、切るようにして、すばやく混ぜましょう。

鍋を振って、ガスの火でパラパラにする事は 家庭の火力では難しいので、

炒め方は、押さえる、切る、混ぜるの繰り返しで、根気よく炒めてください。
途中もし焦げついてきたら、原因は火が強すぎるか、油が足りないかのどちらかです。
油を足すときは、ご飯の上ではなく、鍋肌から入れましょうね。

頑張ってくださいネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポテトクラッシャーですか!
やってみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/17 23:12

鍋をずらしてご飯を宙に浮かせてますか?


中華の料理人に聞いたことがあるのですが頻繁にひっくり返し、ご飯を舞わせることで火にあぶられパラリとするといってました。
なお、マヨネーズを少量加えるとコーティングになり、パラパラするそうです。
良く混ぜないと逆にくっついちゃいますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:58

調理の仕事をしていて、いろいろと勉強をしています。


一番簡単な方法は有名中華料理店でもやっている方法ですが、
冷凍ご飯ではなく、冷蔵庫で数日間おいたご飯で作ればパラパラになります。

炊き立てのご飯・冷蔵したご飯は、水分がたくさん残っているのでベタベタしますが、
数日間冷蔵したご飯は、水分が飛んでいてパラパラになっています。

卵を入れて固まる前にご飯を入れて、中華用のお玉?(名前が判りません)で
つぶしながら手早く炒めるとお店で出て来るようなチャーハンになります。

コツは常に強火で中華鍋をゆり動かして休まない事です。
プロのチャーハンは時間で言うと2~3分くらいで出来てしまうようです。
炒める前にすべての材料・調味料を揃えておくのも、手早く炒める時のコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:57

具材を炒め、そのまま溶き卵をフライパンにいれたらすぐにご飯を入れるとパラパラになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:57

レンジでチンした冷凍のご飯は、おにぎり状態で水分が大めですよね?



中華料理屋さんのような火力なら、そういう状態のご飯でもパラパラにできますが、一般家庭の火力では強火にしても難しいですね。

冷凍ご飯ではなく、冷蔵庫で冷やしたご飯を、炒める前にしゃもじで崩して使って下さい。一般家庭の火力でもパラパラになりやすいと思います。

それから、具を小さめに切ることです。そうすることで、具の水分を飛ばしやすいので、だまになりにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:57

ごはんをざるに入れて、水洗いが基本です。


理想のパラパラになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:56

フライパンのふたをして圧力をかけるとパラパラの焼き飯ができると思うとります。



また機会がありましたらよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:55

フライパンに入れる前にマヨネーズを冷凍したお米に絡めます。

マヨネーズはごく少量で良いです。よく絡めておけば、パラパラな炒飯になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/16 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!