アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、システムコマンダー7というソフトを使い、CD-ROMから起動してA(Master)HDD を B(Slave)HDD にシステム丸ごとバックアップをしています。( B(Slave)HDDはバックアップ時以外は、電源ケーブルを抜いて使用していません。)
で、A-HDDが不穏な音を出し始めたので、A-HDDを取り外し、B-HDDをマスターにして使用しようかと思っています。

そこで質問させて頂きたいのですが、今までスレーブで使用していたHDDを、ケーブルをつなぎ変えジャンパーピンの設定を変えても、そこにインストールされているWindows2000から問題なく起動ディスクとして使用できますでしょうか?

今までスレーブで使用していたHDDを、マスターにしても問題ないのかこの点についてご存じの方、アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。


でのバックアップをしているの

A 回答 (1件)

システムコマンダー7というソフトは良く知りませんが


HDD丸ごとバックアップされていて ブート領域が設定されていればA-HDDを外すか電源をはずせばB-HDDがスレーブでも起動します(仮にA-HDDにシステムの入っていないHDDがあってもB-HDDから起動します)

問題はB-HDDにブートローダが記録されているかです
なぜこんなことを言うかと言いますと 僕の使ってるBS'GORD5 のバックアップではHDDのc:ドライブのバックアップはしたのですがブートローダがかかれてなかった為起動できずこのHDDにOSを一旦インストール(OSをインストールするとブートローダを書いてくれる)してからバックアップを取った経験があるからです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!