プロが教えるわが家の防犯対策術!

調子悪くなったHDDで使えるデータのみコピー後、
ディスクの管理からフォーマットを試みたら、
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」になり、
それじゃってんで、ボリュームの削除を試みたら、
「要求されたセクターが見つかりません」という始末です。

この場合の対処を教えて下さい。

このHDDはI/Oエラーが頻繁に起き、読み出し書き込みなど出来なくなったものです。
HDDケースから取り出して、USBでPCに繋ぎ、コピーできるデータを吸い出したものです。
この後、使用できるならばフォーマットを完全にし直して、再度データ保存用HDDとして
利用するつもりです。
メーカーは、WDです。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> ファイルシステムはRAWになっています。



RAWの状態では通常のコマンド操作などは出来ません。
WDの提供しているツールを使ってHDDをチェックして、必要に応じてHDDの修復を行なってください。
または、Win7の標準コマンド diskpart を使って、MBRクリア、またはHDD全領域初期化を行なえば、再利用できる可能性はあります。

この回答への補足

ちなみにWDのツールは使用法が2種類あって一つは不具合があってできない?
(もう理由も忘れました^^;)もう一つはフロッピーが必要になりそうで、
FDドライブはWIN7機に積んでおらず、USBのFDドライブも持ち合わせていないのでWDツールは断念しています。

補足日時:2011/11/01 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

diskpart、clean allと実行してから19時間経過しましたが、
未だ対象HDDを入れたUSBケースのアクセスランプが点いたままで、
書き込みの様子(点滅など)がうかがえない状態です。
diskpart.exeでは、clean all実行中という感じで、
diskpart>clean allの後、改行してカーソルが点滅している状態です。

一応、ネット上で集めた情報では2TBで8時間は覚悟ということでしたが、
30時間位で区切りにしようかと思っています。

しかし、VISTAノートパソコンでUSB2TBのHDDをフォーマットした際、
三日三晩かかったことを考えると3日位必要なのかとも思いますが、
デスクトップPCでi7詰んでてUSB2.0(3.0ありますが使用している
HDDケースが2.0なので)で、20時間は、やはり時間がかかりすぎだと思うのです。

最終的には強制シャットダウンしてHDD廃棄になりますね。↓

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 22:23

恐らくハード的な問題が有ると考えられます。



諦めて廃棄することをお薦めします。

この回答への補足

ちなみに今、ファイルシステムはRAWになっています。

補足日時:2011/10/28 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


eSATAで使用していてフォルダが消せなくなったり、
リサイクラに送られたファイルが壊れてたからCHKDISKをするように
メッセージが出ていました。チェックディスクもダメでした。
WIN7の次回起動時に修復・回復する設定もダメで改善されませんでした。

やはり、安物を買ったのが間違いでしたか。。。
WDは買いたくなかったのですが、安かったので・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/28 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!