アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしたらリコールができるのでしょうか?
手続き、手段を知っている方教えてください。

A 回答 (4件)

市長については、地方自治法第81条で、


その自治体の、有権者数の3分の一の連署(40万を超える場合は、超える部分の6分の一に40万の3分の一を加えた数)により、解職の投票を行い、過半数を超えれば、解職になります。

区長は、東京の特別区では、市長と同じ扱いです。

政令指定都市の区長は、主要公務員の扱いであれば、署名については市長と同じですが、議会で投票を行い、
議員の3分の2以上が出席し、その4分の3以上の同意があった時に解職されます。

ただし、地方公務員法のでは、
副知事若しくは助役、出納長若しくは収入役、選挙管理委員若しくは監査委員又は公安委員会の委員の解職の請求をすることができる
となっており、区長とは明文化されていないので、どの様な判断がされるのかは不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
議会と市民(区民)の思いが必ずしも同じではないと思いますので、難しいですね。

お礼日時:2003/11/22 19:55

他の人が回答をしているので細部は省きますが、首長によって低投票率でなおかつ立候補者が多かった場合、有権者の3分の1の得票もなく当選している者が居ます。

有権者の政治不信も背景にあるのですが、もう少し選挙のときに良く考えるべきではないでしょうか。最近の選挙は投票者が3分の1しかないこともあるくらいですから。選挙に行く人が全員、現首長の解職を求めるくらいでないと、リコールは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに投票率が低く、他の候補者との得票の差も僅差だったりして当選してしまう事が多いですね。
どの人を選んだところで政治は変わらないという政治不信が続いているのでこのようなことが起こるんですね。
有権者はしっかり考えきちんと投票をしなくてはならないです。

お礼日時:2003/11/22 19:54

区長や市長は、総じて首長といいます。

自治体の長です。
この人たちは、選挙で選ばれるので、選挙管理委員会の管轄です。解職については、これを解職請求(通称リコール)といい、その自治体住民(区長なら区民、市なら市民)の有権者の1/3以上の署名を集めて、これを選挙管理委員会に届けなければならないと定められています。
最近、これで解職された人がいますね。そういう記事も参考にしてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分は投票していないので、どうしてこんな人を区長に選んでしまったのかと悔しい思いです。

お礼日時:2003/11/22 19:48

こんばんわ。

中3の男です。
今、ちょうど社会の公民でそこを勉強しているのですが、「議員や首長の解職請求(リコール)は署名で集めなければなりません。そして必要な署名の数は有権者の3分の1となっていますので、かなり難しいかもしれませんね。そして請求先は選挙管理委員会というところに出します。
 がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校の勉強で習ったはずなのに忘れてしまっていました。
これからもしっかり勉強し賢い大人になってください。

お礼日時:2003/11/22 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!