dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日パソコン一式をパーツを買ってきて自作したんですが組み上げてXPをいれてチップセットドライバなどをいれて早速windows media playerでmp3ファイルやmpegファイルを再生すると再生ファイルが途中で一時停止状態みたいになり止ります、mp3ファイルでは音と画面のモヤモヤみたいなのもとまり、mpegファイルでは音と画像が止まります
、2~5秒たつとまた再生がはじまるのですがそういう現象が5分間くらいのファイルでも3~5回位はおきてしまいします;;

いろいろなパーツショップ(複数のショップから買ったので)のサポセンに電話してみたところ
「メモリとの相性がわるい、またはエラーがある」
「チップセットなどのドライバが不具合をもっている」
「HDDやHDDケーブルになんらかの物理的不具合がある」
等の様々なことをいわれましたがどうも稀な症状らしく聞く人ごとによって様々なことをいわれてしまいどうにも原因がしぼりきれなく困っています。どうもハード的なことではなくソフト的なことかもしれないらしいのですが・・・

どなたかご存知の方がいらっしゃったらご解答お願いいたします。

OS・・・・・・・windowsXPhome sp1適用済み oem版
マザーボード・・albatron PX848PV pro(チップセットはi848P)
メモリ・・・・・バルクDDR400 256M×2枚
CPU・・・・・・celeron2.4G(FSB400 ノースウッド)

HDD・・・・・・シーゲートst380011A(80G)
ビデオカード・・ASUS V7100 PRO(geforce2 MX-400 32MB)(PCI 接続)(ドライバは最新のXP対応とかかれていたやつをHPから落としてインストール)

A 回答 (2件)

一度に色々な事をし過ぎて原因が掴めなくなっていませんか?


サポートの人がそう回答するのは納得いきます
あらゆる原因が考えられるからです

まずは最小限の構成で動作チェックをした方がいいです

追加で考えられる原因を書くとCPUのオーバーヒートも考えられます

最小構成で「MEMTEST86」

http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~kobun/wiki/?M …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます

昨日あれからいろいろいじりなおしたところ直りました!!

1、IDEのすっきりケーブル→マザー付属の普通のIDEケーブルに変更

2、A-DATAのバルクメモリ→サムスンのバルクメモリにかえ再びOSを再インストール

3、マザーのチップセットドライバとLANドライバとオーディオドライバをHP上から最新のものをDLしてインストール


以上のことをやってみてみたら直りました!
またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 00:31

私でしたらOSの再インストールを行います。



ところでHDDのDMAモードは5になっていますか?私はこの前組み直したときに何故か「2」になっていました。CMOSクリアで復旧しましたけど。


駒落ちする原因はいくつか考えられます。

前記のようにHDDの転送不良。
CPU使用率が異常に高い。
メモリ異常
ウイルス
バックグラウンドでスパイウェア等の異常ソフトが稼働している。
等々

#1の方の言うように一つずつ切り分けして確認していった方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます

昨日あれからいろいろいじりなおしたところ直りました!!

1、IDEのすっきりケーブル→マザー付属の普通のIDEケーブルに変更

2、A-DATAのバルクメモリ→サムスンのバルクメモリにかえ再びOSを再インストール

3、マザーのチップセットドライバとLANドライバとオーディオドライバをHP上から最新のものをDLしてインストール


以上のことをやってみてみたら直りました!
またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!