アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご回答者さま

こんにちは。

現在、行政公務員(市役所)で教育公務員(小学校の教員)を目指しています。

試験は社会人経験枠で2年連続で不採用になりました。

教育経験がないため面接では経験に基づいた回答ができず、
最大の弱点になっています。

普通ですと臨時や非常勤任用で経験を積んで試験に挑むと思うのですが、
臨時等は不安定で必ず試験に合格できるものでもありません。
家族もいるので、家族を犠牲にできません・・・

民間を経験しており公務員にも社会人採用で合格しましたので、
民間や市役所の実績をPRし、教育とも絡めて面接に挑むのですが、
現場経験がないため深い回答ができていないのだと思います。

平日は仕事なため、休日に補習手伝いをしようにも、
私の地域(神奈川)では補習している小学校がないため、
なかなか現場との接点がありません。

現在は一般的な行政職務のため、来年は教育委員会に異動し、
多少なりとも知識を蓄えて試験に挑もう、ぐらいしか計画がありません。

なにかアドバイスがありましたら、お願いできませんでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元校長です。

教育委員会へ異動しても書類をさわることがほとんどです。子どもの指導にかかわることは教師からあがった指導主事が行います。そもそも、希望して異動できるのかわかりません。

さて、現場との接触がないとのことですが、社会人枠というのは皆条件は同じだと思います。
教育、子どもの指導、子どもの心理などについては、しっかり本を読むことで一通りの理論は身につけることができます。私も教頭試験も校長試験も受けましたが、面接では「校長になったらどうするか」という質問がありました。まだ校長にもなっていないのに、校長のことがわかるはずないわけですが、そこは本を読んで自分なりのプランを作りました。

質問者さんも、本を読んで研究すべき範囲はまだまだあると思います。
コツとしては
すべての質問は
1.子どものすこやかな成長のため
2.保護者の信頼を得るため

に返して考えていけばまずはずれることはありません。
また面接官はわざとわけのわからないことを質問して反応を見たりします。
「モンスターペアレンツにどう対応するか」
という質問に対しては、
「モンスターペアレンツというものはない。それは学校への強い期待の表れ」というように答えないとモンスターペアレンツを前提として答えてしまうと、私なら落とします。

落ちたのは現場経験がないからなのか、それとも質問者さんが教師に向いていないと判断されたかどちらかです。
現場経験がないのは仕方がないですし、教育実践の本を読むことで補えます。
教師に向いていないという部分があるなら自分を振り返ってみることも必要になります。
私が教師に向いていると思うタ゜イプは
1.笑顔がいいこと。顔全体で笑えること
2.声が大きいこと
3.テンションが高く元気なこと
です。

現場経験がないことはマイナスとは思いません。現場経験がないからこそ、斬新な意見を述べることができます。すべては、「子ども・保護者のため」という部分に返していって、どう自分のプランや夢を語れるかだと思います。
ぜひがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sarahbeezeさま

大変お礼が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。

アドバイスをいただき、どれだけ心強く、勇気づけられたか・・・

気の利いたお返事を書こう、書こうと思うのですが、

内容がともなわず断念し、無駄に時間が過ぎてしまいました。

まずは、教育委員会への異動はできませんでした。

異動面接で行政職は事務仕事が中心といわれ、

ありがたくも教員を目指すのであれば、まずは臨任になりなさいと

元校長先生と教育部長に説かれてしまいました・・・。

唯一の救いは人事部長が「あなたを採用しない教育委員会は節穴だ」と

弁護してくれたことです。←これは本題には関係ありません。

今年も地元の自治体を受けました。

やはり面接の返答が自分でも浅いのです・・・。

現場で児童と泣き笑い苦しみもがきながら、

アドバイスをいただいた「こどものために」という返答ががないと

面接官の心をゆさぶり、共鳴していただくことはできないと思います。

アドバイスをいただいた教員の3つの要素は自分で言うのもなんですが、

備えていると思います。

年齢も年齢ですので、即戦力がほしい気持ちは私も理解しています。

社会人としての実績もあり、熱意もあると思いますので、

現場経験を積んでいけば、必ず子供たちに役立つことができると思います。

現場経験を積む機会がほんとになく教育委員会に問い合わせています。

気持ちを整理しながら本文を書いていますと、

やはり突破口は現場経験をどのように積んでいくかだと思います。

弱音や愚痴はいけませんね・・・。

憧れを単なる夢で終わらせないようにがんばりたい、もがきたいと思います。

そんなもがきをツイッターでつぶやきはじめました。

「ほくとつくし」と検索欄に入力していただければ、

ツイッターのアカウントを持っていなくても見れますので、

時々、見ていただき応援の気を送っていただければ、

きっと道が開いていくと思いますので、温かく見守ってください。

アドバイス、本当にありがとうございました。

本当に、本当に心が温かく涙が出る思いでした。

元校長先生ということですので、

ご年齢も重ねてらっしゃるかと思いますが、

どうぞお体を大切にされてください。

お礼日時:2012/09/02 20:48

ところで、年齢制限はありませんか? 教育経験の有無と言っても、新卒者はそれこそ社会経験も教育経験も無いわけですから、必ずしも、あなたがお考えの理由だけとは考えられないのです。

私の妹がかなり前ですが、神奈川県の試験を受けた時、面接者が在神奈川県の親戚のことを引っ張り出し、わざわざ就職する事も無いんじゃないか?とか嫌味を(?)を言われたそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!