dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳、5歳7歳9歳の母です。

現在A社に事務の正社員として11月から勤めています。
9時30分~17時30分、ほぼ残業なしでまだ初給料はもらってませんが、
控除後15万ぐらいかと思います。
通勤は自転車で20分ぐらいです。
人間関係も普通な感じで、融通もきき働きやすいです。
有給もあり、法定通りです。
ただ、パチンコ店の経理事務です。
している仕事は、なんら普通の会社と変わらないです。

実はB社に10/25までパートで9時~16時で3年間行ってました。
会計事務所で、通勤は自転車で5分で、パートは時給は900円でした。
月にすると11万ぐらいです。
パート時は社会保険は入っていません。有給はありません。
法定通りではありません。融通は利きます。
事務所内には女性が二人で、昼間はほとんど男性は出て行くので
女性だけになります。
後から入社したもう一人の方(Sさん)による陰湿ないじめにより、疲れ果てて、
転職に至りました。社長も状況を知っています。
そして、新しい方が私の後に正社員として入られたのですが、
やはりSさんの陰湿ないじめにより、参ってしまい、社長より連絡が入りました。
Sさんを辞めさすので、内情の分かってる私に戻ってきてくれないかとの事。
実は送別会の時に「Sさんがおられなくなったら、呼んで下さい」って
私が言っていたのです。
でも、何だか良い様につかわれているだけのような気がして、
即答できませんでした。
何度も私が訴えてるのに、何も改善策もなく転職活動を必死にしていたのに
何だかな~と思いと、社長に対して不信感があります。
人としては良い人なのですが、社長としては判断力がイマイチだと思います。
でも、仕事は慣れているのもあって気は楽です。新しい方ともSさん以外の方は
みんな良い方で働きやすいです。

ただ、現在夫がうつ病で無職なので生活が厳しいです。
もともと年齢も夫とは21歳年上なので給料面で将来を
考えてしまいます。
そう思うと、給料が良いA社を選んでしまいます。
戻るならB社も正社員にはしてくれます。
給料は控除後12万ぐらいだと思います。

皆さんなら、何を仕事選びの基本にされてますか?
A社もB社も甲乙つけがたいので迷っています。
考えるほど分からなくなってきました。

A社はB社に比べると遠いです。人間関係は変な人もいなくて快適です。
パチンコ業界なので、若干特殊であり、バブリーな感じも
面白いです。入社6年目の事務員さんで20万超えています。
ただ、仕事はまだ1ヶ月なので、よく分からない部分があります。
今は、8割片付けです。

B社はすごく近いので通勤が楽。
帰宅時間が1時間違います。これは子持ちとしては大きいです。
正社員だと、有給と社会保険はあります。
会計事務所なので堅い。
仕事内容は3年いたので明確。働く仲間も良好です。
給料はA社に比べると低いです。

A社か?B社か?
私は家庭に重きをおきたいと思っています。
でも、夫がこんな状態なので収入も必要です。
皆さんのご意見聞かせてください。

A 回答 (5件)

とても大変な状況で頑張ってらっしゃいますね。



先ずは、今1番必要な物や事は何なのか? 優先順位を立ててお考えになっては如何ですか?

最後に書いてらっしゃいますが、『私は家庭に重きをおきたいと思っています』と『こんな状態なので収入も必要です』と、どちらが優先順位が上かで自ずとA社かB社か判断できると思います。

(1) A)給料が3万円多い⇔ B)帰宅時間が1時間早い

(2) A)パチンコ業界は特殊だが面白そう ⇔ B) 仕事は堅いが明確、社長にちょっと不信感あり

(3) A)6年後には20万くらいに昇給するかもしれない ⇔ B)パート900円から正社員になったが12万からの昇給は業種柄、期待できない。

(4) A)夫がウツで無職、今1番必要なのは生活するための糧( 生活費 )だ。⇔ B)子供が小さいから生活は厳しくとも、一緒に過ごす時間が1番大切だ。

・・・あなたは、(1)~(4)の質問でA社、B社のどちらに○が多くつきましたか?

私があなただったら、A社で頑張ってみて、すこしでも生活にゆとりを見出したいと思います。

まだ35歳、今、少しでも楽な方を選ぶ年齢や状況ではないと思うな。

1時間の差は帰ってからいっぱいお話してあげて、できるだけの愛情を注いであげたらカバーできると思います。

そのうち、効率的に家事や仕事がこなせるようになると思います。

今は、生活費がちょっぴり優先順位が上かなって思います。 (o^-^o)

でも、とにかく頑張ってね。 九州、博多から応援してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今は収入が大事かもしれませんね。
良きアドバイスありがとうございます。
B社の条件を「正社員で」しか聞いてないので、大事な給料条件等、
もう一度確認し、考えたいと思います。

九州、博多からありがとうございます。

頑張れば、誰かが見て、認めてもらえると思ってます。
めげずに頑張ります!!
母は強しです。負けてられません(><)

お礼日時:2011/12/02 21:23

こりゃ甲乙付けがたいですね。



私ならAですね。

Bの
>>Sさんを辞めさすので、
は保証が無い。理由無き解雇は色々大変だけど本当にやるのかな~
解雇理由はイジメ?う~ん。。。


旦那は56歳って事ですか?
世間じゃ55歳定年の会社もザラにあるので、復帰しない可能性を見越した方が良いんじゃないですかね。
下の子が大学に行くときは69歳でしょ?
両者トントンなら可能な限り稼げる方にしないと。それが家庭の為なのよ。

この回答への補足

やはり、A社ですか。
何だか気持ちがA社に傾いています。

Sさんは来月解雇が決まっています。

夫には現状多くを求めていません。
徐々に回復傾向にあるので、正社員は年齢的に厳しいと
思いますので、もちろんパートで復帰予定です。

下の子が大学行く時には私は48歳。まだまだ働ける年齢だと思います。
あまり先まで考えないようにしています。考え出すときりがないので。
今を精一杯生きるのが一番かと。

何をするにもお金はいりますもんね。
今は稼げるA社が良いように思えてきました。
B社の条件をもう一度確認し、決めたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2011/12/02 21:42
    • good
    • 0

両社ともmaru73さん的には良さそうな会社でうらやましいですね。



悩む所ですが自分ならA社ですかね。景気も良さそうですしB社は社長が信用できないというデメリットがありますしね。あと何より順調な時は下手に動かないほうがいいような気がします。よほど条件が良い以外は現状維持で働いたほうがいいよな気はしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
やはり現状維持が良いかもと思っています。

実はB社の給料等の条件を確認していないので、もう一度
確認し考えたいと思います。
社長に不信感はやはり大きいですよね。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/02 21:29

40代の会社員(男)です。


難しいところですね。給料の差が1万ぐらいなら業界自体の信頼性とかを考えてB社にしたいですが、記載内容からすると5万以上は低いということですよね。
B社では、将来的に給料があがるような可能性はないのでしょうか?資格を取るとか、キャリアアップによりそういう道があるのならB社という選択も可能かと思いますが、しばらく5万円以上の給与差があるのであれば、A社ということになるのでしょうか?
パチンコ屋にバイトしていたことがありますが、店員の出入りはかなり頻繁でしょうから人間関係は流動的な側面がありますし、規制によって店が苦しくなるようなことも考えられますが、その辺はどうでしょうか。
あまり参考にならずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
給料の差は2万ぐらいだと思います。分かりにくくてすいません。

B社の条件を、給料を確認していないので、ハッキリ聞いてから
考えたいと思います。
B社は20年近く勤めた女性が給料20万円で昇給は年1,000円と聞きました。
頑張ったら認めてもらえる会社ではないと思います。

確かにA社は、今は景気が良いかもしれませんが、店が苦しくなるのも
早いかもしれませんね。法人としてはまだ6年目ですから。
その点、B社は堅いかもしれません。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/12/02 21:51

つらつらと感想だけ



会計事務所につとめてる間に税理士の資格を取るってことなら
会計事務所がよさそうですね
(税理士って資格が取りやすそうだし)

でも目先のお金の事を考えたらパチンコ屋さんかなあ

あてにならない社長さんみたいですから、そのSさんが
確実に辞めるのを確認するまでは行けませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税理士は時間的に厳しいかもしれません。
でも、資格って大きいですよね。
同じような人が採用に残ったら、後はやはり資格になりますもんね。

Sさんは今月、解雇確定になりました。

B社の給料などの条件をもう一度確認し、考えたいと思います。
社長に就いていけないって大きいですよね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!