プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、[専業主婦で乳児の子を持つ一児の母]です。すでに別居状態で離婚するかしないかの瀬戸際にいます。

私の旦那は自営業で社長である義父に甘えがあるので元々、仕事も休みがちで、遅刻や無断欠勤も時にはあり、それでも給料は減額されずきちんともらっています。

その日も眠いからと言って平気で仕事を遅刻しようとしていたので私が指摘したらいつものごとく逆ギレで「お前みたいな糞みたいな女とは、やっていけないから出ていけ」と言われたので4カ月の息子を抱え、出てきました。

その後…入籍している今でさえ生活費の仕送りは、まともにありません。

今回ばかりは、ただの喧嘩ではなく私も許し難かったので私からは連絡するまい!と思いましたが…生活費の振り込みがなかったので仕方なく連絡し請求しましたが「金かねウルサい女だ!一緒に暮らしてもないのに、よくもそんな事が言えるな。図々しい女だ」と逆ギレです。

旦那に対しての不信感を覚え、どう接して良いか分からなくなってしまい、私もそれ以降、旦那には連絡をしていませんでした。

本人に言っても話にならないので社長である義父に会いに行き頼み込みなんとか、本人から2度ほど生活費の振り込みありましたが時期も金額もバラバラ。それ以降、振り込みなし。

別居してから、かれこれ5カ月たちますがその間に旦那から連絡も全くありません。

この分だと、こちらから今後についての話を持ち掛けても「離婚」と言う形になると予想しています。

入籍している今でさえ"一緒に住んでないから"との理屈で生活費の振り込みがないのですから尚更、離婚となれば養育費も拒否されるだろうと思います。

なので養育費を請求し公正証書にして決めるにあたっての調停離婚という形になると思うのですが、その場合、やはり弁護士を付けた方が良いでしょうか?

また、費用はどの位かかりますでしょうか?

他に何か良い知恵があれば教えてください!!

A 回答 (5件)

おつかれさまです。


たいへんな毎日だと思います。

まるで数年前の私のようです。

弁護士さんをつけずに、自分から調停申し立てもできますし、婚姻費用(別居開始に遡って請求)の請求もできます。

・・・が、調停となって相手が出て来ない場合や、逆ギレしまくりで話し合いにならない場合(うちの元旦那もそうでした)など、弁護士さんがついてるほうが話が早くに進みます。

費用ですが、私は法テラスを利用したので初期費用はほぼなしで調停~裁判結審までみてもらって毎月三千円の十年間分割払いとなってます。

法テラスは公的な機関ですし、相談無料ですからいちど相談されることをオススメします。

なお、相談にあたっては離婚申し立てにいたる経緯、相手方のどんな点が我慢できないのか、子供への接し方、親権を主張する理由、これからどんな生活をしていくつもりなのか(まずはハローワークに登録しましょう。保育園入園への準備も目に見えるかたちでしましょう。資格をとって働く場合は具体的に展望を書きましょう)など、箇条書でなるべく赤裸々に真実をまとめておくといいです。

私はこれがそのまま申し立ての際に役立ちましたし、弁護士さんもよくわかってくれます。

とにかく相手が逆ギレタイプなら貴女は冷静に今後を見据えた動きをされますように。

心労たまること限りないと思いますが、応援してくれるひと、儲けなど関係なく動いてくれる弁護士さんもいます。

どうぞ頑張ってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

同じ経験をしてこられた方は、やはり状況が理解していただけるのですね!!

まだ話し合ってもないので離婚つきつけるつもりは、ありませんが旦那にその気がなく離婚する気なら知識として知っておきたいですし私よりも賢く頭がキレて口が立つので、2人でまともな話ができるか…離婚になってしまったら調停で有利になるか…養育費がきちんと決定し公正証書にまでできるか…成立するか…不安です。

場合によって弁護士は必要になるかもしれないのですね。

この度はご理解けて分かりやすく説明してくださいまして感謝しております。ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/21 04:16

回答します。



まず子供を抱え、専業主婦(無職)で別居、おそらく実家にご厄介になっているのでしょう、

職にもつかず、離婚をすなど、離婚をなめてますね。

子供も乳児なら親に預けるもしくは保育園に預けて仕事ができるはずです。

そんなこともせず、夫婦同居義務違反をしながら、また旦那の世話や家事を一切せずにお金だけ請求すなど、身勝手極まりない行為ではないですか、

挙句の果てに義理の父に金銭を請求するなど、やっていることは強迫行為です。

旦那からすればそんな妻に金を払いたくないと思うのは極めて一般的な考えです。

ご質問者様は非常に甘いと思います。

夫婦不仲の原因はご質問者様にあると考えます。

私からのアドバイスです。

まず、婚姻費用分担請求(以下婚費)の調停を申請しましょう、弁護士は不要です。

下手に弁護士を雇えば、成功報酬でごっそり持って行かれます。

婚費の支払は義務ですので、夫は支払いを拒否できません、拒否したら強制執行されますからね。

しかし婚費の支払いが決定するのは、調停→審判を介してなので数か月先です。

それまでの生活費が心配だと思いますので、内容証明郵便+配達証明で夫に、婚姻費用にとして月○○円を毎月支払え、と書いた文面を郵送しましょう、それを夫が拒否すれば婚費の調停で非常に有利になりますし、夫が支払う可能性もあります。

また公正証書の作成なら、弁護士ではなく行政書士でよいと思います。

公正証書は通常、1枚1万円程度なので3~5万円程度かと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

私の言い方が悪かったのかいくつか誤解があるようですが、義父には一切請求しておりません。

旦那と同居している時から生活費に関してもいい加減だった事を義父も知っていて心配してくださってて毎日私は義父とは連絡を取っていたので、このような事になって私はただ義父に今の状況を話しに行き、その時に義父が旦那にきちんと振り込むように伝えてくださるとの事で、お願い申しあげたとゆう意味です。

それと離婚をしたいと私は言っておりません。話し合いの末、もしも旦那にその気がなく離婚したいと告げられてしまったら…の話でまだ結論も出てないので離婚と決まれば、職にだってつきます。

旦那の世話と言いますが確かに別居中ですしできていませんが、あくまでも私が勝手に家を飛び出した訳ではありません。例え、別居中であっても相手の生活を維持する為の金銭の援助を行うものだと思いますが。

婚姻費用分担請求の調停がある事は知りませんでした。又、公正証書やその他の事分かりやすく説明してくださいまして参考にさせていただきます、ありがとうございました

お礼日時:2011/12/20 03:26

私は、実際に昨年秋から今年4月まで調停をして離婚しました。


私の場合は、妻の浮気が原因で離婚しましたが子供二人が一緒に付いて行きました。

まず、調停ですが今回の場合、婚姻費用分担請求調停(婚費請求)と離婚調停の二つの方法があります。
婚費請求の場合は、子供の養育費を含め奥さんの分も生活するための費用を請求できるものです。離婚調停と同様にそれぞれ算出表というのが裁判所にあり、お互いの収入から簡単に割り出せるようになっています。
私の場合、妻が浮気して出て行ったにも関わらず、私が離婚を言い出したということから慰謝料600万円、養育費200万を請求されました。
当然、こちらとしては払う義務はありませんでしたので受け入れませんでしたが、離婚を承諾するまで婚費は払いました。中学生と小学生の子供がいますが、それでも月に10万払いました。
今は、養育費として月に8万円支払っています。
調停が終わるまでほぼ半年を費やしましたが、なかなか向こうが納得せず、要求する金額が払えないのなら離婚しないとまで言われ、弁護士に相談したところ通常、弁護士が調停に参加するようになると着手金だけで30万、その他出張旅費やその他成功報酬など諸々を含め最低でも60万は掛かると言われました。
私が相談した弁護士事務所は、最初の相談は一切費用が発生せず(通常は、相談も費用が掛かります)実際に調停には行かないけれども2ヶ月間だけアドバイスという形で5万掛かりました。

ご主人の場合は、恐らく調停で結審しても実際に払ってくれるかどうか疑問ですので公正証書という形もありますが、他の方が言うように転職したりすればまた一からやり直すことにもなります。
お子さんが小さいので実際の養育費だとせいぜい3万位だと思われますので、あきらめて新たな道を歩むかもう一度元に戻るか判断して下さい。

私の意見を言わせてもらえば、たぶんご主人はずっと変わらないと思います。それこそ義父が亡くなって自分がオーナーになったら会社を潰してしまう恐れもあると思います。
夫婦仲もあまり良くないようですので覚悟を決めて第二の人生を歩んだ方がいいかと思います。ただし、子連れで生活することは並大抵のことではありませんので相当の覚悟が必要だということを頭に置いて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変な思いをされましたね…それは、ちょっと理解しがたいですね。慰謝料は払わずに済みましたか?

貴方様に言われますように周囲からも言われますが義父が居てくれるうちはいいのですがこのままでは潰してしまう可能性大だと私も感じています。

分かりやすく説明してくださいましてありがとうございました!参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/12/20 03:42

調停は話し合いの場なので弁護士をつける人は、ほとんど居ないと思いますが、もちろん弁護士をつけたほうが有利でしょうね。


弁護士の料金は、大抵は、「着手金+日当+経費」で計算されますが、目の玉が跳び出るほど高いですよ。
料金の見積もりは、こういうところで。
・日本最大級の無料法律相談・弁護士見積比較 | 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/

離婚に関する知識を仕入れるなら、こんなところも良いと思います。
・離婚ナビ
http://www.rikon-navi.jp/

貴女は離婚したくないはずなのに、自分から離婚を求めて調停を開こうとしていますが、その真意は何ですか。

>なので養育費を請求し公正証書にして決めるにあたっての

と言っていますが、公正証書は出来ても養育費なんてもらえないかもしれません。
自分から離婚を求めると云うことは、貴女が慰謝料を払わないとならないわけですから大変ですよ。
調停が成立しても、協議離婚で公正証書を作っても、離婚裁判で判決が出ても、それでも慰謝料も養育費も1円も払わない男が多勢いますから、気をつけてください。
『債務名義』についての知識は仕入れておいたほうが良いと思います。

貴女としては、慰謝料を払って離婚して、その後に養育費をもらいたい、もしもらえなければ給料の差し押さえをする・・という腹づもりでいるのでしょうが、養育費よりも婚姻費のほうが取りやすいし、はるかに高額ですから離婚したら大変に損だと思います。
御主人のお父さんが社長でオーナーであるようですから会社を辞めることは無いとは思いますが、それでも会社を辞められて転職されてしまうと給料の差し押さえは、また一からです。
債務名義が有ればゼロからではないのでずいぶん楽ですが、自動的に・・と云うことではないです。
会社を辞めても転職しないでプラプラしていれば差し押さえる給料が無いですよね。
また、転職したにしても転職先は貴女が自身で見つけてこないとなりませんので、興信所の費用など、かなり大変です。
ですからアルバイトをして、給料の差し押さえをされたら転職・・ということを繰り返されると興信所の費用だけでも、たちまち100万・200万となるかと思います。
そして貴女が諦めた頃にお父さんの会社に復帰とか、卑怯な男は、こんなことをいくらでもしますから気をつけてくださいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

私の説明が悪く誤解があったようですが、離婚をつきつけるつもりは、ございません。

まだ正式に話し合ってもいないですし私が婚姻を続けていきたいとしても相手に全くその気がなく話し合いの末に最悪、離婚となってしまった場合、養育費を払う払わないとなってしまったら調停になり公正証書にしたいと考えており、例え公正証書にしても払わない方も多いのも承知の上です。
ただ、今ある状況で調停離婚した場合に弁護士をたてた方が有利なのか、さほど弁護士までは必要ないのか念の為、色々と知識を教えていただきたかった上でご質問させていただきました。

分かりやすく色々とアドバイスをくださいまして感謝しております。ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/21 03:43

調停離婚するなら弁護士は必要ありません。


調停員さんが両方の話を聞き裁判官が判断してくれます。
今までの経緯を細かくメモして別居してから、まともに生活費を貰っていない証拠に通帳を調停に持っていって下さい。
貴女は別居するのに生活費も貰わず小さい子供さんを連れて出ているのですから調停も有利になります。
御主人から出来るだけ養育費を頂いて公正証書は忘れずに作成して下さい。
子供さんの名義で振り込まれるので通帳を作って下さい。
公正証書を作成して養育費が振り込まれない場合は給料の差し押さえが出来ます。
差し押さえされた場合は会社で御主人の給料から引いて振り込まれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!通帳も持参した方がよいのですね!

生活費をもらってない事などその他…を主張し調停で有利になりますかね。。私より旦那の方が賢く頭もキレるし口も立つので不安がつのりますが…

分かりやすく説明してくださいまして感謝しております。

参考にさせていただきます!ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/21 03:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!