アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8年前、自宅近くの総合病院で腰痛で通った時にMRIを撮り、『黄色靭帯骨化症』「椎間板ヘルニア」と診断されました。ヘルニアは良く聴く病名でしたが、『黄色靭帯~』に関しては初めてだったので友人に聞いた大阪府立病院(当時)へ行きました。整形外科での判断は『黄色靭帯~』は発症しているがそこまでの症状が出る状態ではない、血管の病気では?との事で心臓血管外科へ3DCTの結果、座骨動脈遺残による動脈瘤のため下肢血管が血栓を起こし不全、緊急手術、人工血管を入れ下肢切断は免れ現在まで普通に歩いていました。
が、ここ2週間前から左下肢の外側側面が突っ張る様な感覚で屈伸が少し面倒な感じです。
これは黄色靭帯骨化症が酷くなってるのでしょうか?その当時の医師は府立急性期総合医療センターにはおられません。またカルテ等残っているもでしょうか?

病院で診て貰うならそこが良いのか、新たな病院が良いのか?
ちなみに今私は和歌山の紀北在住です。医療費がこれから大変嵩むかしんぱいでなりません。
57歳で今、職を探しています。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

基本的に手術した病院でも8年前の話であれば初診扱いとなります。


それよりは一刻も早く、お近くの心臓血管外科を受診したほうがよいのではなでしょうか。
必要があれば以前の病院や専門医などの紹介状をだしてもらえますし、不要不急であれば近くで処置や処方をしてくれますから、交通費なども安くなります。

人間の体は機械と違ってパーツを取り換えるのと違いますから、病気とは長くつきあっていくことも必要です。
その点でも近くて信頼できる医療機関をみつけることが大事ですよね。
    • good
    • 0

>これは黄色靭帯骨化症が酷くなってるのでしょうか?



黄色靱帯骨化症(OYL)は胸椎に多く発生しますが、診断を受けたのも胸椎でしょうかね?今回の症状がOYL悪化によるものか、ヘルニアによるものか、また別の腰痛疾患かは調べてみなければわかりません。例えば変形性腰椎症や脊柱管狭窄症の類もご年齢から考えれば、全然普通の病名ですから。


>その当時の医師は府立急性期総合医療センターにはおられません。またカルテ等残っているもでしょうか?

カルテは基本的に5年間の保存が法律により定めらています。まず新たに受診をして、当時のカルテが必要か聞いてみてはいかがでしょうか。必要とあれば府立急性期総合医療センターに問い合わせ、なければ仕方ないですし、あったら受け取ればいいと思います。


まずはしっかり調べてみる必要があると思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!