dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店員さんには「餌は夕方までで大丈夫ですよ。夜は寝るので」と言われました。

でも三時間置きくらいに与えなきゃいけないと聞いたこともあるので、不安なので三時間置きにご飯をあげています。まだまだ今日来たばかりで怯えていますが一応がっついて食べます。でもインコさん達が寝不足になってしまうんじゃないかという不安もあります。

ちなみに、2羽で性別はまだわからず産まれてどれくらいかもわかりません。

4日前に見に行ったときはボサボサで柄もまだらでヒナって感じでしたが、今日は生え替わったようにきれいな柄で小さいですが立派なインコと言う感じです

ご飯は自分で食べます。

この情報だけで産まれてどれくらいかわかりますか?

店員さんの言葉を信じでもいいんでしょうか?

「インコのヒナ?若鳥?を飼うことになったの」の質問画像

A 回答 (1件)

セキセイインコを飼育しています。



画像を見まして、すでに一人餌を食べているとの事ですので、生後4週間プラスアルファーってところでしょうね。

これくらいの月齢になると、3時間おきの挿し餌は不要ですよ。
既に一人餌を食べられるのでしたら、挿し餌は止めても良いくらいです。

急に止めるのも不安でしょうから、1日に4回までにして、これから1週間後には止めるように少しずつ回数を減らしましょう。

気温が下がっていますので、保温には充分に気を付けてあげてくださいね。
ヒナの周囲の温度は、常に25度以上になるようにしてあげてください。

ちなみに小鳥は何時間も熟睡しませんよ。
熟睡してしまうと、危険を察知した際にすぐに逃げられないからです。
よって小鳥類は常に仮眠状態でねますので、夜だけでなく日中も時々仮眠をとるのです。
小鳥の体温は約41度もあります。
これはいつでもすぐに飛び立てるように体が常にスタンバイモードになっているからです。

エサは適度に、青菜(ブロッコリーや小松菜など)もあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とりあえず毛布でプラケースを包み暖房を27度に設定していますが野菜などはもうあげてもいいんですね!さっそくあとであげてみます!

お礼日時:2011/12/28 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!