
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
はい。
全く同じ時期に私も売り出してますが、今日現在まで売れてません(;;)しかしこれは、市況のせいですね。8月から株価も急落し円高不況ヨーロッパ経済危機で
よのなか景気の先行きがみえません。
しかし1月15日以降が不動産が一番動く時期です。
ちなみに私は、三井リハウス、住友不動産販売、他2社の一般媒介です。
専任のほうが確かに強力に営業しますがお客があっての話です。
これからお客が増える時期、タイミングよく価格を下げれば必ずいつかは売れますよ。
>どこの不動産屋がよいのか、いまだ分かりません。
いくらまで下げたら客がつきそうなのかです。
>一般媒介がいいのか、専属媒介がいいのかも分かりません。
高い価格設定で専任媒介をしても仲介に「値段下げましょう」と価格誘導されるだけ
下げたくないないなら一般でやってみて様子をみながら、7%刻み2か月刻みで下げる。
専属で3か月刻みで相手を変えても効果は少ないです。
価格が相当に下がった時点なら、専属は意味がない。一般でもすぐに買い手はみつかる
からです。
仲介は、価格を下げさせ専属で売りたいと考えます。
高い値段で専属で受けても3か月で代えられると思うと本気で売ろうとしません。
専属で価格誘導されるくらいなら、価格をさげて一般媒介か信頼のおける業者に
やや高値のまま専任媒介を続けることですね。
要するにどこに売ってもらおうと売れればいいのですから。
しかし、今年はなかなかうれませんなぁ。安くすれば売れるのはわかっていますけど。
No.4
- 回答日時:
特徴のある、面白い物件なら、「東京R不動産」に取り扱ってもらってはどうでしょうか。
何か、不動産マニア(そういう人たちがいるのです)の方々から見て、「すてき!」と思えるような要素(レトロとか、眺めがよい、建物が珍しい造り、etc.)があればですが、思いもよらない高値がつくと思います。まあ、取扱いエリア内ならですが。専属はどうかなと思います。日本の不動産屋さんは、とにかく売買を成立させることでお金を儲けています。売り手の立場に立って、なるべく高く売ろうとしているわけではありません(高く売っても、不動産屋の取り分はほとんど変わりません)。売り手の利益も、買い手の利益も関係なく、とにかく売買をさっさと成立させようとするものです(または、「こんな値段じゃ売れねーよ」と思ったら、ろくに仕事もせずに放っておいて、「○か月経っても売れなかったので、これくらい値下げしませんか」とか言ってくるかもしれません)。
とにかく、「これくらいの値段で売りたいんだけど!」と言って、何軒かの別々の不動産屋の意見を聞いてみればよいと思います。
あと、絶対的な法則として、売り急ぐなら、安く売るしかありません。急いでないなら、「この値段で売りたい」という値段でがんばっていればいいと思います。まったく同一の物件でも、「いつ売れてもいい」という物件と、「いますぐ売れないと困る」という物件では、倍ほども値段が変わります。
No.3
- 回答日時:
私は自宅マンションを以前、任意売却という方法で売却した者です。
中古マンションの場合、価格を下げたら一気に問い合わせが増えました。
(当時、居住中でしたが、内覧も一気に増えました)
質問者さんは、住宅ローンの支払いの関係で
売却を急がれているのでしょうか…?
もし住宅ローンが厳しいようであれば、
私が実際にしたように、任意売却という方法で売却すると
売却後の残債務も、整理することができますよ。
今は私は賃貸に済んでいますが
ローンを支払っていた頃よりも気持ち的にも楽になりましたし
月額5000円くらいからでも残債務の返済が可能になっています。
そして数年後には、全てローンは解消していく予定です。
価格が適正なのか、本当に売り出す姿勢があるのかなども
考慮に入れる必要がありますね。
任意売却の場合は、専門の不動産会社もありますので、
全て価格などもお任せできました。
もしローンの関係で売却をお考えであれば
一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
相談者様が良い方向に向かうことを願っています。
参考URL:http://www.ninbaisuishin.com/sale.php?id=2
No.2
- 回答日時:
元業者営業です
あまりに情報が少ないので、あくまで「おそらくは~」という感じの回答です。
>野村アーバンネット⇒東急リバブルの順で専属契約してました
いずれも大手ですので、ここでリハウスに代えても結果は同じでしょう。
大手の営業手法はどこも「似たり寄ったり」だからです。
では、なぜ売れないか?
簡単です。それは「高いから」です。売り出し価格が。
不動産は、どんな物件でも安くすれば「ほぼ必ず」売れます。
所謂「事故物件(事件・自殺)」でも安くすれば売れますから。
逆にどのような人気物件でも「相場より高い」価格を付けると売却に苦労します。
何故なら、現在不動産売買市場は完全な「買い手市場」だからです。
竣工から25年以上経った現在でも1~2億円前後で取引されているお化け物件「広尾ガーデンヒルズ」でも、3億で売りだしたら売れません。
つまり「相場より高い」からです。
「できるだけ高く売りたい」のは売主様として当然の感覚ですが、現在は「できるだけ高く売る」というよりも「できるだけ早く売る」という考えにシフトするべき。
勿論、様々な事情(残債等)で値下げ出来ない場合もありますが、それもこれも含めて「売り出し価格の妥当性」が問題なのです。
なので、事は「一般」か「専属」かが問題ではありません。
むしろ、このような状態で「一般」なんかにしたら売却はまず不可能だと思って下さい。
不動産の取引は物件の取引と同時に「情報の取引」です。
つまり「販促費用を負担したのにもかかわらず、その情報を基に他社が契約する」という事が起こりえるんですね。「一般媒介」では。
そんなので営業(業者)がやる気になると思いますか?
特に大手なら一般媒介の物件に殆ど販促予算が付きません。これは徹底されています。
「一般媒介」は物件が「誰でも喉から手が出るほど欲しがる物件」にのみ有効な形態です。
ご質問文を拝見する限りはそのような物件とは思えません。
もう一度言います。
「早く売りたいのなら値下げ」
これしかありません。
No.1
- 回答日時:
中古で、駅から遠い、狭い物件ですと、
一般媒介でも、難しいかもしれません。
東京地区ですと、1.3万戸の物件(戸建も含め)がダブついており、
そこに、液状化現象の発生地区からの、投げ売りが重なり、
中古マンションは選び放題です。
1)周辺物件と比較して高くないか、狭くないか、旧くないか
で、値付けを下げ、一般媒介を狙う。
2)都心への通勤エリアなら、3月~4月の異動時期に望みを
託し、4月末で見切る。
の、何れかだと思います。
仲介業者は、手数料率が決まっており、金額の小さい物件は、
専属にしても、熱を入れてはやってくれません。
23区で、営業が熱心に動く物件は、5,000万円以上です。
2,000万円だと、客には適当に言って、放置している
のが、実態です。
(私の売却物件には、3日間で12社+個人6名が下見に来て、
10日目には売却先が決まりました。
売れ残りの情報が有るものは、腕のいい営業は手を出しません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
- 不動産業・賃貸業 不動産業界の質問です。 1 2022/07/23 23:39
- 一戸建て 中古住宅を売るなら、一般か専任媒介どちらが早く売れますか? 2 2023/07/04 17:08
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
- 分譲マンション 小さい不動産屋を介して中古マンションの内見予約をしたいのですが、なぜかその中古マンションの売主側の不 1 2022/06/14 20:37
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 相続・譲渡・売却 親族間の不動産売買における費用負担について 6 2022/09/05 20:08
- 不動産業・賃貸業 不動産取引の進め方 土地の買い手の探し方について 3 2023/01/13 11:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
-
電気代
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
賃貸物件を借りるとき、もらえ...
-
大至急助けてください。賃貸物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報