dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在8ヶ月の我が子、最近スプーンで食べさせられるのを嫌がるようになりました。お箸からだと大きな口を開けるのですが、スプーンだと口を開けてくれません。

 中期食にしてから1ヶ月経つのですが、歯茎で食べ物を潰すのが好きで、豆腐や大根、人参を角切りで煮たものが大好きです。1センチ角くらいでも上手に潰して飲み込んでいるようです。

 野菜のマッシュや魚をお箸であげても(あげにくいですが)あまり好きではないようで、やはり歯茎で少し力を入れて潰せるくらいの堅さのものが好きなようです。

 そこで、お箸で食べさせやすい中期食のレシピを教えていただけたらと思います。

 離乳食の雑誌などでも、中期食ってまだドロドロ状なもののレシピが多く、お箸であげやすいようなものが載っていません。

 また、後期食でうちの子が食べられそうなもの(食材は中期でも食べられるもので)をすでにあげても良いものなのでしょうか?やはりあと1ヶ月は、中期食のような柔らかいものをあげた方が良いのでしょうか?

 あと、スプーン嫌い対策も何かありましたら教えて下さい。

 よろしくお願いします。
 

A 回答 (5件)

金属のスプーンは意外とふちの処理が丸くないとと唇の柔らかい赤ちゃんは痛いのかもしれませんね。



プラスティックのも深すぎるとか厚すぎるとかあるみたいでうちの子たちもそれぞれお気に入りは違いました。

キッチン雑貨のお店のメープル材のスベスベした木のスプーンは誰もが好きでした。

赤ちゃんは手に持たないのであれば陶器のスプーンは口当たりがよくてオススメします。一度使うと大人でもヨーグルト等は陶器のスプーン以外使いたくなくなる程です。


子供って予測もつかない動きをするからお箸は怖いですよね。お子さんが気に入るスプーンにめぐり合えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんです。きょろきょろするので、お箸で口にもっていくのは、難しいし、口をつきそうで怖いんです。

 しかし、お箸だとてきめんに口を開けるので、今はお箸であげるふりをして口を開けさせ、すかさずスプーンを入れる、という両刀使いをしております(笑)

 スプーンの素材には気が付きませんでした。今はプラスティックを使っていますが、さっそく陶器と木のスプーンを試してみたいと思います。

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/12 00:46

さつまいも はどうですか?


「焼いも」でもいいですし、「スイートポテト」「きんとん」などお箸であげられますよ。
「うどん」は短めに切って。手づかみされるかもしれませんが、長いと喉に詰める事もあるので・・。

スプーンは他の方も書かれてますが、「素材」の問題かも・・。お箸がいいという事は「木」のスプーンならいいのかも・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さつまいもですね。なるほど、色々バリエーションができそうですね。試してみます。

 木のスプーンですか。なるほど。うちにはないので、どこかで手に入れて試してみようと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/12 00:38

赤ちゃんにスプーンやフォークを持たせて興味を持たせていい頃ではないでしょうか?


食べれないのは当たり前です。それでも、いろいろやろうとすると思います。これから、ご飯の時間は汚れることを覚悟して自由にさせるといいと思います。
中期のレシピと言っても赤ちゃんの食べ方をみて少しずつ後期のものでもあげていくといいと思います。きちんと歯茎で潰す噛むような行動をしていれば進めましょうよ。あくまでも目安であって、歯が生えてなくても歯茎で十分です。ただ、あげてみて赤ちゃんが飲み込みにくかったり、いつまでも口の中でもごもごしていたらそれは止めてください。それから、ちょっと硬めのものをあげはじめたら便を注意してみましょうね。そこでも噛めているか確認できますよ。
    • good
    • 0

そうですね。

麺類はいかがですか?うどんなら良く煮込めば柔らかくなりますし、蕎麦やラーメンもありますね。パスタも良いじゃないでしょうか?

スプーンが嫌いという事ではなく、歯ごたえのない食材が厭そうにも見えます。スプーンはあまり気にされない方が良いのではと思います。

試しに大根や人参をスプーンで上げても駄目でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 麺類ですね!今まで短く切ってあげていたので、お箸ではつまみにくかったのですが、長目のまま柔らかく煮てあげてみようと思います。

 確かに歯ごたえのないものが嫌なようです。

 スプーンを口に近づけるとプイッとよそを向いて口を開けません。逆に、お箸で柔らかいものを口に持っていくと、口を開け、口に入ってから嫌な顔をします。

 お箸だと自分の好きそうなもの、スプーンだと自分の嫌いなもの、を口に入れられることを、口に入れられる前から察知しているのでしょうか?!不思議です。
 

お礼日時:2003/12/12 00:36

匙は金ですか、合成樹脂ですか、木ですか?


金物でもチタン製の匙ならいいのですが、ステンレススティール製だと金属アレルギーに罹って将来たいへんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今のところプラスティックの匙を使っています。金属アレルギーまでは考えてもいませんでした。

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/12/12 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!