dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんが尊敬したり憧れている大人ってどんな人でしょうか?
芸能人でも身近な人でもかまいません。
なぜなのか理由もあれば参考になります。

というのも最近どこぞの飲み屋街の映像なんか出たりすると、「将来僕も就職すればスーツ着て頭はげさせて上司や同僚とこんなとこ回るのかなー」なんて考えてそんなのなんだかつまらないなーって悲観的になってしまいます。

(あくまでテレビの中ですが)松本人志さんとかあの年になっても馬鹿みたいに楽しそうにしてますよね。もちろん松本人志さんも飲み屋に回ったりしてるのでしょうが僕の目にはすごく楽しそうにうつるのです。
別にお笑い芸人なるつもりはありませんが、憧れる大人の生き方のようなものを目標にしていけたらと思っています。
僕は世間知らずなもんで世の中にはどんな魅力的な人がいるのか知りたいですってことで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

2回目です。


お礼に回答で返すノリです。

自分が一番かわいいとか、見返りをもとめてっていうのは、「あ~。」っておもいました。

私が、自分と同じような人に優しくしたり、守ったりしたりしてしまいます。
多分、それはその人にずっと、そうであってほしいんだと思います。
いつも、自分がキツイ時に、『あの人が頑張ってる。私も頑張ろう』と思います。
キツイ時に、そう思えるように、よりどころが一つでも多く欲しいんだと思います。

だから、「あ~。」って思いました。
元気そうでなによりです。

あなたがどこの誰かもわかりませんが、そんな人が、頑張ってると思ったら私も頑張れます。

私は、そう考えるとけっこう受動的な人間です。


回答じゃなくてごめんなさい。おじゃましました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近どうですかー!
返信遅くなってすみません。
rsさんの気持ちすごくわかります!
僕もあなたと同じ考えの人とずっと仲良くしてました。
でも互いにずっと不満や嘆きを共感し合うだけでは前に進めない。目標をもって、実現させるために戦っていくのが自立への一歩だと思いました!
積極的人間になってやる!

お礼日時:2012/03/31 04:20

私は、教師に絶望しましたが、尊敬する人の職業もまた教師です。


ですから、ちょっと、気持ちとしてはちょっと複雑です。

私がある1人の教師に絶望したとき(まわりの便乗した教師も含めたら4人の教師に絶望したことになりますが・・・。)、唯一、私の味方をしてくれた先生がいます。
その先生は『5●年、生きてきたけど、まだまだだ・・・。』と言っているような人で、ユーモアがあって、面白くて、いろんな経験があって(浪人やら、ロマンチックな結婚やら。)、言ってることは的確で、自分のことも人のことも、冷静というか、客観視していて、それでいて人情があるような先生でした。

私が、4人の教師の行動、言動に絶望していたとき、
『まっとうに生きることは難しい。
ズルをしたほうが早く目的にたどり着けることのほうがほとんどだから。
だから、ずるをする人間のほうが多いんだよ。
だけど、まっとうな道で正々堂々と目的にたどり着くことができたら、それは何よりも価値がある。
まっとうな道しか進めないような人間なんて、久しぶりに見た。
私も、まっとうに生きたいとは思うが、何回もずるはしてきた。
今、こういうやつを見ると、素直に正しくなんでもこなそう、と思った。
お前みたいな奴は、人の心を動かすことができるんだと思うよ。先生もいま、お前みたいに生きようと思ったからねぇ~。
そりゃ、人によっちゃ「偽善だ」っていう奴もいるだろうが、根がいい奴はわかると思う。そうなると、お前のまわりにはいい奴がいっぱい集まるんだろうね。うらやましいよ。』

と言われたことによって、大分、救われました。

自分の非をちゃんと見極めて、さらっと人に言えて、いろいろしっかり分析できてて、素晴らしいなと思いました。それでいて、経験豊富。私は、あんなふうになりたいです。
この先生に私は、
『教師はやっぱり大っ嫌いです。でも、先生は好きです。人として好きです。そういうことにしておきます。』と言って卒業しました。
そのお返事が、『私も、教師は嫌いです。だから、教師になりました。嫌な人ばかり見てきたから、それを反面教師にしたら、結構いい教師になれるんじゃないかとね。だから、そういう言葉を頂けて、非常に嬉しいです。』
といっていただきました。

なんか、うまく言えないけど、すべてが素敵な人でした。
この先生のおかげで、大人もいいんじゃないかと少しだけ思えました。

すごく立派な方が自分の非を素直に認めるような大人、かつ素直な人はすごく尊敬します。
うまく言えないけど、たぶん、こんな感じです。


追伸:完全に私の事情ですが、新生活で不安に押しつぶされそうなときに、このサイトを見てます。
あれから、なんだか私とおんなじような匂いがするのでファン登録して、軽いストーカーみたいになってるのをご了承してください。すいませんm(_ _)mなんか、かるい変人になってきおるなと思って追伸させていただきました。

この回答への補足

何度も回答ありがとうございます。気にかけてもらえて僕としても大変うれしいです。僕は22歳で周りはみんな大人になってるので、大人になろうとしてるひとはもうほとんどいないんですよね。
どういうかたちであれ同じように成長しようとしてる人がいると思うと心強いです。
回答ですがじっくり考えたい内容なので後日お返しします。
回答ありがとうございました。

補足日時:2012/03/07 04:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました!
身近に尊敬できる方がおられたなんてなんともうらやましいことです。
悩みに悩んだのですが考えが上手くまとまりませんでした。独り言のようになりそうです・・・。
「ズルをしたほうが早く目的にたどり着けることのほうがほとんどだから、ずるをする人間のほうが多い。」
難しい言葉です。ズルってなんなのでしょうか。
突然ですが最近僕の生きる方針が決まりそうです。
他人の目をきにせず自分のやりたいことをやる。背伸びしないで自分に素直になるということです。そんでもって自分で勝手に限界をつくらない。
こうしたときズルってなんでしょうね。
ここ数日忙しい日が続き、何度も死にたくなるような自己嫌悪に陥りました。〆切が迫ってるのを人のせいにしたり、なにかと自分にいいわけして楽な方に逃げたり。こういうのがズルっていうんでしょうかね。一時の安堵は得られましたが結局自分の首を絞めてることに気づきました。結果はどうあれ自分や他人に嘘をつくと自己嫌悪と罪悪感が残りました。

あー、まとまらないですね。
頭ではなんとなくもやもやしたのはあるんですがね・・・。きっと「???」ですよね。

もうなんの脈絡もないですが大人って楽しんだもん勝ちな気がしてきました。そんで自分の正しいと思ったことを信じてそれに我が身を委ねるってのが僕のまっとうな生き方だと思いました。
こうやって苦しんだおかげで人の苦しみもわかるような気がする。人がどう思っているのかわかるから思いやることもできるし、これがわかるから人の心を動かせるって言われたのかもしんないですね。

持論ですが・・・。きっとぼくもあなたも人を好んで傷つけるようなことはしないでしょうが、人を助けることができるのって結局自分に余裕がある人だと思います。
以前私がそうでしたが献身的な人って、自分が優しいと思われたかったり、嫌われまいと思ったりすることが原動力だと思います。そんなやつに限って見返りを期待しているものと思います。そんなことないと思っていましたが、今思えばその通りでした。
優しさや思いやりってのは相手にこう思ってほしいってことだと思います。嫌いな言葉でしょうが人間は誰も自分が一番可愛いんだと思います。自分が辛いときに相手のことなんてあんまし考えらんないですよね。
あっあまり献身的になりすぎるとそれを利用して好き放題使用とする人もいるので、柔軟性が必要だと思いました!

あー18歳にもどりたいですね。今なら大学生活エンジョイできそうですw
回答ありがとうございました!
きっと僕もその先生のこと好きになると思いますw今は担任の先生も好きになれそうです。
内容はあまり触れてないようですが相当悩みました。
いろいろ考えるいい機会になりました。
お互いいい人生を歩みましょう!
シーユーアゲイン!

お礼日時:2012/03/13 06:07

テレビの時代劇の中での人物像なので恐縮ですがw



鬼平犯科帳での中村吉衛門ふんする長谷川平蔵

剣客商売での藤田まことふんする秋山小兵衛

相手をばっさばっさと倒していくようなところではなく

人を許すことのできる懐のひろさ
人の心底をくみとれる情け
義をしって勇をだせる姿

こんな人物に魅力をかんじますね

松本人志さんだけじゃないですが
はたから見て楽しそうな人は、
みなさん自分のことが大好きなんですよ。
自分のことスキでいたいから頑張ってるってのも
あるかもしれませんね。

良い理想像みつかるといいですねv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな余裕のある人間になれたら素晴らしいですね。
どっからこういう思考がくるのか・・・
他人のことは気にせず自分の夢や目標に向かって死ぬまで前進していくのが人間の歩むべき人生かと思っていましたが、うーーん、いろいろ考えさせられる回答です。自由って難しいですね。
回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/03/07 04:19

大人であるかどうかはわかりませんが、神ですね。



私は特定の宗教に属しているわけではないですが、
やはり人知を超越した絶対的な存在には心惹かれるモノがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。
完璧な人間なんて追い求めても仕方がないよーといいたいところですが、あなたが言ってるのはそんな浅い意味でもなさそうなんで難しいです!
回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/03/07 04:09

ダサいスーツを着て、いろんな人にペコペコ頭を下げて、同僚や上司とどこぞの飲み屋街で一杯飲むぐらいしか楽しみがないのが会社員ってイメージなんですかね・・・。



あなたがつまらなそうだとイメージしている会社員は、成功した会社員じゃなくて、うだつのあがらない会社員だから、悲観的になっちゃうんでしょ。どんな仕事をするんだとしても、やるからにはその道の成功者を目指さないと面白くありませんよ?

就職して、ペコペコするところからスタートするとしても、いい仕事をして、認められて出世して、心が躍るような大きな仕事をして、パリッとしたスーツを格好良く着こなして、部下や取引先の人にペコペコされて、高級料亭や高級レストランで最高に美味しいものを食べればいいでしょ?そうなれば絶対つまらなくなんかないですから。

私はもう大人なので、憧れる大人がどんな人かなんてことはもう考えませんが、若い人が憧れるといいと思うのは、自分が目指す仕事における成功者ですよね。

松本さんだって、芸人の中のほんの一握りの超成功者だから楽しそうなんで、ダメな芸人はダメな会社員より悲惨な生活をしているんでしょ?

とにかく、成功できなかった人を見て悲観的になるのは、若い人のすることじゃないですよ。努力や苦労のしがいがある、「自分はこうなりたい」っていう目標を持ってくださいね。

この回答への補足

僕は医者になるわけではないですがブラックジャック先生のような、自他に偽らず強い信念をもった人間になりたいと思いました。
「自分はこうなりたい」って考えることって大切ですね。将来もし自分に子供ができたら夢をもてというより、どんな人間になりたいか考えさせようと思います。
晴れて建築家になった暁には、あなたの家を建てましょう。
なぁに、お代は一杯のラーメンで結構ですよ。

補足日時:2012/03/31 04:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネガティブな性格がばれてしまいましたか。
どうしても悪いイメージしちゃう癖がついてるんですよね・・・。
楽しい想像を心がけようと思います。
求めていた回答とは若干異なりますが、棚から金一封です。回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/29 19:27

故・本田宗一郎さんです。


この方がいらっしゃらないと、現在のホンダはもちろん、
現在は撤退していますがF1に参戦し、F1で培った
テクノロジーを市販車にフィードバック出来なかったでしょう。
そういった意味では故・エンツォ・フェラーリさんも
尊敬に値しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wikiってきました。
一代で築き上げるなんて驚きですね。
好きこそ物の・・・って言葉が浮かびました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 19:22

たくさんいます。



☆黒柳徹子さん
たくさんの人との出会っていて、ユニセフに貢献していて、いつも元気で世の中を良く、面白くさせてくれる人だから。

☆美輪明宏さん
教養を堅苦しくなく華やかに利用して言葉巧みに人を励ましたり、ロマンにたくさん触れてキラキラしていて素敵だから。

☆オードリーヘップバーンさん
とにかく容姿も仕草もすべてがきれいで、見ていて気持ちが潤う女優さんだからです。

などなど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多岐にわたった回答で大変参考になります♪感性豊かな方ですね!
暇さえあればありったけ書いてほしいくらいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 18:28

橋下徹ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

橋下さんは僕もツイッターでフォローしてます。
中高生とのやりとりなんかは橋下さんに大変共感できました。
あの人を見てると日本もいつかいい具合に成熟するような気がします。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/29 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!