アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7362166.html
続きです。

例えば↓のアース線は何のため付いているのでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/f …

という質問に対して、確実にアースを取るため等の回答をいただきましたが・・・
やっぱりよくわかりません。

単純にプラスとマイナスのみを考えた場合、添付図のようになると思います。
ナビ本体からのアースがうまくとれない場合に、配線キットのアースが必要とのご回答だったと思いますが、配線キットのアース線に、ナビからどこを通ってアースに電気が流れるのでしょうか?

「カーナビ取付けの配線キットのアース線は何」の質問画像

A 回答 (5件)

この線は何・・・・ってアースをとるためにナビにつなげるのです。



カプラーは車両ハーネスにつなげますよね?
車両ハーネスのアース線にカプラーのアース線がつながっているので
それをナビにつなげます。
ナビから出てきたアース線とつないでもOKです。

この回答への補足

えーっ、これって車体の金属部分に着けるんじゃなくて、ナビとつなげるんですか?
ずっと車体に着けるものだと思っていた・・・そこが謎のもとだったんだ。
でも、それなら理解できました。

>ナビから出てきたアース線とつないでもOK
あの形の端子(何て言うかわからない)同士を接続しようという発想も持てなかった・・・

補足日時:2012/03/16 23:55
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ナビから出てきたアース線とつないでも
ナビの線とカプラーの線の端子をギボシに加工して接続する人も多いようですね。
根本的で簡単なところを勘違いしていました。
おかげで全て解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 17:36

図で見る限り、配線キットの役割、必要性が理解できません。


何のための配線キットですか、ナビをつなぐだけなら必ずしも必要とは思えませんが?。
車載機器のアース線は車体の金属部への接続を意味します、「ナビに接続」?、ナビのどこに接続するのでしょう?、ナビのアースに接続なら、何のいみもないですね。
先にも言いましたが、車載機器のアースはマイナス電源をとるためが大半です。
そのほかに、電磁波が回路の線に当たって電流発生、雑音、誤作動防止のため全体を金属で覆い、そこで電波(雑音電波)を捕まえてアースに逃がす、アースもあります。
配線キットの役割、内部回路の概要が不明のため何とも言えません、ナビ接続のため?、私は余裕のあるプラス配線から直接つないでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.2さんの回答が全てでした。根本的なところを勘違いしていました。
誤解を生むような質問ですみませんでした。

お礼日時:2012/03/17 17:33

配線キットを見れば判ると思いますけど・・・



このコネクタは、何に繋がるんですか?
つまりコネクタに繋がる物の栓が出ている訳です。

つまり、コネクタに繋がる先の機器のアース線(マイナス)になる訳です。

本体が金属に触れていない場合、この線がアース(マイナス)側になる訳です。

本体が金属に触れていない(若しくはアースが弱い)ばあい、その本体はどこでアース(マイナスの接続)されるのか考えてみれば判ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 17:31

車両側のコネクターにアースの線が来てるからではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 17:30

自動車は車体の金属部分がマイナス=アース=GND になりますが、同様の配線がハーネスにもきています


通常ナビのアース線=マイナス線につなげば大丈夫です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています