アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラマとか漫画とかで金銭関係の話になった時、
「○○円とんで○○円」って言い方するときあるんですけど
これはどういう意味なんですか?

気になってたんでよかったら教えて下さい。

A 回答 (5件)

恐らく、



「1,010円」を

「千飛んで十円」

と言う時の事かと思います。

この「飛んで」は、

「次の位は0である(ので飛ばす)」

という程の意味合いです。上記の例ならば、「千の位の次、百の位は0だ」という事です。

ですから、

「10,010円」ならば、

「一万飛んで飛んで十円」

という事になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど そうだったんですか!

もやもやしてたんでスッキリしました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/03/21 16:53

最近は少なくなっていると思いますが[そろばん教室]へ行きますと


判ります。
読み上げ算の時、先生が数字を連続して読み上げ、生徒がそろばん
にて指で弾いて加減乗除を行います。
この時、桁の途中にゼロの数字がありますと、ゼロの部分を"飛んで"
と言います。これにより計算間違いが少なくなります。

[そろばん]を使用する機会が少なくなって聞き慣れない言葉になって
きたと思います。
[そろばん]を習った方や使用していた時代の人にはごく当たり前の
言い方でしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

自分は学生なんですけど、そろばん習ってなかったので知りませんでした(笑)。

お礼日時:2012/03/21 16:55

「○○円とんで○○円」ではなくて「10万とんで5千円」のように、一つの金額内ではないですか?



耳で聞く時、前の方すべてのケタに数字がある前提で聞く事が多いです。19,800円のように。

途中のケタがゼロの場合、そのまま読むと認識しづらいので、ゼロの部分を強調というかイメージしやすくするために言う事がありますね。とくに飛ぶケタが多い場合なんかは言う確率が高いです。
(例えば10,005,947円→一千万五千九百四十七円というより、一千万とんで五千九百四十七円の方が聞いてて数字を頭に浮かべやすい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに「とんで」を使った方が数字を思い浮かべやすいですね!

お礼日時:2012/03/21 16:56

別にお金だけに用いるものではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お金だけじゃなかったんですね!

知りませんでした(笑)。

お礼日時:2012/03/21 16:57

「とんで」とは数字を表す時、上の位から読み上げて桁に一つ以上


ゼロがある場合に使います。

例えば 5012円 の様な時は 5万とんで12円のように・・・


何故かという所では
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
の回答を参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

わざわざURLまで貼っていただいて…!

お手数おかけしました。

お礼日時:2012/03/21 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!