プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20代後半(女)で秋に結婚予定です。
大学のときからの友人女性に婚約を報告して以来彼女の嫉妬を感じており、
下記のエピソードもあり結婚式スピーチの申し出を断りたいのですが
なんといって断ればいいでしょうか?

経緯を書きます。

実は私より彼女(A)のほうが先に交際相手と婚約をしているのですが、
婚約したとの報告を聞いてから挙式の時期が延び延びになっています。
理由は、彼女が押し切るような形で話を進めたこともあり彼があまり乗り気でないことや喧嘩が絶えないこと、
それにくわえて彼女の健康状態がよくないこと(子宮系統)があり精神的にもナーバスになっていることが原因だそうです。
子供を作れない身体ではないそうですが、早めに作ったほうがいいと医師に言われたと本人から聞きました。


そんな中私は彼からストレートにプロポーズされて結婚が決まり、Aにありのままを伝えるのは
どうかな、と思ったのですが、嬉しくて浮かれてしまったこともありそのまま友人数名が見ている
ブログやフェイスブックに婚約報告と幸せな気持ちを綴ってしまいました。


Aの悩みは私もよく聞いていて、「子供を作る」とかそういった話題には触れないようにしていたのですが、
彼から素敵なプロポーズをされたことや婚約指輪を買ってもらう話(彼女は無理に買わせたらしい)などは、とても嬉しかったのと、今まで応援してくれた友人に話したいと思いブログに書き
みんなとても祝福してくれたように思っていました。


そんな矢先、先日フェイスブックに私が彼と出先で写っている写真を載せたところ、
数名の友人から私を「可愛いね」など褒めていただくコメントがあったのですが、それに続けて
Aから「お顔いじった甲斐があったね^^;」とコメントがありました。

私は整形なんて一度もしたことありません。普通の美顔エステなどに通ったことはありますが
その程度のことに対して「いじる」という表現はおかしいですし、意図的に誤解を招いていると感じました。

また、個人的にブログで言われるなら構いませんが、フェイスブックという場であり
彼の友人や職場の人も見ています。
万が一ですが周りの人から「あいつの嫁さんって整形らしいよ」なんて言われては彼に申し訳ないと思い
Aにすぐメールで「写真コメントありがとう。お手数かけて悪いんだけどあのコメント削除してもらえないかな?なんか誤解されそうで、、、」と送りました。
1時間後ぐらいに返信がきて「わかった~(笑)」との短い返事で、確認したらコメントが削除されていました。

Aにとってはちょっとした冗談のつもりだったのか?フェイスブックの構造をよく知らないのか?はたまた悪意なのか。。。
最近の彼女の様子を見ていると嫉妬の嫌がらせのようにしか思えません。


フェイスブックのエピソードだけを思えば気にしないこともできるのですが、
Aが私の結婚式では必ず友人代表のスピーチをすると豪語しているため、
スピーチでもなにか変なことを言われやしないかと思うと怖いです。

また、私は今までいつも彼女の悩みを親身になって聞いてきたつもりですし
彼女の婚約を聞いた時も心から祝福しました。彼女が嫌な思いをするようなことを
してきたつもりもありません。(ブログの内容はもしかして不愉快に思われたかもしれませんが
直接的に彼女に意地悪をしたことは今まで一度もないつもりです)
それなのに私に嫉妬を向けてくる彼女に不信感を抱き始めました。


自らスピーチをかって出ている人を差し置いて別の友人にスピーチしてもらうための
いい理由はありませんでしょうか??

A 回答 (2件)

大学時代の友人とのことですから、もっと昔からの友人に


口裏を合わせてもらって
「子供の頃からお互いの結婚式でスピーチするって約束してた」
とかいうのは駄目ですかね??

それか・・・以前から「自分がやる」と言ってたから、昔からって言うのが
言いにくいのであれば、会社の人とか、もっと断りにくい相手を出すとか。。
会社でお世話になった女の先輩とかがやってくれるって言うから・・・とかなら
後からでもこっちの方が断りにくいんだ!って感じに出来そうですけどね。

それか、彼と共通の友人とかがいれば、彼がこの人にって言うから・・・とか??

それか・・・
テーブルスピーチにするって手もありますね。
司会者が招待客のトコに行って
「花嫁さんとの思い出何かありますか?」
とか質問する形式のがあります。

堅苦しいスピーチはお偉いさん(?)だけにして、あとはテーブルスピーチになったから
ってことにしたらどうでしょう。。
で、多分これは相手を事前に決めておくことが出来ると思いますが
そこはあえて友人には「司会者が勝手に聞いて歩くらしい」ってことにしといては?

まぁ最悪、答えが決まっていそうな質問を投げかけて
ちょっとだけ話を聞いて終わらせてもらうのもありだと思いますが
これはちょっと危険なので(相手が質問無視して暴走する可能性を考えて)
最後の手段としてどうでしょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
会社の人間をもって来るなど断りにくいって感じがしますね!
あとテーブルスピーチというものの存在は知りませんでした。
これも使えそうです。
かなり参考になりました。ありがとうございます!!

お礼日時:2012/03/22 14:37

もうスピーチお願いする人が決まっている。

と言えばいいんじゃないでしょうか?

断る前にほかのお友達にスピーチをお願いして承諾を得ないといけませんが。

最悪、スピーチ自体無しにする。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もうスピーチをお願いする人が決まっている、が有力な線かと思うのですが
結婚が決まるけっこう前からスピーチは私がやる、と言っているんですよね・・・

彼のほうは友人スピーチはしたいと思うので、私側だけないのも変ですよね。。

お礼日時:2012/03/22 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!