プロが教えるわが家の防犯対策術!

今期で会社を解散するために、営業活動を縮小しています。
そのために、中間納税額より現在利益から計算した期末の法人税額(予測)のほうが少なく
なり、未払法人税の額がマイナスとなってしまいました。(還付となります。)

貸借対照表の表記方法としては、負債の部にそのままマイナス表記で表示すればいいので
しょうか。それとも、資産の部に仮払金として表示するべきでしょうか。
未払消費税についても、同様の理由でマイナスとなっています。年度末であれば、還付となる
過払い分を未収金として計上すればいいと思うのですが、期中(第3四半期)の決算報告書
を作製していてわからなくなってしまいました。(6月が決算月です)

初心者で申し訳ないのですがご教示いただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

いったん納付した税金のうち結果的に納めすぎで返還されると云う意味なら,雑収入です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。

初歩的な質問に対してもご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/13 08:38

未払法人税マイナス(還付金)は雑収入で処理。


(借方)現金00,000/4(貸方)雑収入00,000

還付となる消費税マイナス(還付金)は未収金で処理。
(借方)現金0,000/(貸方)未収金0,000

只,消費税還付金は『未収消費税』の科目にする場合もあります。・・・ということですから,あなたに任せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

未収金で処理します。
ご教示いただきました、仕訳についてですが、

(借方)現金00,000/4(貸方)雑収入00,000

とのことですが、中間納税で支払っている分の還付金も雑収入となるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございませんが、再度、ご教示いただけませんでしょうか。
単純に、仮払法人税の戻りで処理を考えておりました。

よろしくお願いします。

お礼日時:2012/04/12 17:53

これは還付相当額を「未収入金」または「未収還付法人税」などの適当な科目で資産に表示すればよいでしょう。


金額はわずかならば未収入金に含めて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
まだ、期中(第3四半期)ですので、還付金額が確定していないため
仮払金(仮払法人税)と未払法人税の両立で表記したほうがいいのか
迷っていました。

やはり、未収金(法人税等)で表記したほうがよさそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!