アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、着物(振袖)についてのアンケートハガキを送りましたが、今日、A賞の「高級正絹振袖20名様」に当選したとの電話連絡が入りました。

嬉しかったのですが、ハガキに小さく「但し、仕立代、及び小物代は別途必要になります」と記載されているので訊いてみると、バッグ・草履など小物は必ず購入しなければならないそうです。

原価でのお値段での小物販売とのことですが、ネットで調べてみると、着物関係で詐欺まがいの似たようなことが、色々な呉服店でおこなわれているようです。

「染匠きもの友禅」のサイトを見ると、呉服の製造開発会社で安心できそうなのですが、他にも当選された方、当選したことがある方、いらっしゃいますか?

ここの会社を装った詐欺の可能性もありますので、もちろん、お金を先に渡すつもりはありません。

来週早々、家に振袖や小物類を色々持ってくるそうです。

全員当選または高額な小物類を買わされるのではないかと予想しているのですが、同じく、この「染匠きもの友禅」に振袖当選された方、どの位いらっしゃいますか?

同じようなことを経験された方、いらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

よくある商法ですよ。



・加工代ということで、仕立代の他にもっともらしい項目代金がつく。
加工代がつくのはわるいことではありませんが、どんな加工でそれが本当に必要なのか、相場がいくらくらいなのかを知っていないとボラレてもわかりません。

・居敷あてが、八掛けが、とプラスされて、「イシキアテ?ってなに?」と思うような人は「仕立てに必要ですから」と言われると逆らうすべがない。

・「この着物にはこれくらいのものを合わせないと釣り合いが」「ご予算があればですけど、こちらの方がお色が合います」などと言って、帯や帯締などを合わせる。

呉服屋さんとかにも、う~ん安っぽい・・・、と思うような振袖が飾ってあったりするので、呉服屋さんで買えばいい生地のものが買えるとは限りませんが、事前に仕立代の相場、仕立てには表生地の他に何が必要なのか、着付には何が必要なのかとかは調べておいた方がいいですね。

小物や帯も予算を決めておいて、それに合わなければ、きっちり断わることができるならば問題ないと思います。
女性なら、実物を見れば、やはり少々お高くても着物の雰囲気に合うもの、好みの物がほしくなるし、「一生に一度の記念だものね」とついつい財布の紐もゆるみがち。
また、着物関連=高いというイメージがあるので、「慶弔両用ハンドバッグに3万は高いわ」と思っても、着物用バッグならそんなものかなと思いがち。
やっぱり予算組みは必要です。

訪問販売をうけるなら、自分たち家族だけではなくて、仲の良いご近所のおばさんとか、自分の姉妹なんかの第三者に冷静な引き止め役をお願いしておくというのも有効ですよ。
なんかの合図(こめかみを中指で2度たたくとかね)をしたら、「今日決めなくてもいいなじゃない?」「もう少しお父さんと相談してからにしたら?」「これも悪くないけど、やっぱり~ちゃんにはあなたの振袖の方が似合うと思うけど(嘘でもいい)」などと助けてもらうように決めておくとかね。

訪問販売に限りませんが、「いまここで決めないと!」という空気の時の買い物は、やめておくのが正解です。

私が成人式の頃にもこの手の話はありましたが、本当は何人くらいが当選して、その名カッでどれくらいが「プレゼント」を手にするんでしょうね。
SNSとかで「今年、この会社のプレゼントに当たった人は?」っていうコミュニティーでもできたらおもしろいことになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答どうもありがとうございます。

娘の成人式用に、呉服屋さんで販売されている振袖を何件か見て歩いたり、ネットで小物の相場を調べたりしたことはあります。

でも仕立てについては全く無知です。
「居敷あてが、八掛けが、とプラスされて…」んー「居敷・八掛け」全く知らず、今、ネットで調べてみました。

着物の種類によって、仕立てにも色々とあるんですね!

お礼日時:2012/04/14 23:17

「染匠きもの友禅」に振袖当選された方、どの位いらっしゃいますか?



全員当選です。
自分だけが当選!
と思わせたら 染匠きもの友禅さんの思う壺です。

「ただ程 高いものは無い」 素晴らしい「ことわざ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/04/30 22:59

#5です。


お礼を見て、誤解されたかもと思い、追加です。

振袖や訪問着のような、フォーマル色のつよい着物は、多くの場合「共八掛」といって、表生地と同じ布の八掛けがセットでついています。
したがって、八掛けが別料金ということはめったにないと思います。

私がいろいろと書いたのは、ただの例です。
お調べになるときは、「振袖の場合」にご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすいません。追加、どうもありがとうございます。

仕立代だけでも凄い金額になりそうなので、電話で訪問を断りました。

お礼日時:2012/04/30 22:57

こんにちは、昨日、我が家にも電話がありました。

仕立て代はいくらかと聞いたら、物によるがきものが48000円と小物が。。。

私もいろいろ調べてみましたが、信じて良いのかまだ、訪問日は決めていません。

この回答への補足

ショールや肌着類は、上の娘の成人式用に購入した物があるので必要ないことを話したところ(電話で)、「小物類全て購入しなければならない。」とのことでした。

振袖仕立て時に必要な「胴裏」という物も「小物類」の中に含まれているそうです。

長襦袢や帯の仕立代もあると思いますので、仕立代関係だけでも凄い金額になりそうです。

写真撮影・着付けなどもセットで販売している呉服店では、全て込みのセット価格で随分お安く販売されていますので、訪問は断ることにしました。

着物反物は50万~80万位の物をプレゼントする。安物をプレゼント商品としていない。他に高い着物を勧めるということはしないということですが、それでも、ショップにとっては儲けがあることが納得です。自分たちが染め上げた反物なのですから…。

悪徳業者というほどではないのかも知れませんが、呉服販売店では、そのような販売方法が当たり前になってしまっているのかも知れません。

補足日時:2012/04/17 17:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

「仕立代48,000円」同じです。同じ業者ですね。

どんな物を勧められたかなど、訪問終了後、こちらのサイトに載せますね。

お礼日時:2012/04/14 23:04

数年前、ここと大変よく似た名前の会社の展示会を見に行って、安い振袖の安っぽさにびっくりした覚えがあります。


呉服屋さんでは見たことがないほどの品でした。
多分、仕立て代を高く取られるか、当選した反物に何万円か足せばもっといいものが買えると勧められると思います。
このような振袖販売が主という会社から購入するのは避けたほうがいいです。
あと、着物のモデルをすれば着たものがもらえるとかいう会社も。

きちんとした呉服屋さんへ行くか、貸衣装屋さんからレンタルしたほうが後悔がなくていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

「当選した反物に何万円か足せばもっといいものが買えると勧められる。」そんな手もあるんですね…!

気を付けたいと思います。

電話では「上質な振袖にふさわしいバッグ・草履をお持ちいたします。原価でお売りします。」なんて言われたので、見るだけでもと思い、少し期待もあったのですが、期待しない方が良さそうですね。

お礼日時:2012/04/14 22:54

追記


質問の会社のHPご覧になりましたか
TOPと会社概要の欄を見てください
胡散臭い物言いです
では くれぐれも散財なきように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記どうもありがとうございます。

HPのどこが胡散臭い物言いなのかは、私にはよくわかりませんが、取引先を全く記載されていないのが少し不思議かも?と思います。

プレゼント応募についても全く記載されていませんし…。

気を付けますね。

お礼日時:2012/04/14 23:29

こんにちは


応募すると ”全員当選”です
仕立て代 メン玉飛び出すくらいですよ
低廉な着物地提供して それ以外で”がっぽり商法”です
訪問されたら大変ですよ 早々にキャンセルしては
着物業界は様々な”商法”で入り込みます
このような”キャンペーン”企画するとこは 要注意です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

どの位の数の方が当選しているのか調べてみたいですね!

仕立代は48,000円とのことでした。

そうですね、着物業界ってお値段色々で、販売方法を見ても、何を信じればいいのかわからない業界だと思います。
せっかく和服は日本の立派な伝統工芸なのに残念です。

お礼日時:2012/04/14 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!