dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敷地の中に地下水を汲み上げている古い水道管があります。
(1) 家を少し触る時に、水道管が地上に上がっている場所が通路になってしまいます。
横方向に配管を足してやれば、通路から外れたところで使えるのですが、立ち上がりの真上は通路なので上を歩くことになります。 問題があると思うのですがいかがでしょうか?
(2) もしも駄目だとしたら、水道管を抜いてもかまわないでしょうか?
(3) 抜いてしまうとしたら、どんなことをすればいいでしょうか?
ネットでは、神主さんに拝んでもらって、川砂を管に入れて、抜き取れば良いとありました。いかがでしょうか?
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

この文面では、意味がよく通じません。


井戸を埋めたいのか、埋設配管を切り廻したい(迂回させたい)のかがはっきりしません。

井戸を埋めたいのなら神主に相談してその指示どおりにすればいいし、埋設管を切り廻したいのなら神主へ相談は必要ないでしょう。
井戸は、単に埋めるわけにはいかず、通気(息抜き)用の細いビニル管を立てたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/27 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!