アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サイディングの外壁にプラスチックの配管を取り付けたいのですがビスの長さはどれほどにしればよいでしょうか?構造体まで届く長さが必要でしょうか?

A 回答 (3件)

振動しない電気の配管等はサイデングの厚さ位20m/mでタッピングタイプ出来たらステンレス、それより長いビス利用すると防水紙貫通で雨漏りが室内に出る確率が高く成ります


加重の掛る振動する場合は胴縁に利かせます。

出来れば、ネジの先にシーリング材塗ながら締めると雨漏りの事故の確率が下がります、

良く雨漏りを調べるのに同伴する場合有りますが、たまにビスから雨水
侵入の場合もありました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど勉強になりました。外壁の厚さが12mmで通気口が15mmで25mmぐらいのビスを使用したと思うので問題なさそうですね。構造体までは届くと逆に問題がおきるんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/13 19:57

下地の場所は分かりますか?(釘頭が見えてる場合など)


サイディング外壁の下地胴縁等に利かせる位で十分だと思います
その場合サイディングの厚さ12~15mm+取り付ける物の厚さ+20mm程度で十分です

エアコンのダクトカバーなど軽い物は下地に聞かせる必要もないですので
取り付ける物の厚さ+25mmくらいで十分かと思います

構造体まで届くには65~75mm+取り付ける物の厚さくらいは必要ですが
通常必要ないと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

下地胴縁の位置からずれてるため、胴縁に利かせるのは無理です。ダクトカバーより軽量なので下地に利かせる必要はないんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/13 19:52

サイディングとは外装材の一般名称ですから、これだけの字用法ではわかりません


窯業系(陶器と磁器がある)、鋼板系、コンクリート系(発泡コンクリート,コンクリート)、スレート系、・・・
 ですので具体的にどのサイディングかと厚さの情報が必要です。
 また下地が何であるか・・鉄なのか木なのか

 また、なんの配管なのか、電線管なのか水道管なのか下水管なのか・・たとえば水道管は重量がかかりますし、ウォーターハンマーが発生したときには数倍の加重がかかります。
・サイディングの素材と厚さ
・下地素材
・配管の種類と大きさ
・人が触れたりする可能性があるのか
・横向きに配管するのか縦配管か
などは最低限必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・アース線通してるだけのプラスチックの配管です。外壁の厚さは12mmで通気口に15mmもうけてあるそうです。重量的には軽いものです。参考になりました。

お礼日時:2008/10/13 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています