プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の服が(生後7か月)ほぼ8割西松屋が多いですが、少し恥ずかしいでしょうか?

理由・
安い、品質は悪いものもあるが、ザブザブ洗っていらなくなったら気兼ねなく捨てれるもの(趣味は断捨離です)
単純なデザインが多い(凝ったものだとコーディネートを考えるのがしんどい)
子供に記憶のないうちは安くあげて、将来のために貯金してあげたい(進学はもちろん医療費など先は何が起こるかわからないので)
質のいいブランドもよいのですが、流行もあるし第二子の予定もまだ未定(性別や季節違えばサイズアウトで使えないと踏んでいる)
また、高級な物を買ってもオークションで売るなどマメさがない、丁寧に着て譲りたいほど友達も多くない。

ただ近頃お洒落なママさんも多いので『西松屋って(笑)』と馬鹿にされる風潮はあります。
ミセスになってからは私もしまむらやユニクロ、ジーユーなどが多く、服にお金をかけるくらいなら今晩のおかずに野菜を1品増やしたい、と思うようになりました。
というわけで堂々と西松屋を着ていますが(たま~にお下がりやプレゼントのちょっと高めの服も着てますが)
やっぱりちょっと恥ずかしいでしょうか?

ちなみに知人宅(ママはお金に困り内職中)の幼児はブランド服にチョコレートをいっぱいつけて新築の友人宅のお部屋をチョコレートまみれにして、母親は『また綺麗にシミ抜きしなきゃ…』とうんざりしていました。

せっかく良い服を着てても、服の価値がわからない年齢にブランドを着せるのはなんだかなーと思いますし、(そもそも内職しながらも持ちたいものではないような気がしてる。海外ではブランドを持つ=電車にものらないセレブというイメージがあるのは私的には納得)
いちいち都度シミ抜きして洗うのも腹立つしそんなことよりも私なら躾をちゃんとしたいなぁと思いました。
西松屋の回し者でもなんでもないのですが(同価格帯ならザラスやユニクロ、アカチャンホンポも買います)
汚れ、サイズアウト、ベビーや子供の服は趣味もあるしあんまり使いまわせないということで安い!に越したことはない!と思ってるママさんは私だけでしょうか?
(ほかにも
『センスは幼い頃から磨かれるし、小さいうちは親の好きなように着せ替えしないとね』と高いブランド服をバンバンリボ払いしてる親も周囲にいて、そうなのか~でも将来の貯蓄のほうが大事じゃないかな?と邪推してしまいます…)

A 回答 (17件中1~10件)

息子には6歳まではリサイクルショップから買った一着100円の服と靴を着せてましたが・・・

    • good
    • 2
この回答へのお礼

お買い物上手!ですね!
うちも見習いたいと思います!

お礼日時:2012/04/23 11:12

子供の服はすぐ汚れるし、すぐ着れなくなるので、安いほうが絶対いいですよー!



見栄張ったりして高いの着せてる人もいますが、なんだかなぁと思ってしまいます(-.-;)


まぁでも可愛い子供には、高くても可愛い服・ブランドを着せたい、裕福に見られたいなんて人もいるので…家計が苦しくても頑張れるっていうなら、それでもいいんじゃないでしょうか。

私は質問者様のように、削れるとこは削って将来のための貯蓄やおかず1品にまわしたほうが賢いと思いますけどね。

心の余裕もできますし!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!やっぱり息抜きというか、節約して毎晩のおかずに1品足したい、いまはまだ離乳食もすこしですし母乳中心なので野菜をたべておいしい母乳をだしてあげたいという考えがあります。

見栄はるのってしんどいし、疲れてきますよね。
しかし人は人なので色々なことを考えるだけで止めておきますが…

ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/23 11:11

こんにちは。



うちも西松屋ヘビーユーザーでした。
今は子供も大きくなったのと、西松屋のある方へあまり行かないのもあってご無沙汰してますが。

私の考え方として、
子供は汚したりやぶったりも当たり前。そんな事でいちいち怒ったりしたくない。
どうなろうが腹が立たない価格の服にして何が悪い。
(もちろん、大切にする心は教えたいですが)

そんな人の声を気にする事なんてないですよ。
金をかけるより愛情をかけてあげればいいだけです。
どうせ、子供が大きくなってきたら嫌でもお金がかかるんですから。

ブランドメーカーとすれば、そんなお客さんがいて商売が成り立つ訳ですから、そういう人もまた必要だとは思います。
けれど、質問者様はご自身の思い通りになさっていいと思います。

自信を持ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
汚して破ってもいちいち怒りたくないのわかります。
いい服きせてるお母様はやっぱり子供が動き回って汚すとコワイ顔してたりします。
やっぱりいい服は小学校高学年くらい、自分でお金の計算も出来てレジで払えて、洗濯物が畳んだりシワを気にしてアイロンをかけるようになってから買い与えたいです。

お礼日時:2012/04/23 11:08

うーん。

小6の今、センスが磨かれてるかどうかはかなり怪しいですが、すみません、うちも西松屋だけじゃなくてリサイクルショップ、友達のお下がり、ニッセンの4枚千円ちょっと(1枚当たり400円くらい)のTシャツをガンガン着せてたクチです。
小学校になってもあまり変わらず、学校に行くと微妙にお揃いがいたり…(笑)

http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8606/86 …

逆に小6にもなってうっかり五千円くらいのズボンを買い与えたところ2ヶ月で膝を穿き破ったことを考えると…(/_;)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ!うちもニッセンもよく頼みます!
お値打ち品多いですね!
デザインかぶることもあるけどそれだけみんなに愛された品物なのだ!と割り切ったり…
やっぱり子供のお洒落より価格重視です。

お礼日時:2012/04/23 11:05

うちの子達(3歳男児と1歳女児)も西松屋とユニクロまみれですが(笑)


特に女の子の服は西松屋でも十分可愛いです、と私は思います。
私自身センスがないし「しむまら」で十分という派なので、子供服はどうせすぐ着られなくなるし、汚くするから安い服で十分派です。
デザインは「ハデ」で原色はあまり好きではないので、ナチュラル系とかパステル系が多いかな。
流行っている「どくろ」とかいわゆる「ヒップホップ」の人達が着るようなデザインは好きではないので、着ている服はよくある電車だとか花柄でシンプルですね。
GAP等も可愛いのですが、頂いたGAPのカバーオールがあるんですが、GAPと堂々と書いてあって、私としてはこちらの方が恥ずかしかったです(笑)
私自身ブランドにこだわりがある訳ではないので、堂々とブランドが書いてあるものは逆に恥ずかしく感じる者です。

大体は西松屋等の安い服ですが、年に一回の福袋は「Biquette Club」です。
これでも安いブランドですけどね(笑)

私の友人の旦那さんは「小さい子供のうちだからこそ、いい服を着せろ」というタイプだそうで、私の友人は西松屋などの安いものでいいと思っていたので困っていると聞きました。
そういう人もいますので、いろいろだなと思います。

私のいるアパートの人達の服を見ても、高い服はありません。
お母さん達みんな「しまむら」で、子供さんは「西松屋」などの安いところです。
で、ちょっとした「一張羅」としてブランド物を買うようですが、男の子だとアディダスとかナイキなどのスポーツ系です。

東京などの大都市だとそういったミセスも多いかと思います。
>『センスは幼い頃から磨かれるし、小さいうちは親の好きなように着せ替えしないとね』
これは悪いことではないですよね。
親の姿を見て子は真似をするので、これも一理あることはあります。
邪推は邪推のままで口には出さず、そのままのあなたでいいと思いますよ。
お子さんはそれを見て、育つ訳ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

キムラタンの御洋服、可愛いしそんなに高すぎずいい感じですね。しかも優しい色合いで子供の肌に馴染みやすくブランドブランドしていなくて上品です。
我が家も祖母からのもらいものでキムラタンがあります。
お出かけ用です。

いつもの普段着はやっぱり西松屋しまむらユニクロにはかなわないですね!

お礼日時:2012/04/23 11:03

保育園で働いています



生後7ヶ月なら肌触りや扱いやすさなど重視でよいと思います

1歳頃の、人間の言葉の意味を学習するようになると、
「可愛いね~」などと褒められる頻度や内容に影響を受ける気がします
「○○ちゃん、今日の服はレースがついてて可愛いね」
「○○くん、Tシャツに××が描いてある、かっこいいね」
こんな言葉を毎日言われている子の方が、可愛いものやかっこいいものに対する意識が高く育っている気がします

加えて、着脱のしやすい服だと自分で出来るようになるのも早くなると思います
ズボンがGパン素材などだと腰の部分が上げづらくて「かたい」と言うし、
タイツやスキニーのようなぴったりして伸びる素材だと「足出ない」と言って投げ出しがちです
これだと、いくら本人が頑張っても達成できない失敗を繰り返させてしまう羽目になりますので、着脱練習にはあまりお勧めしません

まあ所謂お出掛け服が2割あれば十分ではないかと思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!着脱を考える、デザインなどの表現の言葉を覚えていく…知育の部分で洋服などからうける影響、感性が豊かになる時期なのですね!

お礼日時:2012/04/23 10:52

3児の母です。

(3歳1歳0歳)

乳児期は安いので十分だと私も思いますよ。
三人目の子が今、一人目が新生児の時に着ていた服を着てます。乳児期はワンシーズンしか着ないし、食べこぼしも幼児にくらべると全然少ないので、くたくたにならないので、高いものじゃなくてもいいと思います。
逆に高いと、着る期間が短いのでもったいなく感じます。

個人的意見ですが、乳児期は思わなかったですが、1歳を越えてくると外に出掛けることが増え、同じ洋服を見かけるようになり、安いブランド以外も買うようになりました。特に西松屋さんは全店ラインナップが一緒なので、遭遇しやすいです。
あと、1歳以降の洋服は乳児期にくらべ長く着ます。そのぶん洗濯回数も違うので、安いのはすぐ毛玉が出来たりくたくたになりやすいと言うのは感じます。
ブランドでもないですが、ワンランク上の服を買う、何回洗っても毛玉はできないしくたくたにもならないなと実感してます。

安いものと気にすることないと思います。人の洋服ってよっぽど印象的でないと、あまり覚えてないですよね。
安いもので済ます人はいっぱいいますよ。乳児期からすべてブランドの人のほうが一握りだと思います。
参考まで…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!そうですね!
これからまた体のサイズが停滞し、あちこち汚され洗濯の回数も増えるので洗濯に強い生地を選ぶのがポイントですね!
1歳を過ぎたらちょっとだけ生地重視でいきたいと思います。

お礼日時:2012/04/23 10:50

うちはパジャマなどは西松屋ばかりです。



あとは簡単な家着も数枚西松屋の物を使ってます。

西松屋の物、高いブランド物を買おうがその家にみあった物を買うのが普通だと思います。
内職しているからって、それを服に費やしているような発言はどうカナと…

主様からすれば服にお金をかけるならご飯を一品増やしたいなどの理由があるように その家その家の理由もあるし なにを優先させるかなんて各家庭の自由だと思います。

ただ高いブランド物を着せているお母さんへの嫉妬みたいに どうしても聞こえてしまいました!

よそはよそ!うちはうち!でいいと思います。

うちは基本的にTシャツ一枚にかける金額は西松屋の300円代~ごくたまには5000円の物もあります。

高価な物は下の子に回せるし持ちもいいです

安い物はきがねなく着れてダメになれば捨てて買い換えれます

私の考えとしては『子供からしたら安い物着せても何も不自由ないし文句もないだろうけど、たまにお金が入ったら貯金とは別にはイイ物もたまには買ってあげたいなぁ~』
です。親の一つの愛情表現としてとらえてもいいと思います!
    • good
    • 17
この回答へのお礼

なるほど!親の一つの愛情表現ですねぇ~!
もしかしたら、家庭には色々な事情があるのかもしれません。うちは物より思い出派ですが、物で愛情を与えたい人もいますよね。うちは食べ物というだけで。
確かに人のお財布事情にケチをつけては嫉妬くさくなりますね、失礼いたしました!

お礼日時:2012/04/23 10:48

OK



と私は思います。

女子高生が「しまむら」で、雑誌に出ている洋服の類似品を見つけて旨く着こなしていると聞きました。現にそういう子が店内にいましたし。
女子高生「えらい!!!」

で、なんで生まれて数年の子がブランド品で身を固めているんだか・・・
私も理解に苦しみます。
通常の服は、イオンのバーゲン(笑)。アウトレットさらにバーゲン(笑)

ちなみに、古着屋では西松屋さんより安値で、いい素材のいわゆるブランド品が買えますよ。
ブランドでも「これは、頑丈」「これはなんにでも合わせられる」というブランド品らしさのある洋服に関しては私は買ってもいいと思っています。
ただ、ただ、ただ、私はデパートのセールでも買いません。古着屋利用です。

すると、汚されても、すぐさま破かれても、「本当は7000円のスカート、でも私は700円で買ったスカート、捨ててもあまり痛さを感じない」と思えるので。

ごめんなさい、私は定価なりでブランド品は買わないし、女子高生のように「類似品」をうまく使う、そして財布に優しくを目標に頑張っています。

でもさぁーもしこのしまむらにいる子たちが、以前、小学生、幼稚園時代にブランド品を着ていたのならば、なんだかさみしいですよね。(時代的にそれはあり得ない話かもしれませんが)


ちなみに義母が、我が子に(義母からすれば孫)なんと9800円の某ブランド品の洋服を買ってきました。
それを着せてみると、まぁー義母ご満悦。
でも、その服、息子に至っては、成長が縦横ともにぐっときた時期で、なんと数回着てサイズが合わなくなり着なくなりました。そんなこと義母には言えず・・・・
9800円の服をたった3回ぐらいしか着なかったなんて言えない・・・主人が「それなら俺に服買ってくれよ。俺ならば2年は着る」とぼやきました。納得です。(笑)
    • good
    • 15
この回答へのお礼

9800円!同じく高いなぁ~と思ってしまいますね(笑)
私も5年は着ないと勿体ないです!
やっぱりイイものはイイのかもしれないですが…
生まれて数年の子がブランド着るのは理解に苦しみますねぇ。それこそお年頃になって自分でアイロンかけをできるようになったり、結婚式や格式あるお店で食べるようなシーンが出てきたときにでも初めてブランドを着せてきちっとした振る舞いを教えたいような気分です。

古着のブランドアウトレットもいいですね。破格値で体のサイズにあうものがあれば是非利用したいです。

お礼日時:2012/04/23 10:45

っていうか、西松屋だって見てわかるもんなんでしょうかね?私なんてさっぱりわかりませんが…。


いちいち他人の服をそうやって姑のようにチェックする人の方が恐ろしいです。

うちも西松屋やユニクロ、ザラスがメインですけど、ちょっときちんとした時にはコムサとかで買います。
普段着は安価で回して、結婚式や葬儀、入園式などはいい服を買うっていうメリハリがありますね。
あと、靴に関しては多少高くても本人の履きやすいもの、足の成長を妨げないもの、しっかりくるぶしをフォローしてくれるものを選びます。

着させて思うのは、ヘタな高価なブランド物ってウエスト部分がボタンとめだったり、ゆったり感がなかったり、
オシャレさを重視するあまり子供が着にくい、動きにくい服が多いですよね。
そこいくとユニクロとかはウエストがゴムだし、履きやすい着やすいし子供にとってもいいと思います。

>『センスは幼い頃から磨かれるし、小さいうちは親の好きなように着せ替えしないとね』
「きせかえ」って時点で単なる親の自己満足では?人形かっつーの…。

同じお金をかけるんなら貯金したりおいしいものを食べさせたり旅行して思い出を作るほうがよっぽどいいです。

まあ、私自身も服やブランドにそんなにこだわりがないからですかね(笑)
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ありがとうございます!ブランドにこだわらず、動きやすれけば何でもいいと思いますよね!
やっぱり家計のことを思うと安いにこしたことはないです。
少しお出かけのときやフォーマルのときのコムサ、いいですね!うちも真似してみます!

お礼日時:2012/04/23 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています