プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしたらいいか困っています、お分かりの方がいれば教えてください。

今回、自宅を新築することになったのですが、
そこで水道の引き込みを行うことになってのですが、
その際に起こったことでどうしても納得できない事があり質問します。

内容は以下の通りです。

今回、自宅を建てるに当たり、自宅までの水道の引き込みを行う工事を
行うことになりました、そこで計測を行ってもらったところ
11.5m先に水道管の50mmのパイプが来ていたため、
それに接続すればよいということでした。

ところが調べてみたところ、自宅から120m離れたところのパイプが
約33mにわたり、30mmのパイプとなっていることから必要な水量がえられない
そのため、そちらも工事をする必要がありますと言われて、
すでに50mmのパイプが自宅近くまで来ているのに、120m離れた場所で30mmに
なっているパイプを50mmにする必要がある、今回は使用するのはあなただから、
その工事費はあなた持ちですと言われました。

それはおかしくないか?ということでハウスメーカーや水道工事業者に話をしたところ、
水道企業団に確認してくださいと言われ、相談しに行ったのですが、
それは私が工事費をすべて持つ必要があると言われ、昔からそうやってきているし、
あなたのところ以外にもいくらでもこういうところはある、必要なら変えるのは
当たり前だし、その費用はそちら持ちになると水道企業団の方にいわれました。

なぜなら、お宅が使用しなければ、そこの地域に住む人は生活に支障をきたすことがない
水道を使いたいなら、そこはなおして当たり前のような言い方でした。
さらに、3分の2は補助金も出るんだから問題ないでしょうみたいな言い方をされました

ちょっと、いい方にもカチンと来ましたが、きちんと計算してみると補助金が
返ってきても、実際その金額は60万近くは余計に払うことになります。
これは納得がいく金額ではないのです。

どうにかして120m以上離れた場所の工事費を払わなくて、
いい方法はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

簡単な内容は、お絵かき添付します。

さらに付け加えるなら、
今回の30mmの水道管から50mmの水道管に変わった部分のあいだには、
すでに1件の工場事務所と3件の家が存在しています。

「離れた場所の水道管工事について」の質問画像

A 回答 (4件)

質問者さんが納得出来ない気持ちは理解出来ますが、状況としては、必要な工事費を負担して工事をしてもらうか、自宅への引き込み管を30mmにして上部の工事を行わないかのどちらかになります。



特にこうした道路形態の場合、表道路から引き込んでいる管路はあくまで、需要予測に基づいて敷設されているため、そこに想定を越える需要が発生すれば、当然その需要を発生させる方が費用を負担するのが一般的です。

払わなくていい可能性があるのは、質問者さんの引き込み管を30mmとして需要予測の範囲に収まれば追加の工事分は不要となります。
ただし、当然ですがこの場合でも必要な水圧が確保できなければ、結局は上部管の取替工事は必要となり、その分は質問者さんの負担となります。

今回自宅を建てられる場所が、どのような経緯で取得されたのかは分かりませんが、分譲地等であれば契約書等に記載されているはずですし、そうでないのであれば、入手元に相談するしかないですが、基本的には難しいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり皆さんの意見を総合しても今回は負担するのがふつうということなんですねえ
まあ、気持ち的には納得いかない部分はありますが、今回は、分与置いう形でいただいた土地になるので
入手元には文句は言えないところなんで・・・

とりあえず、どうしようもないことだということで、少しは納得できてきたので
この件については、納得しようかとは思いました

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/25 11:27

60万ですんで良かったですね。

数百万かかることもあるんですよ。

先ず、その土地を買うときに重要事項説明がなされていないのでは無いですか。
対役所と言うよりも、不動産屋と話した方が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回は、親からの分与でもらったものなので

不動産屋さんには、うちのことについては不満は言えますが
土地自身のことは不満が言えないかと・・・・

もう一度、ダメもとで不動産屋さんのほうにも相談してみます。

お礼日時:2012/04/25 11:22

http://shinchiku.homes.co.jp/words/category-202/ …


貴方の所の水道は、水道負担金が無い代わりに、3分の2は補助金が出るってことです。まあ出したくないならなその水道企業団の規則を全部当たって下さい。規則に書いてあれば文句言えます。個人負担の関係や補助金関係規則などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

一度規則なども踏まえてもう一度確認してみます。

お礼日時:2012/04/25 11:19

不動産屋です。



結論から言うと、工事せず&払わず、は無理だと思います。
そうしなければ、役所は許可を下さないでしょうから。

既にあるものについては、使用量に対してその大きさでよかったから建っているのです。

増えれば当然管を太くする必要があるのは、客観的に見ても当然かと。

理不尽に思われるかもしれませんが、無理に細い管でつないだとして、水量が減ったと他の家から苦情が来ても、それはあなたの責任になります。
というより、まず繋がせないでしょうね。

最初からそうすればよかったじゃないか、はあくまで結果論。


個人的見解ですので、ご参考までに。
他に専門家のよい意見が出ればいいですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりこの部分の費用はこちらが持たないといけないのでしょうか?
何となく、昔のなごりのまま来ているのに必要なら、
自分でお金を出してなおせと言われるのは、
ちょっと腹立たしい気がしますが・・・。

まあ、どうしても無理なら、やっぱり自腹でなおすしかないのかなあ?
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/24 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!