アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TVで小学校1年生の子供が天才児として取り上げられてましたが
2,3才から親が何もしないで海洋図鑑や魚の本を買ってあげたら全部覚えてしまった。
水族館へ行けば知らない魚はない
図鑑を見て名前や生息地、何の魚の子供なのか・・・
普通は知らないような魚まで完全に覚えてる。。。

しかも大学の教授とクイズをしても間違いまで指摘してました。

分厚い図鑑を全て暗記って異常に凄いです

幼少期から興味を示せば
こう言うのってどんな子供でも天才児になれるんでしょうか?

A 回答 (5件)

 【追記】下記の文章の前にこの一言を入れ忘れていました。



「記憶能力に格別の能力を有した人物ならば、江戸時代の塙保己一がいます。またモーツァルトや辻井伸行さんの絶対音感もそれに近い特性です。
 もし記憶力だけが突出しただけで天才と呼ぶのであれば、レオナルド・ダ・ヴィンチやエジソンは天才でないことになってしまいます。」の部分は

正しくは
「(前略)天才には必ずと言っても過言ではないほどに記憶能力にプラスアルファの要素が備わっていることも観られます。モーツァルトや辻井伸行さんそしてレオナルド・ダ・ヴィンチやエジソン塙保己一の場合にはそれが「観察力」に裏付けられ「創造力」として表れます。
 もし記憶力だけが突出しただけで天才と呼ぶのであれば、彼らは天才でないことになってしまいます。またコンピュータを天才であると呼ぶことにもなりかねません。(以下略)」

となりますのでお読み換えをお願い致します。
    • good
    • 0

 子供はある意味不思議な存在ともいえます。

例えば図鑑や百科事典のグラビア写真を見て、植物の名前や分布地域などの情報を視角を通して頭にインプットします。がしかし「関係」について問われると答えることができないなどの点で大人の認識能力とは異質なものともいえます。
 子供にとっての「情報」は刺激としての視角であり、インスピレーションの域を出ないものともいえるでしょう。
 同様な事例は他にも多々あります。世界の国々の国旗や地名を驚くほど知っているといっても、残念ながらそれが持つ「意味」のことを聴いても答えることができません。つまり「情報量を採り入れる能力が柔軟であること」と「それをベースにして何かを生み出す」ことは別の問題であって、「情報記憶能力に優れた人=天才」であるとは限らないことになります。
 記憶能力に格別の能力を有した人物ならば、江戸時代の塙保己一がいます。またモーツァルトや辻井伸行さんの絶対音感もそれに近い特性です。
 もし記憶力だけが突出しただけで天才と呼ぶのであれば、レオナルド・ダ・ヴィンチやエジソンは天才でないことになってしまいます。
 僕は小学校3年の時に元素記号全てを単語帳に書き写して憶えていましたが、今ではすっかり忘れています。その逆に中学校1年の段階で興味を持った古典や漢文は今でも全て記憶しており、それが商売にも役立っています。少なくとも僕が子供だった頃、殆どの男の子が東海道線の全駅名を憶えていましたよ。子供は自分が興味を持ったこと以外には何の反応も示さない動物と同じレベルです。
    • good
    • 0

私も先行逃げ切りだったから分かるわこれ。



隔週日曜に親が市立図書館に連れてってくれてたから、
子供向けの本は小2までの間に全部読んでしまった。
担任が舌を巻くほどテストいつも百点だった。
    • good
    • 0

憧れるものでもないですよ。

脳の表現としてどこが特化するかですね。
生まれる前に課題で決めてくるんでしょうけど。

成長する過程でそれなりの苦悩はあると思います。
    • good
    • 1

どんな子供でも、とはいかないでしょうね。


生まれ持った才能、適正とはあるものです。

また神童と呼ばれる子供は割と不幸になった事例をたくさん見たので、そんないいものでもないかも。
周りのレベルが低すぎて、同年代との円滑なコミニュケーション能力を育てられなかったりね。

アスペルガー、サヴァンなどの一部の能力が突出する代わりに他が劣っているなどの疾患のかのうせいもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た感じ普通の子供でした
広く浅い知識ではあると思ったんですが
それでもなんちゃら海峡から来るとか
個体の違いでオス、メスの判別とか子供では普通覚えられるのか?って感じでした。

毎日、図鑑やDVD繰り返して見てるとか子供って吸収がすごいですね

お礼日時:2012/05/05 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事