dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほぼ愚痴ですが、
かかりつけの病院(A)にセカンドオピニオンを受けたいんで診断書を書いてくださいとお願いしました。
セカンドオピニオンとした病院(B)で診察を受けたときに診断書を見てビックリしたのが、セカンドオピニオンではなく、転院になっていました。
B「転院になってるけどセカンドオピニオンでいいの?」
私「はい、そういう約束だったはずですので」
B「すぐに返信がかけないんで口頭でA病院に伝えるといいよ」
・・・
A病院の受付を済ませた後、
A「あなたは転院になってるのでうちの病院受けられないよ」
私「しかし、セカンドオピニオンとして紹介状を書いて貰ったはず」
A「(ケースワーカー)医師とどういうやりとりをしたのか分からないけど、転院扱いになってる以上うちの病院では診察できない。」
私「薬だけでも処方してほしい」
A「(ケースワーカー)診察ができない以上うちでは薬も出せない」
・・・
保健所へ相談しに行く
保健所の担当に薬を処方してもらえなかった旨を伝える。
保健所「電話で相談して見たところA病院で薬を処方するのは無理みたいですね。B病院を頼ってみてはどうでしょう」
・・・
B病院へ行く
B「(受付)本日の診察は終わっておりまして・・・」
私「(事情を説明)他に頼るところがないんです。薬だけでも処方してくれませんか?」
B「(受付)医師と相談してみます」
私「お願いします」
B「(受付)一週間分お薬出ます」
私「ありがとうございます」
・・・
上記のようなやりとりがあったのですが、色々な疑問点があります。
1.セカンドオピニオンの診断書をお願いしたのに、何故転院の診断書になっていたのか?
2.転院したものと仮定した場合でも、B病院の「口頭でA病院に説明して」とA病院の「はっきりした診断書がなければ、受診できない」というAとBの病院の温度差は何故?
3.そもそもかかりつけだったA病院で薬が出せないのに対し、セカンドオピニオンとして一度しか通ったことがないB病院では診察なしで薬を処方してもらえたのは何故か?
・・・
色々と複雑になってしまい訳が分からなくなっています。
私的にはA病院からは見捨てられ、B病院に救われたという気持ちになってしまったのですが。
A病院は医師が説明するのではなく、ケースワーカーが説明してきたことに怒りを感じてしまいましたね。第三者が説明しても一方通行になるの当たり前だと思います。
ほぼ愚痴で申し訳ないです。
しかし、疑問に答えていただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

本来のセカンドオピニオンは、1つめの病院での検査結果のみ(カルテコピーでも可ですが)もって2つめの病院で、自費でみてもらう、ことです。

2つめでは、自前の検査も診察もせず、検査結果のみから現状についてコメントするものなのです。30分に5000円くらいとるものです。科にもよるでしょうが。

紹介状が出た時点でそれはセカンドオピニオンではありません。あなたがそのつもりでも、紹介状(診療情報提供書でしょうが)を求めれば、ましてや公的保険で診察を受ければ、システムとして単純な転院扱いになります。転院したのですから2つ目の病院で薬が出るのも当然。

しかし、そうじゃなくても自分のところでの診療に満足できずセカンドオピニオンを求めるような患者は、どうぞどこかへいってくれというのが医療施設の通常の感覚です。忙しいので、そういう患者はなるべくいきたいところにいってくれれば、素直な患者に力が注げます。

説明が足りないと文句言う前に、そういう文句つけるから転院扱いにになるんだと思って、拾ってもらってよかったと思えばいいです。
    • good
    • 0

こんにちは。



えーと、まず転院扱いとなったA病院で薬を出せないのは当然だと
思います(A病院はあくまで転院扱いとなっているので転院先扱い
となっているB病院で薬を出される可能性があり、A病院も薬を出
すと重複する可能性があります)。

問題はセカンドオピニオンのはずなのに何故転院になっているのか
でしょう。何故かは最初に担当したケースワーカーに聞くしかない
でしょうね。単純なミスかもしれませんし、何らかの理由でセカン
ドオピニオンが適していない(転院が適切)と判断したのかもしれ
ませんし。


ちなみにメンタルヘルスで間違いなければB病院の1週間分の薬と
いうのは普通の服用期間としては短く、頓薬か、薬が切れ、A病院
に行くまでの一時的な薬だったんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

各病院間で何があったのかは、


説明文だけでは分りかねますが、

昨今問題になってる、
精神安定剤による薬物中毒被害の実態を聞き及んだ限りでは、
むしろまともなのはA病院で、中毒患者を出しやすそうなのがB病院と見受けられます。
今一度、慎重に病院を選び直した方が良いのではと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!