dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。大変難儀な質問ですがおつきあい頂けると幸いです。
私は都内の大学に通う現在3年の女です。
浪人しましたが、第一志望に行けず、入学当初より校風が合わないと感じている上、
高校生時代もあまり人付き合いが上手くいかなかった経験もあり、
大学でのコミュニケーションにも難しさで悩んでいました。

私は、地元や浪人時代の友人、大学外の劇団の友達など、
高校や大学以外の友人はいるのですが、
いかんせん「学校」という場での人間関係に苦痛や恐怖を抱いてしまうようです。
原因は自意識過剰な部分があることとわかっていますが、
この人は自分といても楽しくないんだろうな、とか思ってしまって逃げたくなることばかりです。
(実際はそんなことなかったケースもあるので、本当に自己保身したがる嫌な性格をしています)

そんな私ですが、学校という場では駄目でも、
どこか別の逃げ場があればその人は生きられるのではないだろうか、
という自説が浮かび、浪人中の成績の上がり具合から教育学科に進学し、
教員免許を取って不登校支援とかできたらいいなと思ったのですが、
英語の学習指導要領が「コミュニケーションの基礎を作る」といったようなもので、
大学の講義内容が私にとって苦痛でしかなく、
大学にいることに不安感しか持てなくなってしまいました。

正直、英語の教員としての適性はないと自分でも思っております。
学校にいることもしんどく感じてしまうのですが、大学だけは卒業しないと、
学校でうまくやれないお前はクズだと、親に罵られながら行きたくない学校に通い続けたとはいえ、
金銭的に親不孝を散々しているという罪悪感もありますし・・・。

正直、一人で授業受けたりはなんも思わないんですが、無理にコミュ力がどうのとか
言われると本当嫌なんです。そんなもの人につけてもらえるものだと思わないし、
人によったら合うか合わないかで決まってしまう部分があると思います。

前置きが長くなりましたが、質問というのは、私は今の英語の教員免許に必要な単位を
破棄して、教職に関する科目の単位は取り、残りは教育学の勉強の単位にして、
卒業後に、他の科目の免許(社会がやりたいですが)を働きながら
通信制で取ろうかと考えております。

おそらくこれが一番私の精神的な不安を回避した上で、
親不孝にならないプランだと思っておりますが、
このような免許の取り方は可能でしょうか?

無理ならば、なんとか生き抜く方法を考えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

    #1です。

補足です。

>>私がコミュニケーションというものに欺瞞的なものを感じているからかもしれません。

    僕も同感です。

     「英語の学習指導要領が「コミュニケーションの基礎を作る」といったようなもので、大学の講義内容が私にとって苦痛でしかなく、大学にいることに不安感しか持てなくなってしまいました。」

     僕は、「学習指導要領」なんて、「くだらない」と読まない人間、もし読んでもあまり注意を払わない人間なので、質問者さんは真面目なお方なのだ、と感心しています。

    だいたいこの「要領」の根拠が薄っぺらだと思います。英語が話の「基礎」? 冗談じゃない、あれは単なる「道具」です。僕は在米ですが、周りが日本語が分からないので、道具に英語を使っているだけです。


>>やはり、大学が入学当初から苦しいと想い、親との関係も金がかかっている、親孝行しなければならないと、父親から言うような感じで、私自身もせねばならない、したくなくてもという葛藤がすごいです。少し、休んでみたいです…。

    僕も父親があり、人の父ですが、血が繋がっていても、ややこしいことはあります。近くにいるといろいろ言う、遠くにいるといろいろ心配する。親子ってそんなものです。

    一つの方法は早く何の科目でもいいから教員免許を取って、離島のように人よりも、山や海が多いところで「休み」ながら就職する、という手です。親御さんが未だ老後の心配のない、今ならできることです。

   僕は今、人生やり直すなら、離れ小島で、おいしい魚でも食いながら、晴耕雨読ってのも悪くないだろうと思っています。自然が相手の人は、またひと味違うよさがあったりして、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語は道具であるという感覚が強いのは私も同じです。
故に学習指導要領がメインとなる大学の講義にたいして、
適正がないなぁという不安と、
発言と行為が一致しない大学の中身(むしろ学生全体がコミュ能力ないだろう)への苛立ち、
なんだか疲れてしまいました。
先生の資格を取る人間のわりには不真面目な思考の人が多い印象しか受けず、
世に言えば、「学歴すごい」そうですが、どこがすごい大学なのか理解に苦しみます。思いっきり大学批判したレポートでAAもらってしまうとかよくわかんないですね。

理に適わないことばかりだなぁという感じで、決してまじめではないです笑
ただ、高校受験のころから急かされ続けたわりには、
上手くやれない自分、将来を安定させることしか
念頭にない父親、学校恐怖症、もうくたびれてしまいましたね。

晴耕雨読いいですね。ゆったりした生活をしてみたいところです。

お礼日時:2012/05/12 08:37

 大学生の子供がいます。



>教職に関する科目の単位は取り、残りは教育学の勉強の単位にして、
 卒業後に、他の科目の免許(社会がやりたいですが)を働きながら
 通信制で取ろうかと考えております。

 うちの子の大学は、教職に関する科目と教科に関する科目の免許を全て取得していないと、教育実習には行けませんでした。
 働きながら、教育実習のために、長期の休暇を取るのは難しいのではないでしょうか?
 中学校の教員免許であれば、介護体験も必要ですし・・・。

>英語の学習指導要領が「コミュニケーションの基礎を作る」といったようなもので、

 これって、言葉って、コミュニケーションツールなのですから、英語を使って自分の言いたいことを伝えましょう、ってことですよね?
 不登校支援をするには、不登校のお子さんとコミュニケーションをとることから始まるのではないでしょうか?
 
>そんなもの人につけてもらえるものだと思わないし、
人によったら合うか合わないかで決まってしまう部分があると思います。

 「おはようございます」「さようなら」「ありがとう」って、相性が良い人だから、悪い人だからって区別して言うものなのでしょうか?
 コミュニケーションって、みんなとコンパをしたり、遊びに行ったりすることだけではないと思います。

 「おはよう」って声をかけられたら、黙っていないで、「おはよう」って返事ができる。
 それが、コミュニケーション能力だと思いますよ。
 そういう、基本的な挨拶などが英語でもできるようになりましょうって言うのが、「コミュニケーションの基礎を作る」と言うことだと思いますが・・・。

 大学内に、健康管理室とか学生支援室はありませんか?
 小学校や中学校の保健室みたいなところなんですが、そこで、今のご自分の悩みをお話しされてみてはいかがでしょう?
 未成年ではないので、親にいちいち連絡が入ることも無いです。(気になるのだったら、念を押しておけばよいです)

 あまり、コミュニケーションと言う言葉に振り回されないで下さいね。


 
 
 

この回答への補足

働くというのは、アルバイトでもいいかなと思います。とりあえず免許をとるということで。
単位互換しやすいと思うんで、教科に関する科目を通信にするか…と考えてます。

私の主観ですが、昨今の大学生は仲のよい人としか協力的にやりません。
もう、建前すらしないような学生がおおい大学で、今まで学校での人付き合いに気を揉みすぎた私には、
通っていて苦しいとしか思えなくて辛いんです。

どちらかというと自分のメンタルケアを優先したいので、このような質問をいたしました。
ありがとうございます。

補足日時:2012/05/11 22:34
    • good
    • 0

    僕は使いませんでしたが、中学と高校の教員免許(英語)をとった者です。



    免許には、発達心理学、教育哲学、などといういわば「一般科目」の単位と、英文法、英作文、などの「専門科目」とがあり、それに教育実習の単位がついているのが普通です。

    ですから英語をやめて社会科の免許を取るなら「一般科目」がそのまま使え、「専門科目」と教育実習を、新分野でやればいいと思います。

    「コミュニケーション」とカタカナで言いますが、言葉を使って意見の交換をするのは、ご両親や友達と生まれてから今まで「話」をしてきたのが、そうですから気にすることはないと思います。

   英語でも社会でも、生徒と話をするのに変わりはないと思います。元気を出して英語でも社会でも早い方の免許を取り、早く教壇に立って自信をつけることです。

    今はいい先生が足りない時です。ですから質問者さんのように教員志望の方は大変貴重であり、きっといい先生になれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論理的に整合性はあるんですね。ありがとうございます。

私がコミュニケーションというものに欺瞞的なものを感じているからかもしれません。
やはり、大学が入学当初から苦しいと想い、親との関係も金がかかっている、親孝行しなければならないと、父親から言うような感じで、
私自身もせねばならない、したくなくてもという葛藤がすごいです。

少し、休んでみたいです…。

お礼日時:2012/05/11 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!