アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いの男性が職人の仕事をはじめたのですが、面接の時に「刺青はいってないよね?」と聴かれ、その男性は二の腕に五センチほど刺青をしてるのに、ないですと嘘をついたようです。最初の3ヶ月は見習い期間でバイトをして正社員に雇用とのことなのですが。家族経営のペンキ塗装の会社で、普段は長袖だしお客様に見えないところなのでバレないと言ってますが。面接で聴かれた内容にも依りますが。もし社員になってからバレたら詐称とまではいかなくても詐欺のようなものですよね?隠し通せるんでしょうか?知り合いとは言え、株式会社の社員になるに中って気になりましたので質問させていただきました。

A 回答 (6件)

ゼネコン勤務の者です。



家族経営でペンキ塗装の会社ですよね。
そのような会社の顧客は、個人宅の塗装やゼネコンやハウスメーカーの下請けが多いです。
経営者が刺青を嫌う理由は、個人的に刺青が嫌いな他に顧客からの要望による場合が多いです。

個人宅の塗装の場合、顧客(依頼主が)自宅の塗装に刺青の入った者が来たら不安です。職人とはいえ自宅の敷地内に刺青をした見ず知らずの若者を入れるのですから。人によっては不安になり職人を変えてくれと言うでしょう。応じなければ契約解除を申し出るかもしれません。法的には解除する必要はありませんが今後の受注に影響する事は確実なので、該当社員は解雇(面接時に嘘をついている)でしょう。

ゼネコンやハウスメーカーの場合は一般に職人の服装や態度にはかなり厳しくなっています。ハウスメーカーの場合は顧客に対する印象を重視、ゼネコンも同様です、さらにゼネコンの場合公共工事の場合も総合評価による受注に響くので最近は職人の服装・態度には厳しくなり下請けにも刺青の入った職人の出入りを禁止している現場(現場代理人にもよります)もあります。

普段は長袖と言っても最近の化学繊維の作業服は汗をかくと透けるものも多いですし、家族経営のペンキ塗装の会社なら泊りがけの忘年会や社員旅行に行き他の社員や社長の家族と一緒に大浴場で風呂に入る場合もあるでしょう、さらに塗装業なら塗料で作業着が汚れ現場で着替える必要も出てくると思います。(本人が着替えたくなくても元請の現場代理人などから着替えなさいと指示される場合が多い)
刺青を隠しおおせる可能性は低いと思いますので本気で仕事を続けたければ刺青は消すことをお勧めします。

私の勤務する会社では社員の刺青、ピアス、無精髭は絶対禁止。下請けにも服装規定を手渡し守るように指導しています。社員の場合は、場合によっては就業規則により配置転換、場合によっては退職勧告。下請に対してはあまりにも服装が乱れていたり、規則無視(不安全行動)などの場合は現場代理人の判断で退場(該当職人の出入り禁止)、退場に応じなければ該当下請けとの契約は今後行わない事になっています。

脈絡の無い文章で失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。まさにそうなんです、顧客に対しての印象もあるし、看板を汚されるようなものですよね。「ファンデーションとか隠せるやつ貸して」といきなり連絡して来たので何かと聴いたら、面接の時の嘘や、健康診断にみんなで行くからその時のために、なんて言って来たのでビックリして「会社を甘く見るんじゃない」と言ったのですがね、本人は和彫りじゃねーし、見えないとこだし、なんて言ってるくらいなので。言っても通じないので。大変にためになる回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/05/28 08:08

刺青にも程度があり、ヤクザの人のような他人を威嚇するよう芸術品的なものは、普通の会社ではダメだけど、飾り程度でする、小さな刺青とか、女のコがローパン履けばみえるような位置の、お尻のうえの腰あたりの蝶々模様や、乳房のブラで隠れるか隠れないかの位置のかわいい刺青だったら、気にならないけど。



公衆浴場や温泉の刺青客、お断りの看板も他人を威嚇するような芸術品的なものだけじゃ、ないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。和彫りは確かにこわい印象がありますよね。

お礼日時:2012/05/28 08:41

”詐称とまではいかなくても詐欺のようなものですよね?”


    ↑
経歴詐称と同じ類いの扱いになると思われます。
しかし、だから解雇できるか、というと
必ずしもそうは言えません。
一度入社してしまえば、そう簡単に解雇できなく
なります。


”隠し通せるんでしょうか?”
    ↑
長い間居るのですから、いつかはバレるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答がありがとうございます。いつかはバレますよね、隠し通せると思ってるみたいですが。

お礼日時:2012/05/28 07:37

大阪の騒動で刺青の問題が噴出した状況で


面接で会社が確認したのかな?

一応会社側は、刺青の有無を確認したみたいなので
詐欺になると言うよりは、事実に反することを
答えたので、採用された後に、解雇になっても
文句は言えないと思います。
また、大阪の騒動以前から、刺青のある方は
採用不可としていたのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、ありましたね、大阪の騒動。看板を背負った社員に刺青が入った人は懸念されているのだと思いますが、解雇になっても文句は言えないですね。

お礼日時:2012/05/28 08:24

 就職に際しての会社側からの質問には


誠意を持って回答する義務があります
文身(刺青の事です)のあるなしも聞かれているのならば
あると回答しないと
後でバレた時に言い訳が出来ません
詐欺とは最初から騙すつもりで相手を陥れる事を言いますので
詐欺ではありませんが
告知義務違反
と言います
これを理由に解雇されても仕方在りませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答がありがとうございました、会社に対してうそをつくところが、、私からも、まだバイトのうちに自白したら?余計なことですが言ってしまいました。正社員になってからバレて解雇されても何にも言えないですよね。

お礼日時:2012/05/28 08:29

社員になるのなら当然消した方がいいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、消した方が良いですよね。

お礼日時:2012/05/28 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!