アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドイツのような「連邦共和国」と旧ソ連のような「共和国連邦」。
上の二つは、同じ単語が使われていますが、順番が違います。
これに意味はあるのでしょうか?
何か違いがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

ざっくり言ってしまえば,


「連邦共和国」は合衆国的な意味合い。
「共和国連邦」は共和国同盟のこと。 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なかなかざっくりですね。
いまいちピンと来ませんが……。
ともかくご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 18:39

ドイツ連邦共和国の場合ドイツ語: Bundesrepublikは、英語: bondと同語源の単語を含むが、公式の英語名は英語: Federal Republicとし、ラテン語: foedus,foederisの「盟約」という原義は基本法の承認という政治体制の本質からの反映となる。

日本語で"federation", "confederation(con- には「同じ」という意味がある)"の原義は反映されることが少ない。


 ソビエト社会主義共和国連邦は連邦を含むが、ロシア語でのソ連の略称ロシア語: СССР (エス・エス・エス・エル)の最初のロシア語: С (エス)はロシア語: Союз (ソユーズ)で「団結・結合・同盟」の意味とされる。そのため、「ソビエト社会主義共和国同盟」というのが正確な意訳に基づいた国名であり、日本でも、1960年代初期頃までは、出版物などにおいては、「ソビエト社会主義共和国同盟」と表記されることが多かった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その国の言葉での名前から説明していただき、とても興味深かったです。
ご回答ありがとうございました。。

お礼日時:2012/07/12 18:41

『連邦』とは、主権国家の集合体として国際的に大国の地位を築くこと。


江戸時代、藩主は小国家の主権者であり、同時に幕府の統制下に置かれる形で日本国を形成していました。実権力者としての将軍が全ての小国家(藩)を支配下に置き、同時に名目的最上級の天皇制が存在したのは、日本独特の国家体制ですが、この様な場合も実質的には連邦と解されます。
『連邦共和国』は全体としては共和制(最高権者及び議会が選挙で選ばれる)だが、傘下の小国の中には君主国も含まれ得る場合を言い、
『共和国連邦』は、共和制小国の集合体で且つ、連邦内各国が全て平等の権利を持つことが建前とされる連邦体です。理想的にはどの小国の誰が連邦大統領に選ばれるかは、選挙の結果で決まる。その選挙権は、各小国から代議員が選ばれて代議制で大統領が選ばれる場合も、加盟国民の全てに平等に選挙権が与えられる場合もあります。
『共和制』の基本は、立法権を持つ議会制があり、公正で民主的な選挙権・被選挙権が全国民平等に保証されていることが前提となります。そのような理想的な連邦国家は、残念ながら、過去にも現在にも見当たりません。
アメリカの大統領及び上下両院議員選挙は、投票権は全国民に与えられるものの、『アメリカ型自由主義』を支える二大政党制が、移民や先住民の意思の表明を妨げています。イギリスの二大政党制は、体制自体が崩れかかっています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。
私にはちょっと難しかったですが、じっくり読んで納得いきました。

お礼日時:2012/07/12 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!