アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無知な私に一周忌のマナーを教えてください

(1) 喪服を持っていないので黒のスーツで行っても大丈夫でしょうか? 女です。
(2) 香典の表書きはなんて書くの?いくらが相場? 親と一緒の出席ですが、社会人です。
(3) お通夜 葬式 ともに出席していません  親族へのご挨拶はどのように言ったらいいでしょうか?
(4) 何か用意するもの持っていったほうがいいものってありますか?
(5) その他 気を付けることは?

箇条書きで申し訳ないのですが、ご指導よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

義父母と同居の嫁、法事は出席するより主催側の立場の方が多いです。


法事関連は地域性によるところも大きいので、違いがあったら申し訳ありません。
他の方もお書きのように、聞ける範囲はご両親に確認されたほうが無難かと思います。

(1)あからさまな光り物とかがついてなければ、黒のスーツで問題ないと思います。
  ↑多少はいいとは思いますが、おそらく周りはみんな喪服でしょうから、目立つかと思うので…

(2)仏教ならご仏前です。
  相場は、地域によって違いますが…
  他の方もお尋ねですが、独身で同居ですか?既婚で別所帯ですか?
  独身で同居の場合は親と一緒で、質問者様は無しで大丈夫かと。
  既婚で別所帯であれば、最低1万かと思います。

(3)ご挨拶は「このたびはお招き頂きありがとうございます」といった感じでいいのでは。
  うちは皆さんにこう言われています。
  葬儀に出ていないことには特に触れる必要はないかなと思います。

(4)最低限、数珠は必要だと思います。
  あとは、独身でご仏前なしでも、気持ちとして菓子箱などを自分から渡すのもよいかと。
  (もちろんなくても大丈夫です)

(5)お若いので特に出張って何かすることもないでしょうし、親に従っていればいいと思います。
  地域的に親戚がお茶だしなどのお手伝いをするところであれば、
  お母様に聞いて、必要そうならお手伝いするのもいいかと思います。
  親戚は手伝わないやり方の地域もあるので、
  何も言われないのに「手伝いましょうか」と出て行くと、
  気がきく子ではなくでしゃばる子だと思われてしまいますので…(^^;


私も前の回答者様と同じく気になったのですが、
葬儀に出ていない程度の間柄なのに一周忌に招待されているのでしょうか?
(それとも、どうしてもやむなくの事情で葬儀には行けなかったとかでしょうか)
法事はお食事の席を設けるため、招待なしでの出席は普通ないので、
もし招待がないのであれば出席の必要はないかと思いますが…
招待されてのことなら、当然問題ないと思います。

あと、気をつけることではないですが、
社会人で喪服を持っていないというのは、私としてはちょっと…という印象です。
厳しいかもしれませんが…
結婚式は前から分かっていますが、葬儀関連は急なものと決まっているので、
社会人になった時、もしくは20歳になった時などの節目に、
喪服と数珠は準備するのが大人のマナーかと思っています。
法事までに日数がまだあるなら、これを機会に購入を検討されてもいいのでは…と感じました。
私の夫は結婚時(夫当時28歳)に礼服も喪服も数珠も持っていなくて驚いたので。
結婚の時に買うつもり、という人がいるのは分かりますが、
最近は結婚年齢が上がっているので、私はそれでは遅すぎると思ってます…
やはり社会人となると見る目は厳しくなるので、
遅れてでも気付いた時に対応されるとよいと思います(^-^)

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、素早い対応ありがとうございました。
女性目線かつ私の知りたい情報を的確にくれたt-r-mama様をベストアンサーとさせていただきます。
社会人としての手厳しいご意見も参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/03 00:56

1.ご両親や親戚の人がOKだと言えばOKです。



2.ご仏前。0円
ご両親と同居されているのであれば香典は不要です。
同居されていないのであれば、ご両親に聞いてください
世間の相場はあてにはなりません
3.こんにちはー(おはようございます)、でいいです。1年も前の事ですから
4.ご両親に聞いてください
5.年齢によって一周忌の接し方は色々です、またご両親、親戚間の暗黙のルールなどがありますから、ここで聞くのは無駄です(^_^;


ここで○○ですよ、というアドバイスに従ったとしても流儀が違えば、あいつはバカか?ご両親の子供はバカか?常識の無い奴だ、って思われます。
    • good
    • 0

ここで聞く前に、ご両親に確認してみましたか?それぞれのやり方などもあるので、本来はご両親に確認なさって見てください。



(1)黒スーツでも問題なし。ただし今後も必要になってきますから喪服は用意しておいてください。

(2)仏式であれば御仏前となります。金額についてはご両親と話してください。独身である場合一人暮らしで独立した生計を立てておられるのなら基本的には用意すること。ご両親と同居されているのであれば必要はありません。結婚されている場合は世帯主名(ご主人)の名前で用意します。

(3)普通に接するときのように挨拶することでいいです。葬儀ではありませんからご愁傷様とは言いません。

(4)仏式で行うなら、数珠(女性用)があれば好ましいですね。無ければ無しでもかまいませんし、お母様が複数お持ちなら借りてもかまいません。

(5)法事とは親戚の集まりです。無理に出張る必要はありません。普通にしていればいいです。ただしもし頭に来るようなことがあってもその場だけは争いを絶対に起こさないように注意してください。後ほどクレームを入れるのは構いません。

暑さが厳しくなっています。法要時に問題はなくても墓参となるとかなり暑くなります。
お出かけの際には体調を整えて、倒れて周りの人に心配をかけないよう十分配慮なさってください。

以上です。
    • good
    • 0

>(1) 喪服を持っていないので黒のスーツで行っても…



正礼装としての喪服ではなく、略礼装、いわゆるブラックフォーマルで良いです。

>(2) 香典の表書きはなんて書くの…

「御仏前」ですが、その前に

>親と一緒の出席ですが、社会人です…

既婚ですか未婚ですか。
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
もしまだ未婚なら、あなた独自に金品を出す必用はありません。
親があなたの分を考慮して親の名前で包みます。

既婚なら夫の名前を書いておきます、

>(4) 何か用意するもの持っていったほうがいいものってありますか…

数珠が最低限必要。
既婚なら、御仏前 (現金) のほかに、「御供物」として 2~3千円の予算で個包装された菓子の詰め合わせでも持って行きます。

>(5) その他 気を付けることは…

施主から呼ばれたのですよね。
通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。
もし。呼ばれたわけではないのなら、のこのこ出かけていくものではありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!