プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在大学生をしておりますが、姉が障害者であることを隠し、一人っ子として生きています。
隠している理由は後述の件で悩んでいるうちに私もよく分からなくなってしまいました。
当初の理由は
「重度知的障害の姉の存在を話すと、みんな気を遣って自分の家庭の楽しい話をしてくれなくなるから」
「私は東京のような大都市圏で暮らしたいから将来は施設に入れて面倒は見ないつもりだし、何より姉が嫌いというと、何か非情と思われそうでいやだ」
であったと記憶しています。
悩みとは、いずれ友人、やがては結婚相手に話す必要があること、そのためにどうやって、いつカミングアウトすべきかということに悩んでいます。

小学校の頃は同級生に数人、いわゆるきょうだい児がいたため、友人には隠さず(というかどの子の家庭に障害者がいるかみんな知っていました)、普通に家に呼んで遊んだりしていました。
中学は離れた私学に進みましたが、隠すことはありませんでした。そこでも1人きょうだい児の人がいました。その子の妹は軽いダウン症だったかで、友達は妹を世話するのも妹と一緒にしゃべるのも好きという話でした。私はというと、姉は重度知的障害で意思の疎通ができない、やや自閉持ちでこだわりが強くときどき騒ぐ、体が弱くすぐに風邪を引いたりするため目が離せない、家のテレビ権は姉にあり常に幼児番組がかかる・・・といった状態でしたが、特に何とも思ってなかったんです。
実は私は姉が嫌いだったのではないか・・・と自覚したのは、丁度その頃姉が内臓系の病気で入院したときでした。家から姉が消え、自由にニュースがみられます。病気・・・といっても手術すれば簡単に治るものだったため二週間もしないうちに退院できました。そのことを、きょうだい児の友人に話していたところ、「なんで嫌そうな顔してるの?」と聞かれました。自分でも気が付いていなかったと思います。
その後別の高校に行きたくなり、地元でない公立中に転校しました。兄弟はいるかと聞かれたときだけ、「数歳上の姉がいる。姉妹仲が悪くて口きいてない。」と答えるようにしました。ここから先は聞かれませんでした。
高校に進んでからは、友人が作れずクラスで浮くようになってしまったため、あまりこの問題では悩んでいなかったように思います。その中で多少できた友達には、同様に姉の存在と姉妹仲の悪さだけを伝えていました。1人、少し複雑な家庭環境をカミングアウトしてくれた人がいたので、その人にだけはすべて伝えています。お互い「ふーん」で終わっています。

大学は地元を離れあこがれの大都市の希望していた学部に進学でき、友人にも恵まれて楽しく「一人っ子の1人暮らし」としてやっています。一人っ子として生きることは親も同意してくれています。
ところが、今仲良くしているグループのなかで、一人っ子の人が「兄弟ってどんなものなのかなー」と話したり、他の妹や弟もちの人が私に「親は絶対寂しいよ、地元戻らないの?」と話題を振ってくれるたびに、複雑な気分になります。「ろくな兄弟姉妹だったらいらないよ(笑)」や「いいの、田舎は嫌いだから(これは本心です)」と返していますが、私は一人っ子特有の兄弟姉妹を持つことに対する憧れはないし、実際手のかかる姉がいるために安心して地元を離れることができているのです。友達に対する罪悪感と、親に対する罪悪感と、自分の存在に対する疑問で正直限界です。

結婚に関しても多少の壁があることはわかっています。私だって気にするのに、普通の人が気にしないわけありませんよね。こればっかりは相手の出方によりますが。
将来に関しては、現在姉は通所しており、ゆくゆくはそこに入所できることが決まっています。金銭の負担も確か少額で、負担にはならないようです。姉は大人しく体も私より小さいですが、寝たきりではなく、介護があればある程度の身辺自立は行えます。暴力を受けるようなことはなかったのですが、どうも私を自分より小さかったころのイメージで見ているようです。あと話すことがほとんどできず、軽いジェスチャーを交えて意思をくみ取っている状態です。たぶん私は小さい妹扱いが一番気に入らないのだと自覚しています。
親に関しては、こんな学費の高い大学にだしてもらって、なおかつ将来の心配まで消してくれたので感謝しています。恨みは姉にテレビ権を渡してしまったことくらいです(笑)
当面一人っ子として生きていくことを伝えると同時に、「私は妹だから姉のことは正直可愛くもなんともない。庇護の対象ともみていない。」と言いましたところ、特に驚いた様子も見せずに納得してくれました。

夏休みに入り、自省できる時間が増え、自分が作り出してしまった隠し事の厄介さに改めて気がつきました。最初から話していれば・・・とも思う一方で、でもまた変に気を遣われても・・・とも思います。姉のことが好きではないのと学校が忙しかったのとで、私は姉の世話をほとんどしていません。全く、ではありませんが、姉の世話のために生まれてきたわけではない(母談)ので、姉の体調不良時以外は強制されていません。今までも、これからも世話をしないということを話して、せっかくできた友達に非情と思われるのも辛いです。しかし秘密にするのも同じくらいやってはいけないことだということは承知しています。友達からの信頼は勿論ですが、姉の存在により親が寂しさを抱えずにいるのも分かっているので、嘘をつくたびに胸が張り裂けそうです。いずれは話すことになるのは知っていますが、話さずに済むならそれでもいいような気もして、自分は愚か者です。

今後、私はどう動けばよいでしょうか。カミングアウトへの不安と、その時期、きっかけの測り方で頭がいっぱいです。障害者差別をするくらい友人たちに学と品がなければ悩まないんでしょうけど、彼女らは頭がよく育ちがいいので余計にどうしたらいいかわかりません。
同じような経験のあるきょうだい児の方、その友人の方、またその他の方、どうかアドバイスを頂けませんか。

長々とすみませんでした。カテ違いであったら申し訳ありません。

A 回答 (7件)

「すべての人に対して愛情をそそがなければならない。

」なんて決まりはないと思ってる。例えそれが家族でもね。だって、誰にでも性格上合わない相手っているでしょう。お姉さんとは距離をとっている方が楽なら、そのままの関係でいるのもひとつの手だし、一人っ子でいたければできる限りそれを貫いてもいい。

ただ、質問者さんの気持ちがカミングアウトする方向に傾いているということは、環境とか後ろめたさとか、いろんな意味で隠し続けることに限界を感じているのかな…。「お姉さんと今までとは違った関係を築いていく」っていうのも、ひとつの結論の出しかたかな、とは思います。

もし言うと決めたらすごく勇気がいるかもしれないけど、頑張って!!
    • good
    • 2

ずいぶんなことを書いたのに、お礼をありがとうございました。



質問者様は、素直な方なのですね。
賢い上に、ずいぶん周到に自分を隠している。

あなたが、私の子たちではないのは、わかっているのですが
あなたが自分の子だったらと思うと、アタマが痛いです。

>希望とは、いわゆる結婚をして普通の家庭で暮らすことですね。
>進学に関してのことではないつもりです。
>昔とは違いだいぶ理解が進んだようですが、やはり破談になる・・・という話を聞きます。

ごめん。やっぱり失笑しました。
今のあなたでしたら、確かに破談になるかもしれませんね。
破談になっても、きょうだいのせいではありません。

障害があるきょうだいがいるのを、早くからカムアウトしているならば、
それが不都合だという人は、最初から近づいてきません。
いわゆる「縁がなかった」というやつです。
それでも互いに好ましく思い、穏やかで和やかな時間を共有できるのなら、
とても幸せな家族を築けることでしょう。

経験から言いますが、むしろ障害のあるきょうだいへの愛情や慈しみは、
逆にポイント高いかもしれません。
あなたの考える「普通の家庭」は、私には理解できません。
というか、そんなものはあるのでしょうか?

>自分が障害者を生むかもしれない・・・というリスクは勿論ですけれども。

今のあなたには親になる覚悟はないのですから、心配無用です。
    • good
    • 4

他人事とも思われず…失礼します。


厳しいことを言いますが、ごめんなさい。

自分が愚か者だと思えたのは良かったです。
だけどね、他の方のお礼に
>私自身が人並みの幸せを得て、
見知らぬ他の若いきょうだい児の希望になれることが望みです。
と書いておられるのを拝見して、失礼ながら失笑しました。

私の感覚としては、あなたはまだまだ「他のきょうだい児の希望」にはなれません。
あなたのいう「希望」って、医学部に行ったこと?
全国にはね、障害のあるきょうだいを隠さず、医学部に行った子、
医者になった子、そして障害のある人たちを診ている子はたくさんいるのですよ。
あなたが知らないだけです。

あなたは自分の家庭環境を外では隠し、リセットしきれなくなって、
今つじつまが合わなくなって困っているだけ。
自分が良い人でないのに、やっと気が付いただけ。

あなたの「きょうだい児」人生は、始まってさえいない。
今のあなたは中途半端な障害者への知識はあっても、
愛情や慈しみに欠ける偏見の温床です。

友人に言う言わないは、どちらでもよいことです。
ていうか、今のあなたにはどちらを選んだとしても、
いずれ耐えられないでしょう。
今必要なのは、自分と向き合うこと。

気持ちをしっかり持って。
あなた自身の人生を、どうか胸をはって生きてね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
希望とは、いわゆる結婚をして普通の家庭で暮らすことですね。進学に関してのことではないつもりです。昔とは違いだいぶ理解が進んだようですが、やはり破談になる・・・という話を聞きます。自分が障害者を生むかもしれない・・・というリスクは勿論ですけれども。
普通の家庭がどういうものだか概念がつかめず、友人たちの話がイマイチ分からないことが多々あります。結局はないものねだりです。

文章にすると少し考えがまとまっていく気がします。

お礼日時:2012/08/18 19:01

重い石のような荷物を作って、これまでよく心に持ち運んできましたね。


重かったでしょう? もう降ろして良いんですよ。
たとえば、あなたの友人の一人に
「あなたと同じ状況の人がいる」と仮定して考えてみましょう。
彼女は「障害者の姉のことを知られることや、自分が世話していないこと」を
あなたに知られるのを怖れています。
でも彼女はそれを黙っていることに耐えられず、あなたに打ち明けようと決心
しました。
あなたはそれを聞いてどう思いますか?、何を感じますか?
「ふーん、そうなんだ」、で終わりでしょうか?
それとも、
「障害者のお姉さんを嫌いで世話は親がしているなんて、何て酷い人なんだ」
と思うでしょうか?
それとも
「障害者の姉妹がいることをできれば知られたくない気持ち、わかるよな」と
思うのでしょうか。
「まだ若いんだし、世話しなくて済むんならそれでもいいんじゃないの」と
思うでしょうか。

自分の立場を客観的に眺めることで、他人の反応が大体つかめたと思いますが、
実際には、
他人はあなたが心配しているような受け取り方はしないものなのですよ。
あなたの友人たちが本当の「学と品」を持っていて育ちがいいのであれば、
なおのことそうだと言えます。
あなたが今の若さで、障害者のお姉さんを隠したい、
受け入れられないと感じているのは
その状況にある人なら誰もが一度は通る道なのですよ。
そして家族に障害者を抱え、そのことに悩み、心を痛め、沢山涙を流した人は
ほとんどの人が「思いやり」について深く学び、
人の心が理解できる優しい人になります。
また、社会福祉や医療の道に進む人も少なくありません。

あなたはまだ気づくことができないかもしれませんが、
お姉さんは障害者という姿を通して、実はあなた方に多くのことを教えて
くれているのですよ。
「私、みんなに隠していることがあるんだけど、聞いてくれる?」と
切り出してみてください。
あなたの友人は一緒に涙を流して受け入れてくれるでしょう。
さあ、その重い石を取り出して投げ捨ててしまいましょう!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「兄弟いる?」という友人の質問には「障害者である兄弟の存在」は含まれていないことに気づいてから、話すことはなくなりました。
学部が学部だけにやや不安はありますが、おそらく責められたりはしないでしょう。ただ隠したのは初めての試みだったので、言うことが怖いのです。

姉の存在が私の進路選択に十分関わっているのは間違いありません。言葉にこそ表せませんが、土台は彼女が築いたでしょう。

いずれは切り出さなければいけませんものね。

お礼日時:2012/08/17 22:19

書きたいことは山ほどあるけど…まあ、直接あなたと会って話さないと伝わらないことばかりのような気がする。


ここで書かれていないことに、きっと「本質」はあるんだろしね。

だから多くは書かない。
ただ一言だけ言っておくと

「みんなが良き未来を作る」

ことに、君も手をかすべきだ。

君の手段として、君の考え方でやるんだ。

見栄切ったわけだからね、結果で見せないとだぞ?。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一般の人の差別・偏見は仕方ない部分はあると思っています。24時間テレビで美化していたり、街中の障害者で大人しい人はあまりいませんからね。

私自身が人並みの幸せを得て、見知らぬ他の若いきょうだい児の希望になれることが望みです。

お礼日時:2012/08/17 22:14

人それぞれ価値観があるので、あなたが



「隠したい」と思い「そうした」ことには、別段

意見はありません。でもそれはあなたが決めたこと

ですからね、今更「どうカミングアウトしたらいいか…」

みたいなことはナンセンスです。もう取り返しはつきません。


私なら「一人っ子」と偽って土壇場にきて障害者の兄弟がいる

と言ってくるような人間的に信用ならない人と結婚なんて

お断りです。はっきり言ってその「差別意識(障害を持つ

家族は恥)」が気に入りません
    • good
    • 6
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございます。
そうですね、隠してはみたものの辛かった・・・というニュアンスで受けとってもらえれば幸いです。

差別・偏見はありませんが姉または障害者一般に対する恨みが強いのかもしれません。それにまつわるきょうだい児への同情なども。ドラマのように美化しては捉えていませんからね。

お礼日時:2012/08/17 22:07

おつらいですね。


まず姉が2週間入院してた時、楽だったと思いますが、
それは自然な感情です。
家族ぐるみで面倒を見ていたので、そこから解き放れたら
それはだれだって楽だし自由でしょう。
なのでそこを深く追求する必要はないです。

あとカミングアウトですが、小さい頃は
そういうのっていじめの対象になりがちですが、
大学生になった今の環境ではどうですか?
不都合はありますか?
わからなければ、人に聞いてもわからないですね。
なぜなら質問者様の廻りの環境は質問者様しかわからないのですから。
一般論ではいくらでも言えますが、それを安易にいってしまうのは
逆によくないな、と思いました。
ただ不都合がある場合なら、「ウソ」って負担が大きいので、
「いろんな事情があって姉とは話さないんだ、別にやましいことじゃないよ(笑)」
ぐらいで、ぼやかした方がいいと思います。
カミングアウトが大丈夫ならありのまま話せばいいです。

結婚に関しては言うように相手次第ですね。
ただ不謹慎ではありますが姉が入所できるところは強みです。
お母様もその方向で考えているなら問題なさそうです。
お姉さまも大事ですが、質問者様も大事です。
無理しないよう、負担が重くなりすぎないよう
折り合いをつけながら過ごしてください。

この回答への補足

カミングアウトですが、それでいじめの対象になることはありませんでした。私自身の成績が良いほうであったこと、小学校ではきょうだい児が多かったこと、私立中ではみんなの育ちと理解が良すぎたことによりいじめには発展しないようでした。
現在医学部に在籍しているので、たぶんいじめにはならないとは思うのです(大学生ですしね・・・)。
ただ、姉の世話を放棄することを非情なことと思われて友達をなくすことが一番怖いです。講義で障害者について触れてくれれば、なんとか友達の意見を読み取るつもりでいましたが、まだ深くは触れていません。さらには、法学で「障害は個性」論を出されてしまって・・・その件についての友人の見方は不明です。聞けませんでした。

補足日時:2012/08/17 03:47
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!