dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしで他に誰もいない、誰にも見られる心配がない時は、トイレのドアを開けっ放しで使用しますか?
そういう経験がありますか?

開けっ放しというと大開放のイメージですが、バタンと閉めずにすき間を開けておくという程度でも結構です。

A 回答 (17件中1~10件)

リビングとトイレが近いので


TVがみたいけどトイレ我慢できない!!
と言う時にはドアを開けてみてました。(笑)

後、母はトイレの電気代がもったいないと言って、
ドアの隙間から入ってくる電気で用を足していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それは生活の知恵というかいい考えですね!
トイレからもテレビが見られる&漏れてくる光で節電ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/21 21:16

一人暮らしの人は、トイレのドアを開けっ放しにする?



一人暮らしではありませんが、家人が留守で一人のときは

「大解放」です。

特に夏場のトイレの暑さは地獄ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>特に夏場のトイレの暑さは地獄
ああ、そうですね!
この時期に締め切ったトイレでは、本来のもの以外に汗も出ますね。
踏ん張りが長いほど出ます・・・汗が・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 17:18

開けます。

正確には完全には閉めない。
理由は面倒くさいだけです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バタンと閉めるのは面倒ですか・・・
最後の一押しが小さいようで大きいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 17:16

一人暮らしの時は何も考えずに閉めてましたが、子どもが生まれてから隙間開ける癖がつきました。



乳幼児のころ、大人が私一人しか家にいない時など私の姿が完全に見えなくなると不安になって泣き出すので、ドアの隙間から声をかけたり、手だけ出して存在をアピールしてたので。(笑)

今は隙間開けていると猫が入ってくるため、閉めるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、子供が小さい時は片時も目が離せませんからね。
今は猫ちゃんが、ご主人様から片時も目が離せない状態になっているかもですね。
猫ちゃんの期待に応える意味でも、戸は開けておきましょう・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 13:04

こんにちは。



隙間を空けておきます。
なんとなく、密閉された空間が苦手なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

閉所恐怖症という人がいますが、それと似た感じでしょうか・・・
私は閉所は、周りの空気が一体化するようで何となく落ち着く感じがします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 13:01

1人暮らしを始めた頃、同時に1人暮らしを始めた友人がトイレに閉じ込められました


鍵が壊れて、2回も…
窓のあるトイレだったので、外の人に助けを求めたそうです

私のウチのトイレには窓がない…
携帯も(当時)なかった

必然的にドアを開けるようになりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方も「閉じ込め」の不安を挙げていましたね。
私の家の戸は単純なつくりなので閉じ込めはまずあり得ませんが、地震での歪みは怖いですね。そっちの方が確率が高そうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 12:52

開けっ放しの回答者(skyhigh555)ですお(-   ω   -)



臭いも、自分のものだと思えばそこまで
気になりませんお(-   ω   -)

…暑いお(-   ω   -)

肋骨と足の指と低血糖に、もう一つ加わりました
お(-   ω   -)今日、もう一つ加わる
予定ですお(-   ω   -)

びえーんっっ(>   ω   <)

お(-   ω   -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>肋骨と足の指と低血糖に、もう一つ加わりました
え?何ですかお?
今日、予定ですかお?
今年の夏は本当に起こりますねお・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お(@е@)

お礼日時:2012/08/22 09:12

一人暮らしではありませんが、たまに隙間を開けておくことがあります。



夜トイレの電気をつけているため、入っていると分かっている場合や夏場、家に一人のとき
に暑くてとなりが涼しい場合には隙間を開けています。

また一人でいた時に、1回大開放したことがありますが、なぜか違和感があり隙間を開けて
おく程度にとどめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、トイレのドアには小窓のようなものがないんですね、だったら夜はちょっとすき間を開けて光が漏れるようにした方がいですね。
真夏のトイレは閉め切ると暑くて大変ですから、換気の意味も込めてすき間ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 09:01

一人暮らしをしていた時は遠慮する相手なんていないので〇×△でした(^_^;)


今は 二人なので流石にそれは‥。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一人暮らしは遠慮は無用ですね。
二人暮しで遠慮は無用になったら、いいところと悪いところがありそうですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 08:56

鍵は掛けないですが


開けっ放しには しないですね。 臭いが部屋に行きそうで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戸は閉めてもカギはかけないということですね。
これはもしかしたら、一人暮らしだけでなく家族と一緒でもあり得るかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!