アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鎖国がなければ、日本はどうなっていたと思いますか。

A 回答 (4件)

早めに今の不景気がやって来るだけでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/31 13:03

そもそも鎖国などありませぬ 鎖国なんて事を意識してたのは日本だけで 諸外国は鎖国してるとは感じてなかったみたい


現に長崎で貿易してたわけだし それは鎖国とはいいません


仮にそれを鎖国とした場合 鎖国がなければ日本はどうなっていたか?

もっと早く財政破綻してました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/31 14:00

本当に鎖国だったのかの疑問はありますが、どっちにしても小さい国でしかも島国でしたので、貿易量も少なかったのかなとは思いますね。

でもそれが、結果こんな良い国を作ったと考えてもいいと思います。
世界に誇れる素晴らしい国になったと思います。ほかにも原因はいろいろありますが、鎖国と言うより、小さい島国だったからの方が、大きいでしょうが。
でも、政治を含めて、問題も色々ありますが、こんな良い国は他にないでしょう。

まとめ。
鎖国が無かったら、普通の、つまらない国、欧米のような考え方に成っちゃって居たでしょう

良かった。日本人で
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/31 17:57

最近の日本史では鎖国はなかった、貿易統制があった。


というような説明がされている。
とはいえ、幕末に 開国だ 鎖国継続だという論争があったわけで、幕末の日本人には、鎖国をしているという意識はあった。
※ 松平定信あたりが、迫り来る海外情勢から基本方針を考え「祖法は鎖国よね」とかしたらしいが。

貿易統制によって、貿易量がどうなったかは不案内だが、19世紀に欧米諸国が産業革命を経て、新市場拡大を考えるまでは、ほっておかれたという感じでもある。
貿易は継続されたとして、継続されなかったのが、海外移住である。

海外移住が禁止されたことによってどうなったか?あるいは禁止されなかったらどうなっていたかに関しての、想像です。

参考例としては、ドイツの東部移民、中国人の東南アジア移民。

1 バルト・ドイツ人 13世紀から
バルト海沿岸には、ドイツ騎士団関係やハンザ同盟に参加するドイツ系都市民がいた。
※ ロシア帝国軍にドイツ人っぽい名前の将軍がたくさんいるのは、ロマノフ王朝がバルト海沿岸に進出し、軍隊を組織した時に、独立性が高くまた団体行動が苦手なロシア人より、ドイツ人のほうが使いやすかったからだそうです。

2 ヴォルガドイツ人 18世紀から
農民として移住させた、19世紀末には179万人に達していた。
※ ヒトラーの対ソ連侵攻の一つに、これらのドイツ人を母国に合体(移住じゃなくて)というのがありました

3 ドイツの人口
ドイツ全体の人口数は、1720~ 1750年 に三十年戦争以前の水準 (1500~ 1700万 人)に 回復 したのち、18世紀半ばから持続的な増加が始まり、同世紀末までに2300~ 2400万 人に達 した
http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/511 … より引用

4 日本における人口停滞 18世紀あたまに3000万人
江戸時代になって100年で二倍程度に増加したが、その後は明治になるまで150年ほど3000万人に停滞。つまり農地の拡大ができなくなったので、人口抑制策が行われた

5 現タイ王国のチャクリー王朝の初代ラーマ一世の母親は中国人
1737年生まれですが、すでに東南アジアには中国人が多数移民しており、チャクリー王朝の前タークシン王は中国人です。
それくらい、中国人の勢力が強くなっていた。



4から推測されるのは、18世紀には日本では人口圧力がかかっており、海禁策がとれれなかったら、海外移民がこの段階から増加していたと思われる。
1の移住形態は、山田長政を彷彿させる行動であり、山田長政がタイで有力者になったことは、5での中国人の立場に、日本人も成り得た可能性を示す。

2,3から ドイツの本国の人口に対する、ヴォルガドイツ人比率と 日本の人口に対する (実現されなかった)東南アジア・日系人の人口を推定すると 100万から 200万くらいが 19世紀末にあったとしてもおかしくない。

===
これらの人口動向を元に考えると

19世紀後半からのフランス領インドシナ成立とか、東南アジア情勢と日本が、実際の歴史よりも深く関連されることが推測される。
細かい展開はなんともわからないが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/01 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!