プロが教えるわが家の防犯対策術!

欧州経済史のゼミに入っています。
「東イギリスインド会社」を軸に卒業論文を書きたいのですが、どんなテーマで書いたら良いでしょうか?
どなたか良いアドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

私ゃ理系で、文系の論文、まして経済の論文なんざ見たことも無いですが、切り口で悩むってことは、全然内容に興味持ってないでしょ・・・?(--;



論文は観察や仮定を元にした自身の思考過程を他に示し、その正当性を示す性質のものですよね。ならそこで言うテーマってのは自分が興味を持って主張したい部分部分をもってくりゃいいはず。

例えば、当時と現在がどうリンクしているかってのは分かりやすいですね。過去があるから現代がある。資料を繰って何が真実か判断するのは大変ですが、未来を論じるよりはまだ簡単。
当時から今まで続いているブランドってのも多いですから、そのメーカーの成長を通して東イギリスインド会社がイギリス経済や文化に与えた影響、欧州経済やアメリカの独立などに与えた影響など論じてみても面白そう。あとは当時発言力を持っていた経済学者が何を言っていて、政府どういう政策をとって結果どうなったのか、なんて面白そうですけど。あなたもそのへんが専門じゃないのですか?
東イギリスインド会社の台頭からアヘン戦争に至るまでの歴史もあるわけで、輝かしい冒険の裏で金の亡者がどれだけ人権や事実を捻じ曲げて世論を操っていたか、人類みな兄弟なんて妄想と言わんばかりの黒歴史が節々に見えると思うんですけどね~。現代までの経済ってのは、どういった層をカモにして儲けてきたかって話がゴロゴロしてますから。

ま、あのへんでウロウロ争っていてくれたおかげで日本はのんびり鎖国しつつ独自の文化を形成できたわけですから、同じような「影響」ってのは広い範囲に及ぶと思いますけどね。

他にも、現在イギリスの学校で当時の活動をどのように教えているか、なんてのから初めて、他国の資料から検証するなんてのも面白そうに思う。当時フランスと覇権争ってたでしょ? ならイギリス・フランス・インドの資料を突き合わせていくだけでも何かネタがありそうですよね。「経済」とは関係薄くなってきそうだけど。

あくまで「経済」メインでいくなら、アダム・スミス氏が富国論でインド会社の功罪を論じてたようですか、そこから幾つかネタ拾ってこれるんじゃないですかね?


~~~
ちなみに理系の私ならティークリッパーを切り口にして航海技術の進歩なんてあたりから世界経済の広がりって方向に話を持って行って、鉄道や飛行機による拡大を経て宇宙ステーションまで行っちゃった宅急便は次は月か火星か?なんてとこまでもってっちゃいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいご指摘ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/09/28 16:11

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2011/tv/se …

大航海時代から、番組を視聴してください。

イギリス⇒インド⇒中国⇒インド⇒イギリス、三角貿易とか、植民地支配、

日本の徳川吉宗の、密貿易の取り締まり、その原因は、金、銀の大量の流出です。

植民地支配は、金、銀を略奪する。奴隷労働として、人間を略奪する。

富を略奪して、あとになにも残さない。

キリスト教も、ひとやくかっています。

19世紀から20世紀、現代のアジア、アフリカ、中南米の貧困の原因、南北問題の元凶が、植民地問題

にあります。

資本論の、資本の蓄積、本源的蓄積、のところを読んでください。

イギリスの、東インド会社のことですね。

独立運動と植民地支配、日本が朝鮮半島、中国大陸で、同じことをやりました。阿片も生産したし、売りまくった。

日本政府、政府が黙認する関東軍、国家的な暴力団ですね。

あなたが、植民地支配のもとで、独立運動に参加する学生なら、どうしますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!