アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091139914406. … に次の記述があります。また、地上から車両をクレーンで吊り下げて地下に搬入している写真があります。

「地下鉄はどうやって入れるの?
まず何も問題がないのが、JRや私鉄と相互乗り入れをしている場合。そのまま線路が直通しているので、乗り入れ先から車両を入れれば良いだけなのだ。また、相互乗り入れをしていなくても、線路が繋がってさえいれば、そちらから車両を入れられる。
 では、地下鉄以外の路線と線路が繋がっていない場合はどうなるのだろうか。そんな場合でもなにも問題はない。実は、地下鉄といっても車両基地は地上にあることが多い。地上の車両基地には、レールが地上から地下へと続くトンネルの入り口(写真上)があり、電車はそこから地下の線路へ潜っていったり、地上の基地に戻ってきたりするのだ。
 さて、新しい路線には、全区間が地下の上に、車両基地も地下にあるといったところも多い。外部と線路がつながっていないので、車両を走らせて入れるということは不可能。でも、「電車の部品を駅から入れて、中で組み立てる」なんてことはない。どうするかというと、「穴から入れる」のだ。地下の車両基地の近くには搬入口があり、大型のクレーンを使って車両一両を丸ごと地下へ下ろしていく。(写真下)を見て頂いたら分かりやすいだろう。車両を下ろしたら、あとは地下の基地で車輪の取り付けや車両の連結などを行うのだ。」


 私は、この搬入口をGoogle マップの航空写真で確認したくなりました。
 上のサイトのものでなくても、全国どこの地下鉄でもかまいませんので、搬入口の所在地をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
 可能であれば、グーグルマップの座標で教えていただくとありがたいです。もちろん、住所地でも近くの目印を教えていただくだけでも大変ありがたいです。



 私なりには、搬入口を探すべく次のことをしましたが、見つけることはできませんでした。


http://www.narinari.com/Nd/2006025616.html に次の記述がありましたので、都立木場公園周辺をGoogle マップの航空写真で確認しましたが、それらしいものを見つけられませんでした。

「もう少し詳しく搬入の方法に関する情報はないかといろいろと探してみたなりが、プロバイダの「DION」のホームページに掲載されていた「木曜日コラム 素朴な疑問」というコーナーに、そのものズバリ「地下鉄はどこから入れるの?」なる記事があったなりね。東京都交通局交通局(都営地下鉄)東京都地下鉄建設株式会社の広報資料を元に書かれた記事なので、非常に参考になる内容なりよ。要点を簡単にまとめておくなり。
・大江戸線の全線開業にともなう車両搬入の例。
・都立木場公園の地下に建設された車両基地に搬入を実施。
・地上の天井クレーンで車両を吊り上げ、地下の車両基地に搬入。」


また、そこ記事にあった「木曜日コラム 素朴な疑問」は、削除されたのかリンクが無効になっていました。東京都地下鉄建設株式会社はすでになくなっていました。東京都交通局交通局のHPで記事を探しましたが上に関するものは探しきれませんでした。
ただ、交通局のHPの中の
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/serv … に次の記述を見つけました。

「大島車両検修場の概要
大島車両検修場は、都営地下鉄新宿線車両の検査・整備を行う車両基地です。新宿線の開業に先立ち、昭和53年6月に発足しました(新宿線は昭和53年12月に岩本町駅~東大島駅間で部分開業し、平成元年3月に全線開業しました)。
現在、10-000形10編成、10-300R形6編成、10-300形12編成の車両を保有し、お客様に安全で快適にご利用いただくために、日夜、検査・整備を行っています。
東大島駅の北側に位置する車庫は半地下二層式構造で、車両の留置や検査・整備に必要な施設・設備を限られた敷地内に効率的に配置し、地上部分は都立大島小松川公園のスポーツ広場として開放されています。また、東大島駅の南側には車両の搬入口があります。」

この記述をたよりに、Google マップの航空写真で東大島駅南側周辺を捜しました。おそらく、座標 35.688483,139.846918 が搬入口ではないかと思いました。
でも、これは地上から坂道を下っていくタイプのようです。

A 回答 (7件)

No.5 追加です。

搬入時の写真が見つかりましたので連絡いたします。
回送電車さんの2010年5月の記事にあります。
クレーンで車両が見事に吊り上げられています。

参考URL:http://rail.ktr.jp/2010/05/11/t10-453/#extended
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと、Googleマップの航空写真で、ぽっかり空いた穴があり、その穴の深いところに線路が見えるような写真を期待してこの質問をしました。でも、作業するとき以外はフタをするのは当たり前で、搬入作業の時に上空から撮影されるなんてことは、何億分の1より少ない確率で、そのような写真は期待できないということがわかってきました。
このような中、No5の位置情報とセットでの今回の写真の情報は、私の好奇心を満たしてくれる、ありがたいものでした。位置情報でGoogleマップのストリートビューを開き、周りの景色を見ると、今回の写真の風景にピッタリで感動モノでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 09:11

地下鉄ではないのですが、都内ですと舎人公園の地下に日暮里・舎人ライナーの車両基地があります。



航空写真で舎人公園を見ていただくと、北東側に一段低くなっている(南側から影が差している)区域があると思います。そこが搬入口です。周辺には階段(歩道)や斜路があって、高低差ができていることがわかります。ただし「クレーンで吊り上げて穴から入れる」というよりは「車体を積んだトレーラーがそのまま地下内の車両基地まで入っていってそこで降ろす」というイメージです(降ろす時にはクレーンで吊り上げるので結局どちらも同じなのですが・・・)。

全線地下だと疑問に思うのに全線高架だと特に疑問に思う人もいない、というのも不思議なものですね。日暮里・舎人ライナーのように全線高架の鉄道だからといって、まさかクレーンで高架橋の上まで車体を吊り上げて搬入するわけでもないですから、全線地下の鉄道と同じ疑問を抱く人がもっといてもいいような気がしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直言いますと、私は、全線高架の鉄道だったら、クレーンでつり上げればいい、また、そのようにしているはずと思っていました。
さて、いただいた情報をもとに、ストリートビューで周辺の探索をしました。舎人公園の北側の道路に面した所に、トラックも入れるような入口がいくつかありました。「ヘー、ここから、トラックに乗せたまま電車が入るんだ」と感動しました。
また、「車両基地から高架への線路はどこだ」と疑問に思いました。航空写真や地図では見つかりませんでしたが、ストリートビューで、公園の西側、高架橋の下側にあるのを見つけ、これもうれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 10:41

お疲れ様です。

東京都交通局大島検修場の車両搬入口は、指摘された座標の少し北側の 「35.688776 139.846802」の格子状に写っている場所です。搬入口の蓋が格子状のものです。
探せば搬入時の写真が検索できるはずです。
    • good
    • 2

春日三球・照代の持ちネタ「地下鉄漫才」を思い出す面白い質問ですね。



札幌市営地下鉄は各車両基地に搬入口があるようですが、普段はシャッターで閉ざされているようです。
http://www.sakezake.com/aa205/204/s00.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グーグルマップの航空写真での搬入口の確認は難しそうですね。
教えていただいた参考URLにはいろいろな写真があり興味深く見させていただきました。
リンクもからみても、このようなサイトがたくさんありそうですね。
探せば地下からの写真で、線路の天井部分が開いているような画像も期待できそうですね。
大変有効な情報をありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 01:51

木場車庫の場合は横穴式?ですので搬入口といってもタダの入口ですね。



大島検修条の場合は位置はその通りです。
スロープではなく建屋内にエレベーターがあり通常は保守用車両の出入りに使用しています。

大江戸線の高松車庫にも第一次開業時に使用された搬入口が残っています。https://maps.google.co.jp/maps/myplaces?ll=35.75 …
色の白い部分が搬入口です。

竪穴式でわかりやすい所では京都市交通局醍醐車庫があります。https://maps.google.co.jp/maps/myplaces?ll=34.95 …
ここの通路の文字の右側の若干色の違う部分が搬入口の蓋です。廻りの黒い四角がクレーンの設置穴と思われます。

大阪市交通局の鶴見も斜路になっています。https://maps.google.co.jp/maps/myplaces?ll=34.70 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Googleマップの航空写真がそのままリンクにできるのですね。この方法を知らなかったので、こちらもありがたかったです。
いろいろなところの写真のリンクを貼っていただき、わかりやすかったです。
中でも、京都市交通局醍醐車庫の搬入口の蓋ですが、航空写真を見ていただけでは単なる駐車スペースの白線のまわりのふちのような感じで見落としますが、このような情報をいただけることにより判明するもので、貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2012/09/17 14:27

 ANo.1です。


 やはり、座標35.6707,139.8065の建物が搬入口の様で、道路に面したシャッターを開けて、トレーラに載せた車両を建物内に運び込み、建物に備え付けられた2台の屋内クレーンで車両を吊り上げて、屋内の南側に設けられている、細長い長方形の巨大な井戸の様な形をした立て坑から、地下に降ろすようです。


【参考URL】
 東京都交通局大江戸線12-600形 12-618・12-617号車 陸送 – 2011年8月29日 - 回送電車
  http://rail.ktr.jp/2011/09/23/e12-618/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすい写真、ありがとうございました。
Googleマップの航空写真で見ると、穴の中の深いところに線路が見えるような写真を期待したのですが、よく考えれば、教えていただいた写真にあるように屋根(テント?)があってあたりまえですね。納得しました。
教えていただいたサイトの写真で、私の疑問は解消されました。また、他の記事も興味深く見させていただきました。

お礼日時:2012/09/11 23:16

 何か座標35.6707,139.8065の建物が搬入口だとしている情報を見つけましたが、本当かどうかは判りません。



【参考URL】
 ~車両搬入口探訪~ 木場車両検修場(木場車庫) - ターンアウトスイッチ - Yahoo!ブログ
  http://blogs.yahoo.co.jp/l53_fmkr/18097872.html

 木場車両検修場 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%A0%B4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!