アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食品に含まれる放射性物質の単位を100/kgベクレルと決めましたがなぜわざわざベクレルを使用しているのでしょうか?人体における影響が重要なのですからシーベルトを用いないのはなぜでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

担当者じゃないので正確なところは分かりませんが。



人体における影響を一定値以下に抑える為にはベクレルで十分です。
ベクレルからシーベルトへの換算は放射線の種類によって決まった換算値を掛けて行います。
この時、一番大きな値が出る換算値を使用しておけば規制値を超える事はありません。
http://memorva.jp/school/safety/radiation_bq_sv. …

正確なシーベルトを測定する為にはγ線のスペクトルを測定する必要がありますが、もっとも正確に測定する事の出来るGe検出器は高価ですし、運用にもコストがかかります。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/pdf/p22-23.pdf
簡易型ではこんなものも有りますが、それでも安いものでは有りません。
http://www.measureworks.co.jp/TA100.html

高価な測定器を多数用意するのは簡単な事では有りません。(費用は税金から支出されます)
ベクレルの測定であっても上限値が規制値を超えないように制限するのには十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーベルトでも難しいのに、やっと覚え始めたシーベルトから今度は急にベクレルに変えられてしまったので一般市民は混乱するんじゃないでしょうか?もしかしてそれが狙いなのではないでしょうか。と思ってしまうくらいです。

お礼日時:2012/09/13 19:02

ベクレルはものから出る放射線の量、シーベルトはその場所に来る放射線の強さを表す単位。


違う物理量なのだから置き換えはナンセンス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえばセシウムが含まれている冷凍みかんを給食で出している学校がありますが、これを1キロで9.1ベクレルと言われてもわかりづらいんですよね。じゃあ1キロ食べるのに何ヶ月かかるのかわかりませんが、例えば冷凍みかん10個800グラムを食べたらそれで人体への影響が何シーベルトになるのかで出したほうがいいのではないでしょうか?

お礼日時:2012/09/13 19:00

シーベルトとベクレルではあらわしているものが違います。

ある量あたりの放射線量を現すのであればベクレルが正しいのです。シーベルトは特定の場所での放射線量を表すのであればいいのですが、一定の量あたりの放射線量を示す単位ではありません。

従って質量1000gあたりという表記であればベクレルが正しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただその食品を食べ続けて年間どのくらいの被爆量を受けるのかが重要なのでさらにそこからシーベルト表記を追記してくれたら有難いのですが。

お礼日時:2012/09/13 18:57

内部被ばくだからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

内部被爆は人体への影響ですよね?外部被爆だとシーベルトで内部被爆だとベクレルになるということでしょうか?

お礼日時:2012/09/12 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!