dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に対して臨時株主総会を開かせようと思います。
訴えとしてはどういう事案がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

1.株主は何名ですか。


2.発行済株式数は何株ですか。
3.御相談者が有する株式は何株ですか。
4.1株につき議決権1個の株式ですか。
5.種類株式、自己株式等により、当該株主総会で議決権を行使することができない株式はありますか。

この回答への補足

ありがとうございます。
1.株主は8名です。
2.1180株です。
3.50株です。
4.議決権1個です。
5.ありません。

よろしくお願いします。

補足日時:2012/09/28 20:20
    • good
    • 0

 少数株主権である株主総会招集請求権の要件は、総株主の議決権のの100分の3以上の議決権を(公開会社では6ヶ月前から引き続き)有していることです。


 問題の会社の総株主の議決権は1180個で、その議決権の100分の3以上は、36個以上なので、御相談者は単独でこの少数株主権を行使することができます。そこで、まず、株主総会の招集権者である取締役(通常、定款で代表取締役を招集権者としていることが多いと思います。)に対して、株主総会の目的である事項(例えば、取締役選任の件)及び招集の理由を示して、株主総会招集の請求をして下さい。
 これに対して、請求の後遅滞なく招集の手続が行われない場合、又は請求があった日から八週間(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)以内の日を株主総会の日とする株主総会の招集の通知が発せられない場合は、裁判所に申立をして、裁判所の許可を得て、御相談者が株主総会の招集手続を行って下さい。

会社法
(株主による招集の請求)
第二百九十七条  総株主の議決権の百分の三(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の議決権を六箇月(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前から引き続き有する株主は、取締役に対し、株主総会の目的である事項(当該株主が議決権を行使することができる事項に限る。)及び招集の理由を示して、株主総会の招集を請求することができる。
2  公開会社でない株式会社における前項の規定の適用については、同項中「六箇月(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前から引き続き有する」とあるのは、「有する」とする。
3  第一項の株主総会の目的である事項について議決権を行使することができない株主が有する議決権の数は、同項の総株主の議決権の数に算入しない。
4  次に掲げる場合には、第一項の規定による請求をした株主は、裁判所の許可を得て、株主総会を招集することができる。
一  第一項の規定による請求の後遅滞なく招集の手続が行われない場合
二  第一項の規定による請求があった日から八週間(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)以内の日を株主総会の日とする株主総会の招集の通知が発せられない場合

(株主総会の招集の決定)
第二百九十八条  取締役(前条第四項の規定により株主が株主総会を招集する場合にあっては、当該株主。次項本文及び次条から第三百二条までにおいて同じ。)は、株主総会を招集する場合には、次に掲げる事項を定めなければならない。
一  株主総会の日時及び場所
二  株主総会の目的である事項があるときは、当該事項
三  株主総会に出席しない株主が書面によって議決権を行使することができることとするときは、その旨
四  株主総会に出席しない株主が電磁的方法によって議決権を行使することができることとするときは、その旨
五  前各号に掲げるもののほか、法務省令で定める事項
2  取締役は、株主(株主総会において決議をすることができる事項の全部につき議決権を行使することができない株主を除く。次条から第三百二条までにおいて同じ。)の数が千人以上である場合には、前項第三号に掲げる事項を定めなければならない。ただし、当該株式会社が証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に上場されている株式を発行している株式会社であって法務省令で定めるものである場合は、この限りでない。
3  取締役会設置会社における前項の規定の適用については、同項中「株主総会において決議をすることができる事項」とあるのは、「前項第二号に掲げる事項」とする。
4  取締役会設置会社においては、前条第四項の規定により株主が株主総会を招集するときを除き、第一項各号に掲げる事項の決定は、取締役会の決議によらなければならない。

(株主総会の招集の通知)
第二百九十九条  株主総会を招集するには、取締役は、株主総会の日の二週間(前条第一項第三号又は第四号に掲げる事項を定めたときを除き、公開会社でない株式会社にあっては、一週間(当該株式会社が取締役会設置会社以外の株式会社である場合において、これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間))前までに、株主に対してその通知を発しなければならない。
2  次に掲げる場合には、前項の通知は、書面でしなければならない。
一  前条第一項第三号又は第四号に掲げる事項を定めた場合
二  株式会社が取締役会設置会社である場合
3  取締役は、前項の書面による通知の発出に代えて、政令で定めるところにより、株主の承諾を得て、電磁的方法により通知を発することができる。この場合において、当該取締役は、同項の書面による通知を発したものとみなす。
4  前二項の通知には、前条第一項各号に掲げる事項を記載し、又は記録しなければならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!