dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度引越しをすることになりました。

私の部屋の形は長方形で、短い方の辺に窓があります。
窓は西向きで、その面に沿ってベッドを置きたいのですが、そういうのって非常識でしょうか?夏は過ごしにくいですかねえ?

西日の光や熱を軽減するためにしたらいい工夫などあったら教えていただきたいです。回答よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

こんにちは。


私も以前西側の窓に沿ってベッドを置いていました。

今の時期だと、西側に限らず窓から冷たい空気が入ってきますので、少し寒い。
夏については、私はクーラーをつけないので窓を開けて寝ていましたが、大して問題はありませんでしたよ。
西日の光や熱についてですが、遮光カーテンもいいですが、日中にレースのカーテンを引きっぱなしにしておくだけでも大分違いました。
それから、西側にある布(布団とか)は日に焼けるので、ベッドカバーはベージュとかあんまり色が褪せても貧乏くさくならない色がお勧めです。
    • good
    • 0

西窓ですか、一応経験がありますが苦労しましたね。


壁の断熱性がよければ窓の遮光(紫外線Cut)で
かなり断熱できると思います。

今ならあかりを取り込みつつ紫外線のみCutできる
かもしれませんが私の場合は車用のミラーフィルムを使いました。

ミラータイプなど紫外線Cut率の高いフィルムを
貼って、かつすだれをかけるという事をしていました。

遮光カーテンなども悪くないですが室内に入ってからなので
効果は低いです、室外で対応する方が効率的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!