プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります

Giornoですが、引っ越しでトラックに積んだのが原因と思われますが
アクセルが回ったままの状態になっています

エンジンをかけると アクセルを回していないのに後輪が 回ります
ハンドルやアクセルが回った変形したり、曲った様子はありませんので、アクセルのワイヤー?がおかしくなったかと思われますが

ブレーキの調整のように アクセルのアイドリングの調整も 簡単に出来るのでしょうか?

それとも 難しいでしょうか? 方法などあればお教えください

A 回答 (4件)

>アクセルが回ったままの状態になっています


手で戻せば・・・・?。
どの辺が具合悪いのか、おおよそ見当がつくはず。
全く動かない=グリップの回転部分、内部のワイヤーを引っ張る部分の異常。
少しは動き、ワイヤーも引っ張る感触あり=アウターワイヤの折れ曲がり又はつぶれ、内部ワイヤーの折損・引っかかり。
手で戻せば戻る=キャブの異常、スロットの引っかかりから、リターンスプリングの異常。
    • good
    • 0

>エンジンをかけると アクセルを回していないのに後輪が 回ります



原付などのATは、センタースタンドをかけると、アクセルを開けてなくても後輪は回転します。
またがったまま、スタンドを降ろしても走りだすほどなら異常ですが。
アクセル自体は手を離すと戻るのか戻らないのか、スタンドを降ろした状態でも走りだすほどなのか?
アクセルは手を離すと戻り、スタンドを降ろした状態で走り出すほどでもなければ正常だと思われます。
アクセルは戻るのに、スタンドを降ろすと走り出すほどならスロットル自体又はキャブやインジェクションの異常、アクセルが戻らなければワイヤーが切れているか引っかかっている可能性が高いでしょう。
自信が無ければバイク屋で見てもらって下さい。
    • good
    • 0

一般論としてですが、バイクのキャブレターはスロットルバルブを上下させることで、


ガソリンの量と空気の量を調整します。ただし、アイドル時は、それに、アイドル専用の
ジェットと調整可能なエア通路(エアスクリューで調整するやつ)があります。
そして、さらに、低温時の始動を補助するオートチョークというものがあります。
ハンドル周りで変化等異常がなければ、(引っ越しの異常振動をきっかけとしてワイヤのオイル切れが顕著に表れた可能性もないではないですが)キャブレター部がなにかひっかかってる可能性が大なので、
一回分解して、再組立てをするのがよいと思います。
そのときアイドルの調整はやめておいた方がいいと思います。
原因はアイドルストップスクリューやエアスクリューの移動ではないと思うからです。
もし、いじるなら、その状態をメモっておきましょう。(やり方はしめこんでいき止まるまでの
回転数を45度(1/8回転)以内で記録を残しておく。
また、やった作業は忘れないそのときに戻しておくことです。

オイル切れをおこして各部の動きがスムーズでない可能性がありますので、
とりあえずスロットルバルブがしっかり下まで落ちるように、ハンドル部のアジャスタを緩めて
遊びを大きくしてみて、アクセルを戻したときコチンと音がするようにしてみましょう。
うまくフルストロークするようになれば、使いやすいように、遊びを調整します。
キャブをいじるのはそれでもだめとわかってからでよいと思います。
こういう場合はCRC5-56などの潤滑剤の塗布も結構有効です。
    • good
    • 0

トラックに積載してどのようにロープなどで止めたのか知りませんが、おそらくはスロットルワイヤーの取り回しの途中に最初とは違い明らかにストレスを与えているところ(大体はグリップからステムあたり)に有りませんか・・・このあたりに無理な迂りなどストレスが掛かれば他に異常なくてもなることがあります。



新品のワイヤーに交換などしたときに何も考えないで引き回しすれば右にハンドル切ったり左に切ることでエンジン回転が変わることも有るのです、一番にそのような場所が無いか確認、もし合ったら出来るだけワイヤーは曲がりが緩くなるようにしてハンドルを右にいっぱい切ったり左にいっぱい切ってグリップで遊びが変化しないか確認。
その後念のためメインスタンドでエンジン始動して同じ事をして確認してください。
何も一切触ってないのに勝手にアイドリングが変わることは私は聞いたことがないのでどこかでワイヤーの引っかかりや曲がりの部分で無理な曲がり方になっていると思います、もしハンドルをどちらに切っても変化が無いと思うならわいやの引っかかりが発生していると思います(この場合エンジン側だと思うけど知識がある人なら見れば解ります)

キャブ車かF1車か知りませんが上記の辺りを確認してください、もし上記の原因であればエンジン側で見ればスロットルを少し開けた状態になっていると思います(この状態であれば一般的に言うアイドリング調整なんて触らないこと)質問者のバイク自体整備経験がないので外から見えない位置にスロットルケーブルの調整など有るかや取り回しなど知りませんから外からだけでは難しい場合も有るかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!