アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

54歳男性です。そろそろスマホを購入しようかと考えています。購入するのは携帯ショップと家電量販店のどちらがいいでしょうか? 現在、携帯は通話とメールでたまにiモードを使用するぐらいでメカには詳しくありません。購入時の相談や、購入後の使用方法を親切に教えてもらえる方はどちらが良いでしょうか?

A 回答 (6件)

はじめまして。



docomoをお使いのようですね。
私も十数年docomoを愛用しております。

現在はdocomoのいわゆる普通のケータイと
限定販売のスマホを2年縛りで2台持ちしています。

もし、iphoneを希望であればdocomoのままで良いかと思いますが、
やはり今までのケータイは通話+メール専用にしましょう。

しかし!メールの写真など添付の場合パケ代がバカにならないので
そういうときのために580円からのダブル定額がお勧めです。

そしてスマホはフラットで契約すると一般的な
二台もちの節約になります。

「SIMカードあれこれ」などのもっとハイテクなことは
スマホを持ってからでも遅くないです。

ただし、2年縛りの実質0円だと2年間キツイです。
自分の買ったケータイが次に来店した時に0円(実質でなくなってる)
になることは間違いないので、限定などのこだわりがなければ
2年縛りの実質0円には手を出さないことです。

以上経験上の私の考えです。
    • good
    • 5

はっきり言えばスマホにしない方が良いです。

通話とメールたまにiモードでは通話料金+ダブル定額の下限に近いのではないでしょうか。おそらく今量販店でもショップでも勧められるのはXi(auでも4G:LTE)のスマホです。
従来のプランであれば基本使用料によって無料通信分、通話単価も違いがありましたが、Xi4Gと言われる世代には自社内は無料でも他社には30秒21円と言うプランしか用意されていません。かける相手がそのキャリアかと言う事で通話料が跳ね上がる可能性があります。
データ通信に関して言えばiモードと言うのはメールをやり取りしたりiモードを使用しなければパケット料金は発生しませんが、スマートフォンと言うのはアプリのバージョンアップが勝手に行われてしまい。データ通信が知らない間に行われます。すぐダブル定額でも上限に達するのでフラットと言われる定額を勧められます。大体支払額は3倍程度になるのではないでしょうか。
端末を購入する時も端末代が割り引かれると言って色々なオプションをつけられ気が付いたら割引金額の数倍のオプション料を払っていたと言う事になるでしょう。
と思えば昨年末に自分は端末を購入しましたが、2年間で4,000円程度支払額が減っています。
ネットで白ロムと言うものも利用するのも一つの方法です。これもある程度の知識が必要ですが、アマゾンやムスビーに登録している業者であれば割と安全です。
今お勧めなのは多分あなたの使われている携帯のSIMは普通サイズのものだと思いますが、同じサイズのSIMが使われている3Gのスマホを購入し、携帯キャリアとは通話のみの契約に切り替える事です。
そして別にモバイルルータと言うものを購入して楽天ブロードバンドなどもMVNOと言うSIMだけを提供する会社と契約してそのモバイルルータとスマホをWi-Fiで接続してデータ通信を行う方法です。
モバイルルータはポケットに入れておけばスマホと接続出来ていると思います。
これなら通話基本使用料+1,000円程度で運用出来ます。
    • good
    • 3

価格的には変わりません



しかし量販店はアフターサポートは一切受け付けていません。

操作方法や修理などは量販店に行ってもショップへ行ってくださいと言われます。

なので私はショップで購入します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/06 06:39

どっちで勝手も特に変わりはありません。



ただ、スマートフォンは、データ通信料が、必ずMAXまで上がります。
今までの利用料金から比べて、多くの人で上がる傾向になりますので、その部分を理解されて居れば良いのではないでしょうか?

最低額で毎月7千円以上と考えられているとよいと思います。

また、楽々スマートフォンと言うよく判らない物も販売されています。
こちらはスマートフォンの形はしていますが、スマートフォンの機能をほとんど持っていないにもかかわらず、それまでの電話機より毎月かかる費用は上がるという代物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。結構維持費がかかるんですね。

お礼日時:2012/11/09 05:52

Q/購入するのは携帯ショップと家電量販店のどちらがいいでしょうか?



A/一般にショップには3種類があります。テナント型と、直営型、そして個人型(地域販売代理店/いわゆるフランチャイズ)です。

テナント型というのは、販売員としてグループ出向担当者がおり、販売実績は店舗に対して付加される方式で、一般にある程度の規模の大手家電量販店でDocomoやAu、Softbankの着ている人は、直営からの派遣が含まれているケースがあります。(この手の制服を着た人がいない場合は、店舗従業員のみで販売しています。また、一部店舗は除きます。)
この方法では、よほどの繁忙期でなければ、ある程度時間を割いて対応してくれることが多いのが特徴で、付加サービス勧誘も比較的少ないことが多いです。まあ、全社的にノルマが達成できない場合は別ですが、契約や機種変更、買い替えにほぼ特化しています。

購入をしっかり吟味したい場合で、他社とのMNPなどによる比較も行いたいなら、間違いなく量販店が良いでしょう。ただし、冬~春の繁忙期は避けた方が良いです。また、家電量販店では量販店のポイント還元(一部機種を除く、また条件が伴う場合があります)という特徴があります。
ある程度吟味して、買うという点に特化すると、家電量販店はかなり強いといえます。
尚、各種設定は他の店舗に比べてシビアで手数料が発生することがあります。


直営型というのは、ドコモショップ、Auショップといった店舗で、直接本社または資本関係の強いその系列グループが販売している店舗です。この手の店は、本社が提唱するサポート品質を重視している場合が多く、本社の意向がスムースに伝わり、その逆に顧客の要望も比較的通りやすいのが特徴です。基本的に、保守の品質は一定に近いため、安心感が強いのが特徴です。まあ、絶対ではないですが、外れが少なく、極端にサービスが良いケースも少ない、人柄や性格の不一致など相性問題がなければ、誰にでもそれなりに優しいのがここ。
サポートを受けるならここを使うのが妥当です。尚、どこで購入しようが、サポートは受けられます。


個人型の店舗は、いわゆる資本関係は特別ないか極めて低いがキャリアと代理店契約を結んで、サービスを提供しているショップです。ここでは、キャリアサービスとしては不利になるようなことも、多少は融通を聞かせてくれる場合があるかもしれません。サービスなどは店によって、異なりますが、悪いところは悪く、良いところは直営より良い傾向があるという差があります。
どこで購入しようがサポートは受けられますが、利用履歴から、買い替え、旧携帯の引き取りなどの勧誘が個別(または無作為)に入ることがあります。悪いことに悪用されるわけではありません。来てもらわないと利益が出ないですから、当然といえば当然です。


個人的にはどこでも、基本説明は行われます。分からない点は、時間をかけて補足もしてくれますが、安心感が強いのは、直営のショップになるでしょう。フランチャイズ店は、周りの利用者の意見を聴いてそこから判断されるのが妥当です。

後は、担当者次第です。どの店でも結局、接客する担当者が質問者様と相性が合わない。または、もともと接客が苦手な人、新人が対応すると、親切に対応されていても、うまくかみ合わないケースがあるかもしれません。そういう点も含めて、ネットよりも、近くの人に聞いた方が良いのです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/11/09 05:53

携帯ショップには、公式のドコモショップの他に個人の携帯ショップがあり、ドコモショップや家電量販店より安いです。

知識も家電量販店のバイトよりは詳しい。
購入後の使用方法の相談はどこで買っても、ドコモショップでの対応になります。家電量販店の従業員は操作方法を知りません。

携帯の購入は、知識のある人だけが販売報奨金のキャッシュバックを受けて0円どころか逆にお金をもらえる買い方をして、知識のない人は古い機種を高く売りつけられてローン組まされひたすら損をする、非常に不条理な販売方法になっていますので、自分で知識を持たなければどこで買っても同じです。
総額の値段だけで決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。よく勉強してから購入したいと思います。

お礼日時:2012/11/09 05:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!