アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の先輩より先に帰る時、何と声を掛ければよいでしょうか。

「○○さん、すいません、お先に失礼します」といつも言っていますが、
先輩の反応があまりよくありません。表情がちょっといらっとしている感じがして、
やばいかなぁっと思いますが、他に何と言えばいいか分からなくて・・・

同じフロアには他の人もたくさんいますが、部署内は2人で業務を行っています。
先輩は十数年のベテランで、私はまだ入社して2か月です。
先輩が管理職というわけではなく、役職的に差はないのですが、
私は教えてもらう立場です。仕事が終わるごとに報告して、
その先輩にチェックして貰うまで仕事は完了しません。
今日中に終わらせる仕事が先輩のチェックまで一通り終わり、
片づけをして定時になったので帰ろうとしたんですが、
先輩が少し残っていたので(基本定時に帰る先輩なのですが)
気まずいと思い、シュレッターかけたりして10分近く残りましたが、やることがなく
「○○さん、すいません、お先に失礼します}と言い頭をさげ、帰りました。
でも、いつもより不機嫌でした。
この言葉の前に何か言うべきな気もしますが、何と言っていいか分かりません。
気の利いた言葉を教えてください。

A 回答 (10件)

「私の業務は終了しました。

何か他にお手伝いできることありますか?」
の、一言が必要だと思います。

今のところ、右も左もわからない。自分で仕事の判断、決断を下せない立場にあるので、
定時になっても、自分の判断で退社するというのは、何か違う気がします。

(基本的には私は、後輩部下には、自分の仕事が済んだなら、
報告と連絡、引継ぎ等をきっちりしてからさっさと定時に帰れと思いますが…)

でも逆の立場で後輩、部下の側に立った時は、自分が勤務時間内に手すきになったり、手持ち無沙汰に
なったら、すぐに先輩、上司に「何かすることありますか?」「何かお手伝いすることありますか?」と
常に伺っていました。

先輩や上司が気を遣って、あなたに時間外で指示できないかもしれないので、
逆に先輩や上司に気遣いで「お手伝いすることありますか?」って聞くことって大事です。

自分に見えてないもの、わからない状況が必ず誰しもあるので、
それを補うために自分からアクションを起こす。聞くことって大事です。

そもそも、「お手伝いできることありますか?」って相手を想う、気遣いの言葉だと思うので、
会社の人にそれが自分が思っているよりもできてないってことなのかもしれませんよ。

同じ会社、同じ部署で働くんですから、困ったときには助けてもらう相手ですし、助けるときもあります。
チームワークが大事なので、相手を不機嫌にさせないって視点よりも、どうしたら相手の為になるかを
考えると、いいかもしれませんね。

参考にならなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 5

残業するのが正しい姿ってわけではないですが、でも駆け出しのペーペーが毎日定時に帰るってのもね・・・


別に2時間も3時間も残業しなくてもいいけど、1時間くらいしたっていいんじゃない?
先輩の仕事を手伝ってもバチは当たらないと思うよ。

入社して2か月の人間に主体的にまかせられる仕事はまだまだ少ないのでしょう。
でも、単純作業でも時間がかかる仕事などをまずは積極的に引き受け、先輩の仕事の総量を減らす・・・そうしたことを積み重ねて実地に自分自身の経験値をあげていく・・・あなたは今そういう時期なのです。

あくまでもあなたに任せられるような仕事がないのであれば、帰っていいよ~って言ってくれるでしょう。
    • good
    • 1

初めまして。


私もNo.7 さんのご回答に同感です。

一昔前であれば、残業=仕事がデキル人 でしたが、ここ最近はその逆で、残業をする人=定時までに業務をこなせない人(=仕事がデキナイ人) と見られてしまいます。
会社側でも残業されるより時間内に業務を終えてくれる方が助かりますし、大企業になるほどその考え方は顕著です。

質問者さんのフロアには大勢の方がいらっしゃるそうですが、先輩のお名前を口にされず、先輩を見て「お先に失礼します」(軽い会釈)で良いのじゃないでしょうか?
先輩の側からすると、名前を呼ぶことで大勢の人の前で自分が居残っているのを公言されているわけですから、これは私が先輩の立場でもちょっと…

回答者の大半の方がお手伝いしましょうと回答なさっていますが、これは質問者さんの会社と先輩の考え方に左右されると思います。
質問者さんが気を利かせるのが当たり前だと考えておられる先輩であれば、お手伝いを。そうではなくて、合理的な考えを持った先輩なら、「お先に失礼します」でさっさと帰宅。

いずれにせよ状況によって判断が必要ですが、それよりも先に質問者さんが悩んでおられることを直接ご本人に訊ねられるコミュニケーション力が必要だと思います。
頑張って!
    • good
    • 7

お先に失礼しまーす(明るく)。

若しくは小声で、お先に失礼します(スーッとすばやく消える)。または無言でいつの間にか消える。私は若手に教える立場です。後輩に気を使われたらかえって嫌な気がします。やることないならとっとと帰る合理的な人であってほしいです。自分が残業してるときに自分に付き合って残っていられたら、かえってやりにくいです。私は上司や周りがどんなに残業しようが自分が暇なら帰ります。残業するのは自分が能力が低いと言ってるのと同じです。ましてや付き合い残業なんてしてたらいつまで経ってもデキルヤツにはなれませんよ。
    • good
    • 15

>>基本定時に帰る先輩



基本定時に帰る先輩が居残っているということは、何かしらしなければならない仕事がまだ終わっていないということでしょう。
そんな状況で…

・仕事に目処が付かないという空気を読まず、忙しい中で定時あがりの終了チェックをお願いしてしまった。
・必要のない作業で居残り「早く先輩の仕事が終わらないかな」という様子を見せてしまった。
・挙句に「すみません、お先に失礼します」という、用事がある(からすみませんのでお先に…)のに先輩の都合で定時を過ぎたかのような一方的言葉をかけてしまった。

のが主な要因として考えられます。
恐らく、その仕事内容も非業務傾向なもので、だから教育的立場といえども上から目線で押し付けるわけにいかなかったんじゃないでしょうか。

ありますよ、手伝ってほしいけどお願いできない状況って。
単純に手伝いましょうかよりも、平時と異なる物事には常に疑問を持って尋ねるようにするのが得策です。
    • good
    • 1

皆さんと同意見です。


質主さんはご自身で気づいてらっしゃるので大丈夫です。
やる事なかったら、他に出来る事はないか、自分で探してみてやるかどうか指示を仰いだり
とかでいいんじゃないでしょうか。

ただ私としてはお互い様とも思います。
まだ2か月しか働いていない新人さんに、態度で露わにするのは
先輩としてどうなの?と思いますね。
新人だからというのなら、仕事における礼儀や行儀を教えるのも
先輩として社会人としての仕事です。
昔という例はおかしいですが、新人は誰よりも早く来て誰よりも遅く帰るという暗黙ルールのような
ものがあります。
・・・これは強制される事でも常識でもありません。
定時に帰るのが気に入らないのならば一言あるべきですし、まして自分に合わせろよ的な
部分も感じられます。
社会に出たばかりなんだから、年齢や学歴また自分の価値観で人を見てはいけない。
これは社会人として当たり前の事です。

言葉が足りないのは双方同じです。
だから自分だけが悪いと思うことはないです。
あまり気にしないように。
    • good
    • 2

パターン1


後輩:何かお手伝い出来ることはありますか?
先輩:ああ? あー。じゃ、これやってもらえるかな?
後輩:はい!
先輩:えーと、やり方は、ここを・・・・

パターン2
後輩:何かお手伝い出来ることはありますか?
先輩:ああ? お前にやらせる仕事はねぇーよ!
後輩:えぇぇえ!? いや: あの、、
先輩:嘘、嘘。 これはまだ面倒だから、また今度教えるわ。 もう、お前は帰ってくれ。
後輩:そうですか。では、また今度で・。
先輩:ああ。帰れ、帰れ。
後輩:はい。お先に失礼します。

パターン3
後輩:「○○さん、すいません、お先に失礼します。
先輩:・・・・・・おう。
同僚:ああ? おい、いいのか?
先輩:ん~。まぁ、居ても使えませんし・・・・・
同僚:そうなのか・・・
    • good
    • 2

私見です。

明らかに貴方は言葉が足らず、先輩の気持ちを察しておりません。まず、貴方は先輩よりも先に帰っている時点でNGです。最低でも一緒に社を出ることをお勧めします。そして、先輩が「先に帰っていいよ」という言葉を待つのが常識的です。入社二か月では無理もありませんし、貴方は間違ったことはしていません。しかし、教えられる立場の者がいくらやることが無いとはいっても自分から帰ることを決めるのは私の感覚では「教えてもらっている立場でありえん。もういろいろ教えてやりたくない」と考えます。ではどうすればよいか。私が貴方の立場だったら、どんなにやることが見つからなくても先輩にお茶を淹れて差し上げたり、「なにか手伝わせてください」と言います。私も管理職ですが、若い人が損得や見返りを求めずに先輩をたてる人、たてない人、普通に居て、確かに悪い人じゃないし、悪気がないのはわかるけど、あまりに自分を犠牲にする美学を知らなすぎます。ご参考になりましたでしょうか。。
    • good
    • 4

「何かお手伝い出来ることはありますか?」

    • good
    • 3

私で手伝える事が無ければ、お先に失礼してよろしいですか? と

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています