dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社2ヶ月目です。
新卒で入社して2ヶ月経ちましたが、まだミスが多かったりわからないことが多く、周りに迷惑をかけています。
私のメンタルが弱いのが原因ですが、少しの失敗でもへこんでしまいますし、強い言葉で圧倒され冷静な思考や判断ができなくなってしまいます。
昔から大きな声や強い言葉、怒る人がとても怖く少しトゲを感じるとすぐに追い詰められてしまいます。

社会に出てみんなが優しくしてくれるわけもないし、強くなければやっていけないことは痛感していますが、どうしても思考停止やパニックになってしまい本当につらいです。

最近、私を見る目が呆れとウンザリでいっぱいで、当たりが強い先輩がいます。その人に何か話されたり、説明してもらうときにもそれを感じ、目を見れませんし質問もできなくなってきました。

その人の性格に問題があるとは全く思っていません。私のような後輩がいたら尻拭いや説明やらで本当に疲弊すると思います。

二カ月目にして既に辞めたいですし、人から指摘されたことはありませんが発達障害の傾向があると感じることも多々あります。今辞めても逃げることには変わりありませんが、今日またわからないことに遭遇した時に、とりあえず目の前のものを整理して落ち着いて考えようとしました。しかし、その先輩が来てなにやってるの?とあの目で半笑いで言われたことが本当に嫌でたまりませんでした。

その先輩が教えようと後ろに来てくださるのは本当にありがたいし感謝するべきことだと思います。でも今日は後ろにいるその人が視界に入った途端に冷静でいられなくなり、思考停止してもっと迷惑をかける結果になってしまいました。

緊張しやすい自分なりに、何か対応する前に一呼吸置いてから取り組むようにしていますが、先輩からはその間さえも許されず、すぐにすぐに!と要求されます。単に私が先輩や職場や仕事に合わないだけなのかもしれません。ただ二カ月でそう決めるのもどうかと思います。

経験談やアドバイスなどありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

入社二ヶ月なら失敗なんて当たり前ですよ。


確かにあなたのように、強い言葉をかけられるとパニックになり思考停止になり
本来の力が発揮できない人はいます。

私はそういう人がいるのを知っているので相手の様子をみながら適性を考え指導しますが
その先輩はそもそも、そういう人がいるという認識がないか、配慮がないのでしょう。

だったら、その先輩の上司に一度相談されてみてはいかがですか?

急かされ、大声を出されると思考停止してしまうので、もう少し慣れるまで
考える時間をください、慣れればスピードも精度も向上しますので、と。
    • good
    • 4

一人前になるまで半年、1年かかりますがそれまで色々言われます。


一人前になれば誰も何も言いません。
1回で覚えられるようにその都度メモされることはおすすめですね。
キツく言われる前に全部メモしたことをチエックしてミス、分からないことが無いようにします。
返事、挨拶だけは気を付けて
マイペースに仕事に没頭されればよろしいですよ。
親しい友達、家族等によく話しを聞いてもらってストレス発散はその都度されることはおすすめですね。
休みが待ち遠しいくらいに休日は十分発散して、エネルギーをたくさん蓄えるものです。
相手の態度に自分が気分悪くなったり相手に振り回されたら思う壺です。
出来るとこまで頑張ってみてもう精神的に病みそうだ、と思ったら他ヘ行きましょう。
親切な先輩がいる職場はたくさんありますからね。
病むまで頑張る必要は全然ありませんよ。
マイペースに気にしない、気にしないで頑張りましょう
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A