プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。

病院や老人ホームなどでご家族の方が、お菓子や食べ物などを差し入れされるかと思うのですが、患者さん(入所者)の薬・状態によっては、食べてはいけないものもあるかと思います。
そこで伺いたいのですが、ご家族の方が持ってきたものに関して、どのように把握されているでしょうか?

できれば、「以前は把握できていなかったが、こんな風にしたら把握できるようになった」などの経験談があれば、それも伺いたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私たちの施設では、ご家族が来られた際には必ず職員が声を掛け、状態報告をしています。
・食事・水分の形状、摂取量
・最近の活動や表情
・排泄(オムツはずしに取り組んでいる、とか排便管理について下剤・浣腸をやめて自然排便できるように…など)
その他、最近の様子を報告していますし、ご家族の質問にもお答えしています。
そうすることで、ご家族とのコミュニケーションが図れます。
持って来られたものでも、量が多ければこちらから声をかけ「今半分食べてもらって、残りは冷蔵庫にしまっておきましょうか」などと配慮ができます。
どうしてそうなのか(ご飯を食べたばかりだとか、食事制限があるとか)、そういったことも説明します。
食べてはいけないものがあれば、理由を添えて説明していますよ。

もし納得されない場合であれば、看護婦さんやSTさんから説明をお願いしています。
こういう回答でよかったでしょうか?
他に何かありましたら補足してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なるほど、やはりコミュニケーションは大切ですね。

ちなみに、あと2点よろしければ回答願います。
(1)職員に内緒で勝手に食べさせる家族がいた(発見した)場合の対処法
(2)持ち込まれた食べ物を、施設で出す食事やおやつの参考として取り入れたりしているか

よろしくお願いします。

お礼日時:2004/02/20 23:41

こんばんは、再度登場です。



>(1)職員に内緒で勝手に食べさせる家族がいた(発見した)場合の対処法
ですが、これはその都度説明です。
怒りはしませんが、説得はします。
もし必要なら、医師にお願いして説明していただいています。
内緒で食べさせていても、見つけた時点でお預かりするなりしています。
内緒で食べされられて、命を落とすことがあっても責任は取れません。と言うこともあります。
が、最近は、ないですねえ…。

>(2)持ち込まれた食べ物を、施設で出す食事やおやつの参考として取り入れたりしているか
参考にはほとんどしていません。
持ち込まれた食べ物のほとんどは、施設で出せるものですので。
以前、お寿司のパックを持って来られた家族がおられましたが、お寿司も厨房に職人さんというか、コックさんがおられまして、その方にお願いすれば握ってもらえます。
まあ、イベント時が多いですが。普段からではないですよ。

おやつも、ホットケーキやお好み焼きなどは目の前で焼いてアツアツを食べた方がおいしいと思っています。

頂いた差し入れ、おやつなどは入所の方皆さんでいただくことはありますが(^_^;)
個人の差し入れであっても、その方やご家族が「皆で」とおっしゃれば皆でワイワイ頂きます。

こんな回答でよかったでしょうか?
検討違いであれば、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/02/21 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!