アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今高校2年の男で、学校で大学の志望調査をするのですが、全く見当がつきません。
好きなことは有ります。絵を書くことや物を造ること(芸術は5段階で5をもらってます)。生き物が好き。家庭科も好きです。
3年の選択は、文型になってしまっています。農業系の大学は、
文型ではないですよね?もし生き物や、食品の事について学びたくても、諦めるしかないですよね?
文型でやりたいことが見つかりません。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (7件)

私のいた高校でも文理選択はありましたけど、文系クラスで理工系に進学した人や理系クラスから法学部に進学した人はそれなりにいますよ。


基本的に私のいた学校は3年次は演習が中心でしたので
選択した教科と自分の受験科目が一致しなくなった場合、
勝手に問題集解いてた人が多かったですね。
中には、別のクラスに普通に混じってた人もいましたけど。
学校側としても一応進学校の看板を掲げていたので生徒の現役進学率が下がるようなことはしたくないので事実上の黙認や半公認に成ってましたが。

まだ、進級してないわけですし、学校側としても合格率を下げるようなことはしたくないはずなので、一度速いうちに相談するのがよいと思います。もしかしたら、クラス編成で融通してくれるかもしれませんし、内の学校みたいな対応をしてくれるかもしれません。

どちらにせよ、最後は自分のやる気次第です。
理系と入っても合否に重要に成ってくるのは英語だったりしますし、数学も場合によっては3・Cが出題範囲外になってることもあるのでそう悲観したものではないと思いますよ。
    • good
    • 0

いちおう、大学は勉強しに行くところですので。


要は、4年間何の勉強をしたいか?ということなのです。

この選択を誤ると、自分が勉強したいのはこんなことじゃなかった、とか
違う学部に入っていたら、違う人生になっていたかものに、ということに
なりかねません。この学部の選択には、興味本位だけではなく、この先
どんな仕事をしたいのかまで視野に入れて考える必要があります。


>もし生き物や、食品の事について学びたくても、諦めるしかないですよね?

文面から判断するに、あなたは今の時点で文型コースを進むとのことですが。
そういう希望があるのなら、あなたはなぜ理系コースに入れてもらうように
先生にお願いしないのでしょうか?

例えばあなたが生物学や栄養学、農業関係の勉強をしたいとして考えますが。

文型コースで勉強できる英語はいいとして、文型で深くやらないその他の科目を
独学で勉強して、なんとか理系の学部にも受からないかなぁ… っていう考えを
持っているとしたら、それは認識として甘いと思います。みんなが試験科目を
懸命に勉強している中で、学校で入試に全く関係ない勉強をしてるっていうのは
はっきり言って遠回りです。

やりたいことが理系の仕事であることを進路指導の先生に相談すべきだと思います。

もし、あなたが理系の学部はあきらめた、そのかわりなんとか生き物や食品に関わる
仕事がしたい、というのであれば、まずあなたがすべきことが変わってきます。
個々の大学で用意している講座の内容を丹念に調べるのです。頑張って大学に入っても
勉強したい講座が無いのでは意味がありません。将来のために、根回しをしておいて
ください。私は商学部出身ですが、商品学、マーケティング、市場調査など面白い
講座はたくさんあると思います。

文型学部出身で企業に就職し、例え研究開発の仕事に就けなかったとしても、あなたの
頑張り次第では商品開発や市場調査など、物造りに関わることができるチャンスはある
でしょう。

頑張ってください。
    • good
    • 0

「10年後の自分」はどうなっていたいですか?



「やめろ!」と言われても、どうしてもやめられないこと
は何ですか?

これをやっているときは、本当に幸せで、
時間がたつのも忘れてしまう、
というものは何ですか?

それが君の好きなものや、やりたいことだと思います。


もしも、そのやりたいことが理系であっても
心配はいりません。

数学や理科などは、自分で参考書を買うなり、
どこか塾に行って学ぶなりできます。

ある程度、「なんとなく好き」というものでも
いいと思います。

それを探してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

文系だろうが、私立生物学系は受験科目が英、数、理科1科目が多いので、入試科目を良く調べて理科1科目を独学すれば可能性があります。

バイオの専門技術学校なんてのもあります。また、放送大学では、生物科目が充実しているらしいです。放送大学は入試がありませんよね。

また入試様式も多様化しています。
例えば、AO入試などは、熱意をすごくアピールすれば簡単に合格させてくれます。(ただし本当に熱意があるかはすぐ見抜かれますからご注意を)東京工科バイオニクス学科などはAO入試をやっていたはず。その際はよく入試資格などを調べてください。条件に理科必要単位数とかあるかもしれません。

僕は地学とか倫理とか独学して結構いいセンいけました。1科目くらい、独学をしてみて受験してみては?分かりやすい参考書、問題集を買って、全ての問題を3回繰り返して勉強すればマスターはすぐできます。ただ問題は、3回も繰り返してやれる気力と時間があるか。努力できるかと言うところ。

大学卒業してから、ずっと長い人生、やりたくも無いこと一生やりつづけるおつもりですか?バイオは面白いですよ。バイオ系の大学在学中のものより。
    • good
    • 0

こんばんわ☆


えっと、私もここでどんな職業に就きたいか分からないって質問したことがあるんです。
そしたら、「13歳のハローワーク」という本を薦められました!!!
それには、○○が好きという項目ごとに分かれていて、好きなことが、どんな仕事に結びつくのか、その仕事に就くためにはどんな勉強をする必要があるのかが分かりやすく、具体的に書いてありましたよ。
目的や、好きなことがある方には大変参考になると思います!!
一度見てみることをオススメします!!
それから、極端に知識が必要だったりするお仕事の場合は別ですが、今は理系も文系もあんまり関係ないよっていう企業さんが多くなってきているそうです

どちらにしても、まだ若いのですから、先のことをじっくり、悔いの無いように考えてみてはどうでしょうか??
頑張ってください☆★
    • good
    • 0

 まず、自分に向いてそうな学問を探してください。

本や、ネットで。本当に好きなものがわかるのは、ずっと先のことだと思います。だから、今の段階ではなんとなく、でいいのです。ほとんどの人がそうです。
 そして、もし生物や食品が学びたいと思ったら、受ける大学をまず決めて、その大学の受験教科を通信教育で補えばいいと思います。充分できます。本気でやれば。頑張ってください。
    • good
    • 0

芸術が5なのでしたら、芸術学部のある大学か専門学校を目指せばいかがですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!