プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50代男です。

三十歳頃から徐々に人の顔、名前が覚えられなくなってきました。
50を過ぎてから、ますますひどくなり、人名だけでなく固有名詞の記銘(記憶)も滞ります。
さらに、ものをなくすことが多くなり、探し始めるのですが、その途中で何を探しているのか忘れることもしばしばです。

関係あるのかないのか解りませんが、ひどい方向音痴でもあります。
大きい個室がたくさんある料理屋の宴会では、酔ってもいないのにトイレに立ったあと、元に戻れなくなって店の人に案内してもらう、そういう事例がいっぱいあります。
ただ、30代前半までは車を運転して目的地にたどりつくことはできてました。

ついでに、経済観念、金銭感覚も弱く、いま多重債務の状態です。

仕事のほうは大卒してすぐについた職業に約30年間勤まったところですが、人の名前が覚えられず
何かと不自由しています。教員なので、かなりまずい状況です。


原因としてかんがえられるのは、もう10代の後半から酒も煙草をやり続け、また心理的苦痛や不安、不眠から、精神科の薬を酒と一緒に飲み続けたことです。

以前に、脳のCTやMRIも検査しとことがありましたが、以上なしでした。
器質的なものではないようです。

主治医の診断はアルコール依存症と躁鬱病です。三、四回入退院しその間トータルで1年2ヶ月も休職しています。酒は断ちました。

医者に話してもレスポンスわるく、対応してくれません。

記憶をめぐる検査を受けたいと思いますし、どなたか相談に乗ってくださる方がいたら、
よろしくお願いします。

なお、回答してくださるのなら、年齢や性別は問いません。
重ねてよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

簡単な方法ですが、記憶力や集中力を高める方法がありますので、試してみますか。


「一念法」とか「一点凝視法」とか呼ばれたり、色々に呼ばれている方法です。

この頃は(大正十三年)、安定打坐法は、特別にお願いした者だけに伝授さ
れていましたが、お礼もそうとうだったようです。一般には、無我一念法を教
えられていました。

私は先生の教えにしたがい、名刺くらいの大きさの紙の真ん中に、黒い丸
(●)を自分でかきました。はじめは、少し大きめにつくり、机の前にはりつけ
たのでした。だんだん馴れてきますと、三ミリの丸になりました。

 毎日勉強を始める前に、黒丸を数秒間、凝視したあと、目を閉じます。まぶ
たの裏に白黒逆になった残像が、はっきり見えるようになります。白いところ
が黒く、真ん中の黒丸が夜の星のように白く、見えるようになります。数回繰
り返してから、勉強に取りかかるようにしていました。

 するとまったく意外なほど気が散らず、集中力と記憶力が強くなります。
坐禅と同じくらい、精神統一ができます。頭によく入ります。

 お陰さまで、風邪で学校を休まなくなり、知らぬ間に、成績があがりました。
一番になったもんですから、人はびっくり、母もずいぶん喜んでくれました。
小学校から中学までそれが、当たり前になってしまいました。みんなこの一念
法のお陰と、感謝しております。」


 無名君の 一念法の手順

 無名君が天風先生からおしえられた、一念法のやり方を紹介しよう。
     
【手順-0】準備
      名刺大の紙の中央に黒い丸のカードをつくり、机の前にはりつける。

┌────────────────┐ 
│           │
│           │
│           │
│       ●      │
│           │
│           │
│           │
└────────────────┘ 
はじめは大きめの黒丸(10→6→3ミリ)

【手順-1】毎日勉強を始める前に
 30センチくらい離して、5秒間、黒丸をじっと見つめる。

【手順-2】ぱっと目を閉じる。

【手順-3】まぶたの裏に残像を見る。
 カードが黒く、中央の丸が白く逆転して見える。
はじめは2~3秒で消えるが、トレーニングを続けると、
7~8秒と残像が長く残る。
       
┌────────────────┐ 
│          
│           │
│           │
│       ○      │
│           │
│           │
│           │
└────────────────┘ 
   残像のイメージ

【手順-4】数回繰り返す。約1分間。
精神の集中ができます。これから勉強にはいります。
思いがけない効果がでます。 

【手順-5】レベルアップ。
中央の黒丸を小さくします。3ミリでは、坐禅のレベルに相当します。



 - 右脳を トレーニング -
 
島根県の七田先生は、色紙を使った残像トレーニングを進めておられます。
 例えば、オレンジの色紙にブルーの丸いマークをつけたカードです。
一念法の手順でおこないます。補色が見えます。カードの中央の円が、カード
のオレンジ色に見えるのです。地はブルーです。白地に黒丸のとき、白黒が逆
転するのと、同じ現象です。

 レベルが進みますと、正色になります。
ブルーの円はブルーのまま、オレンジの部分はオレンジのままの、正色がみえ
ます。イメージを描く力が、活性化されてきます。また、残像が残る時間もな
がくなり、カードを見なくても、目を閉じ、意識すると、いつでも自由にとり
だせるようになります。
 さらに進むと、色や形を変えることができるそうです。
色を赤や黄色に自由に変えたり、形を三角や星の形に変えることが、できる
ようになります。

 ついには、自発的にイメージがみえます。
目を閉じて意識することにより、様々なイメージを見ることが、可能になります。
[参考:七田 右脳開発プログラムより要約]

 これまでの学校の勉強は、左脳の学習でした。
 人は3%位しか脳の力を使っていない、といわれています。残り97%は右
脳にかくされて、眠ったままです。言葉を中心にして、知識を詰め込む学習で
した。

 一念法は右の脳を活性化させます。記憶力が増すだけでなく、ひらめき、直
感、創造力をたかめます。
 97%の眠れる潜在力を呼び覚ませましょう。

人の脳はいくつになっても成長するものです。
それと、この方法は神経症やうつ病にも効果のある方法ですので、試す価値はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

回答者さんの教えて下さった方法は、とりかかるまで決意、決心が
必要になるものですね。自分もやってみようかという気にはなっております。
詳細なご説明ありがとうございます。

ちょっと話はそれますが、新年からタバコをやめ、酒は出なければまずい宴会、パーティだけにして
あとは断酒することにしました。あわせて回答者さんの実践を試みてみようかなと思っています。

お礼日時:2012/12/30 04:38

私は、40代半ばの男です。

躁うつ病の患者です。私も人の名前を覚えるのが苦手で方向音痴で、車にちょっと運転するときでもカーナビに頼ってしまいます。これは、躁うつ病を発病する前から同じです。
精神科の主治医に、「物忘れは、年のせい。(薬の副作用ではない)人間は20歳をピークに心身共に衰えていく」と告げられました。
脳のCTやMRIの検査でも異常が無いとのことですので、私や質問者様の物忘れは、「年のせい」とあきらめるしかないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も躁うつと診断される前から、質問文にあるような症状(?)だったので、どうも・・・
「歳のせい」にはしたくない気持ちがあるのですが、でもそんなところで頑張ってみてもしかたないとはおもいます。まず、この物忘れ、方向音痴についてセカンドオピニオンに望みを託し、それでも何も出てこなかったら、加齢によるものと開き直ろうかと思います。

お礼日時:2012/12/28 20:13

私も30代の頃から記憶に関しての悩みがありました。


50になって、色んな検査をしました
CT.MRI.IR.脳波、脳脊髄液と一週間の検査入院でした
診断はてんかんということでした
てんかんと言うと、痙攣を起こしたり、意識がなくなったりと言うのが思い浮かびますが、私の場合はそんな症状は出たことがありません
ただ、脳のなかで過剰反応があると、記憶に影響が得るそうです
加齢とともに現れることもあるようです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

医者の処方してくれる薬のなかに、ラミクタールというのがあって、調べてみたらてんかんの薬とありました。医者は気分障害(うつ、躁うつ、パニック障害)にも有効だから、と言ってました。
脳のなかの過剰反応について、もう少し知りたいです。教えていただけるか、または参考になる書籍やサイトを教えてくだされば幸いです。

お礼日時:2012/12/28 19:58

質問者と私が似たような思いで悩んでいることに驚いています。

私も会社の労務課に従事しているのに名前が覚えられなくて苦労しました。これ以外は何一つ苦労はなかったのに,名前が覚えられず苦労しました。

神経内科で検査をしましたが,医者は大丈夫(^・^)脳もぎっしりつまっていて全然問題ありません。と云いました。安心はしましたが,いまだに名前が覚えられず苦労しています。

私は思います。絵を描かせても見たまま描けない人もいるし,文字を書かせても,へたくそに書くのと同じで,私とあなたは,相手の名前を覚えられない,何かがあるのでは?と思います。

今日は同じ人が,こうして質問してきたので,安心しました(^・^);質問有り難う。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こちらこそ、びっくりです。自分の周囲の人たちは、ごく自然にあたりまえのように、人の名を覚えていくし、こんな悩みは私だけだろうと孤立感にさいなまされていました。それだけに、sadami10さんのご回答には(おおげさですが)救われました。

>私とあなたは,相手の名前を覚えられない,何かがあるのでは?

そうですね、いったい何なんでしょうか?それを突き止めていくっていうのは、意味があるのかないのか、それすら解らないですね。

ともあれ、ほっとしました。お互いに頑張りましょう、ほんとうに有難う。

お礼日時:2012/12/28 19:44

アルコール依存症だったのに、断酒ができたってすごいですね。


びっくりしました。

ご存じの通り、うつ病でもアルコールでも記憶に低下が生じます。
加齢でも落ちるので、原因を探せばきりがないかと。

ただ、医師には相談して検査しているのですよね。
アルツハイマーなどはご存じのように薬があります。
記憶をよくする薬ではなく、悪化を低減させるお薬です。

地理にも弱いとなると相当だと思いますので心配ですよね。

記憶障害には他に脳血管によるものや外傷による物があります。
その場合には当てはまらないようですね。
通常、記憶障害を負うくらいの事故や疾病の場合は、そのときよりも
時間が経つほどに改善してくるものです。50台でもです。

ですので、悪化が気になることをセカンドオピニオンなされて
はと思います。
心配なことは早めに対処した方がいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。また、丁寧にお答えいただき、かなり気分を持ち直すことができました。

というのは、人の名前もロクに覚えられないのは、覚える気がないからだ。自分中心だからそんなことになるのだ・・・という趣旨のお叱りを受けるんではないかと覚悟していましたので。

おっしゃるように、主治医以外にこの問題に限定してのセカンドオピニオンの診察を受けてみようとおもいます。貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/12/28 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!