dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、伊勢谷友介氏の英語どうも聞きづらくて仕方がないのですが。リスニング能力はそれほど悪くないとは思っているのですが。まだうまくないのに暗記して速くしゃべろうとしているようにしか思えないのです。

ネイティブの英語の方が抵抗なく聞けます。おそらく日本人に特有の[t][d][s][l]などの発音がflatな音(上の口蓋と接する下の面が広い)だからではないかと思います。ネイティブは英米の違いこそあれ、基本的には舌先の発音がベースになっていますよね。

もしご意見があればお願いします。

A 回答 (1件)

歯擦音【s】【z】【ts】の発音が習得できていないが故の聞き苦しさですね。


日本語の子音発音から脱却できていない良く見られるパターンです。
下記CMの"inspiration"など字幕が無ければ聞き取れませんでしたね。
しかしながら英語の発声に対するセンスの良さは感じられますし、
天性の素敵な声もお持ちです。
このまま地道に練習に励めば、ソコソコのコミュニケーション・コンピタンス
を獲得することができることでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私も人のことばかり言わず切磋琢磨していこうと思います。日本人は速くしゃべろうとせず相手に理解してもらうよう心がけるべきだと思います。発音だけでなく、どこを強く読むべきかで自然に聞こえるかどうかも決まってしまうような気が致しました。

お礼日時:2013/01/16 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!