アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ一か月が一番寒い時期ですが、この時期に春の暖かさが感じられるクラシックの曲、皆様のお気に入りを教えてください。個人的にはモーツァルトやハイドンなんかの古典派の曲が良いんじゃないかと思っています。ハイドンの「時計」とか。

A 回答 (10件)

既に前の回答者様が挙げられていますが、タイトルずばりだと


ベートーヴェンの「スプリングソナタ」ですネ。
先にオイストラフ盤が紹介されていますので、ヴェンゲロフ盤を貼っておきます。


ただ、タイトルに「春」が付いていれば何でもというわけにもいきませんので...

チャイコフスキィのバレエ「くるみ割り人形」から「花のワルツ」とか。
吉田都さんがシュガープラム・フェアリーを踊った盤からのものです。
http://www.youtube.com/watch?v=p30VTY_pGho

シベリウスの「カレリア組曲から行進曲風に」は如何でしょう。
「ウキウキ感」もありますので春に相応しいのではないでしょうか。
管弦楽より、こちらのマンドリン・オーケストラが雰囲気が出ているように感じます。
http://www.youtube.com/watch?v=WRIbybmwlSA

もう一曲、シベリウスの「フィンランディア」で単独の合唱曲として有名な部分。
単独の合唱曲としては「This Is My Song」というタイトルが付けられていることが多いようです。
通常、「フィンランディアの合唱つき」はフル・オケに組み込まれた大合唱ですが
こちらは9人の男性コーラスです。歌詞内容は春とは関係ないようです。
http://www.youtube.com/watch?v=WDXNHPeRB0k&feature
数十人の男性コーラスもありました。
http://www.youtube.com/watch?v=Cvz9PvczUMI
数百人以上です。
http://www.youtube.com/watch?v=FASG0h6-5XQ

この回答への補足

おお、フィンランディアの合唱版、良いですねえ。

補足日時:2013/01/19 11:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。実のところベートーヴェンの「春」は、タイトルは別にして、通して聴くとあんまり春っぽくないように個人的には感じます。演奏者によるのかなあ。「花のワルツ」、いいですね。シベリウスも手元に何枚かあるので聞いてみます。ありがごうございました。

お礼日時:2013/01/19 11:11

    正直に言って、僕には春の曲って分からないのですが、偶然ルーイスが弾いている、シューベルトのピアノのための小品集、を聞き、いいなあ、とおもって、その先生のブレンデルのを聞いて、学生の頃ファンになったリフテルを聞きました。

これも「春」と関係があるかどうかは自信がありませんが、、、

    
    http://www.youtube.com/watch?v=VoMsV5VrpFA
    http://www.youtube.com/watch?v=f0Iz-ydIP2k
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、無理やりにでも春と関係あると言い張ってもらわないと(笑)。

お礼日時:2013/01/22 20:14

   #5です。

補足です。

    『冬の旅』の「春の夢」は、いろいろありますが、僕は下記が好きです。
    

    なお、シュトラウスで挙げたのは1987年の新年のコンサートで、バトルとカラヤンの組み合わせがよかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/22 20:13

ふっと思い浮かんだので、書かせて下さい。



あまりCD見かけないですが、
シンディングの「春のさざめき」あるいは、ささやき

昔TVドラマで元キャンディーズの伊藤蘭ちゃんが芸能界復帰作で
出演したドラマのタイトルになっていました。
優秀作品賞かなにかを取ったとても良いドラマでした。

劇中に効果的に使われていて、印象に残っています。

この回答への補足

これですかね。ノルウェーの人なんですね。

補足日時:2013/01/19 12:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。シンディング、WHO? 蘭ちゃんの復帰作、TVドラマ?「黒い雨」? 謎は尽きないんですが、シンディング、ですね、了解。

お礼日時:2013/01/19 11:08

春を待つ、じゃないですけど、勝手に春のイメージで聴いてます


ベートーベンの「田園」の1楽章。

緑や花が次々に萌え出て、生き物たちが活気付いて
楽しい予感に浮き足立つ
温かい風が吹き抜ける

そんなイメージで聴いています。

あとはストレートにやはりモーツァルトのスプリングソナタや
弦楽四重奏の春などはどうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、そう言われてみると確かに「田園」は春ですよね。あれは村の秋祭りではないし、あの嵐は春の嵐であって台風ではないですよねえ(違う)。モーツァルトの春はハイドンセットでしたっけ。ちょっと探してみます。

お礼日時:2013/01/18 20:15

    僕の好きなのを三つ



1。   ベートベンのバイオリンソナタ「春」
    

2.    ベートーベンの歌『アデライーデ』、始めに「春の庭」という言葉が出ますね。
    http://www.youtube.com/watch?v=BgOC1K0pHII

3.    ヨーハン•シュトラウスの「春の声」
http://www.youtube.com/watch?v=s0sjS92tkNI

   シューベルトの『冬の旅』の11番「春の夢」もいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。確かにスプリングソナタは定番ですね。シュトラウスもいいですね。教えていただいたベートーヴェンの歌曲は初めて聴きます。「冬の旅」の11番、ずっと前に聴いたはずなんですが記憶がなくなっていて、改めて聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 20:10

わたしのおすすめ。


モーツァルト 歌曲「春への憧れ K.596」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああなるほど、歌曲とは盲点でした。イイかも。どうもありがとうございます。

お礼日時:2013/01/18 14:44

「春の暖かさが感じられる」というと「春をテーマにした曲」とは限らないのでしょうが、「春」をテーマにした音楽ということでもよろしいでしょうか。



 ドビュッシー「管弦楽のための映像」より「春のロンド」
・・・好きです。晩年の技量が冴える、とても緻密でありながら、それを感じさせない柔軟で感覚的な趣。同作品の他の楽章含め、百年前に作られた音楽とはとても思えないです。これを聞くと、ここ数十年のアメリカ映画音楽なんて殆どドビュッシーの塗り直しだということがわかります。
「春」関連の曲にドビュッシーが積極的に引用していた例のフランス民謡の一節も、例の如くばんばん出てきます。というか殆どこれがメイン主題と言っていいです。でもありとあらゆる変化に富んだ変奏の形で表れますので、単調ではないです。

これだけの規模の作品にもかかわらず、同作曲家の他の管弦楽作品と比べても知名度もいまいちで、録音は少ないです。運良く聴く機会があっても下手な演奏も多いです。(というか、おそらく演奏難易度はかなり高いと思う。)恵まれない作品だと思います。


「こういう近・現代的な管弦楽ってちょっと・・・」という方には、ドビュッシーの最も若い時期の管弦楽作品「交響組曲『春』」をお勧めします。
こちらはまだまだドビュッシー本領発揮とはいかないものの、一作品として見ると相当に優れた作品だと思います。元々かなりの異端児でアカデミズムを良しとしなかったものの、アカデミックな優秀さも実はしっかり備えていたドビュッシーの一面も伺えます。

この回答への補足

とか言っているうちに、マルティノンのがありました。聴いてみます。

補足日時:2013/01/18 00:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ドビュッシーですか。うーん、実は鬼門です。手持ちのCDを探してみたのですが、ご紹介いただいたものはありませんでした。amazonあたりを探してみますが…うーん、ドビュッシーですか。

お礼日時:2013/01/18 00:05

イギリスの田園地方の春。

穏やかな一日。
ディーリアス 「春初めてのカッコウの声を聴いて」


北国の早春。厚い氷が音を立てて崩れ、雪解け水に流されていく風景が目に見えるよう。
シベリウス 交響曲第3番
http://www.youtube.com/watch?v=jMafXOaKzZg

シューベルトの交響曲第9番「グレイト」も、早春に聴きたくなる音楽の一つ。春は始まりの希節であると共に終わりの季節。新しい生命の躍動の影で古い命の灯がひっそりと消えていくような曲。
http://www.youtube.com/watch?v=pP3AHHCPiVU
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。ディーリアスは名前だけ聞いたことがある程度で、聴いてみます。シベリウスとシューベルトは以前は好きだったのですが最近はご無沙汰。三番は影が薄いですが、悪くないです。春…と思って聞き直してみますか。

お礼日時:2013/01/17 23:28

nighttime_skyさん、こんにちは。



ハイドンがお好きなら
『弦楽四重奏曲第63番「ひばり」』
  はいかがでしょう。

モーツアルトにも
『弦楽四重奏曲第17番 「狩」』
  という春らしい曲があります。
『ディベルティメント K136』
  もそれらしいと思いますよ。

私のお気に入りは
フォーレの『パヴァーヌ』(管弦楽版)です。勝手に早春の風景を思い起こしてますけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いなあ。どうもありがとうございます。有名なのに聴いていない曲というのは多くて、「ひばり」も「狩」も未聴でした。フォーレも好きで、「パヴァーヌ」もいいですが、春…でしょうか。こんどそう思って聞いてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!