プロが教えるわが家の防犯対策術!

統合失調症
解離症状
心因反応
の診断をうけています。
統合失調にかんしては
幻聴妄想、思考奪取 、妄想気分があります。
ただ、解離症状については
自分は境界性人格障害なのではないか?
と疑ってしまう部分もたくさんあります。
主治医からも、「わかってほしいきもちがつよいよね」とかいわれます。
別人格のようなものもありますが、それも正直自分が演じているのか何なのかわかりません。
主治医からは、「あなたのなかのあたまのスキマにそれができて・・・」とか「自分の一部では耐えきれないものがあって・・・」などといわれますが、私は人格交代時の記憶もあるし、出てきた人格のなまえを名乗ることもあります。まぁ、名乗らないときや、統合失調の症状がでているとき、やったおぼえのないことを責められることもまれにありますが、私は境界性人格障害なのではないかとおもうのです。人格障害は、病院関係者にとって迷惑だという話もきいたので、私にはそのような診断をせずに放っておかれているのかな、なんて考えてしまいます。
病院変えてもかわらないでしょうか・・・
ちなみにカウンセリングは受けていません、カウンセリングをうけたほうがよいのではないか、という家族の問いに先生は「話をして疲れる場合もありますから・・・」と断っていたそうです。
もう私は人生おわりでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。


脳の検査はされましたか?
解離性同一障害の方は 脳が半分萎縮しているという話を聞いたことがあります
交代人格のことを覚えているんですよね?

ボーダーラインについては お医者様の診断にお任せしないといけませんが
あったとしても 交代人格の存在があるというのなら
解離性同一障害だと思います
>自分の一部では耐えきれないものがあって
つまり ストレスが耐え切れないと判断したために 人格が産まれてしまった
ということです

>私は人格交代時の記憶もあるし
別に珍しくありません 人によって差はありますが
別の言い方をすれば あなたの存在 立場が強いということも
言えると思います

日記を毎日書くようにすれば 書いていない日は 誰かが出ていたと
考えることができます

>出てきた人格のなまえを名乗ることもあります
これはなぜでしょうか? これをやってしまうと
お医者様が混乱して 治療が困難になる場合があるため
控えられた方がよろしいかと思います

>人格障害は、病院関係者にとって迷惑だという話もきいたので
全然そんなことはないです 逆に この病気に対しての資料を病院側は欲しいはずです
見捨てられることは まずありえません
あなたが治療をあきらめて病院を離れない限りは

ちなみに あなたのような方がちかくにいらっしゃったら
私は友達になりたいですね 解離性ではないですが
私もいろいろ病気もちなので



カウンセリングについてですが 本当は受けた方が良いです
しかしこれは治療の進み具合にもよると思います
なぜなら トラウマ に直接触れることだからです
解離性になったきっかけなどは 虐待などがあげられるため
自分自身 主人格のあなたががもう少し落ち着くまで待っているのだろうと
思います


最後になってしまいましたが


>解離性障害と境界性人格障害のちがいは?
ですね

解離性の場合 自分の耐えられないストレス 感情 などを自分から切り離して 人格化してしまう
病気です それによって ストレスから回避します

境界性は
不安定な自己 他者のイメージ、感情・思考の制御不全、衝動的な自己破壊行為などを特徴とします

症状は 衝動的行動、二極思考、対人関係の障害、慢性的な空虚感、自己同一性障害、薬物やアルコール依存、自傷行為や自殺企図などの自己破壊行動が挙げられる。また怒り、空しさや寂しさ、見捨てられ感や自己否定感などです

どうでしょうか?
やはり 別の人格が生まれてしまっている時点で お医者様の判断
解離性だということになるのではないでしょうか?

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 補足も含めお返事させていただきます。

脳の検査はしました。 MRIは三年前に一度しました(自我障害といわれていた頃です)。その後、脳波を二回とりました、一回目はMRIとおなじ三年前、二回目は理由はわかりませんがドクターがしたほうがよいと判断したのか、半年前くらいにとりました。
どちらも異常はありませんでした。


>つまり ストレスが耐え切れないと判断したために 人格が産まれてしまったということです

ストレスが耐えきれない…ですか。私は人格がでるという症状以外にも、倒れるという症状もでます。これも主治医いわく解離症状だといっています。ストレスを感じるのは私はたいてい家族と話しているときです。「都合のわるいことはわすれるんだな」「逃げてる」「甘い」といわれます。会話をしていて家族から私の過去の過ちについての話題になったとき、過去をうまく思い出せないときがあって無言になってしまい、「逃げてる」「都合のよいのことは・・」といわれるんです。以前親に逆ギレしてたらしいじゃん、ときょうだいから言われたけれど、そんなことしたつもりもないし・・・
そうやって責められるのも負担で、逃げ回っているので、きょうだいからは、「いつも逃げ隠れしてるからね、あなたは」といわれます。

私は別人格の
記憶はありますが、それは私の立場が強いからということですよね?

ただ不安なのは、私が把握している別人格以外にも、まっったく記憶が途切れている瞬間がある、ということです。たとえば、携帯をいつもの場所においていてすこし出かけてもどってきたらなくなっている。家族に携帯の居場所をきくと、「さっきあなたが、あそこに移動してたじゃん」とか、持ってきた記憶のないものが部屋にあったりします。まだ、記憶が抜けているという意識があるだけよいかもしれませんが、主治医に話したら「それはつらいねー・・」程度で何の反応もなし。
日常生活でも、時々不思議なことがおこっているため、最近は
何もせずに部屋で寝ていることが多いです、なにかあったら怖いから・・・

日記は以前つけてました。記憶共有されている人格がかきこむこともありましたが。。

出てきた人格を名乗るのは、文章やメールのときのみです。ともだちと話すときは誰かわからないといわれるので名乗るようにしています。そのメールの文章を先生にも、見せたことがあるのですが、その説明はしていなかったので混乱してしまったでしょうか(-_-;)基本、顔をあわせて話しているときは、なまえをきかれるまでは名乗りません。家族や友人は様子がオカシイとおもうみたいですが・・・

境界性人格障害について
とても不安でしたが、よんでみたら、「そこまでじゃないかも??」ってかんじです。自傷行為もありません。ただこれらの症状って、軽くみたら普通のひとでも当てはまる部分はありませんか?怒りや空虚感、見捨てられ感は、時に誰しもうまれるものかとおもいますが・・・

カウンセリングについて
私は虐待などされていません。だけどこういう風に人格がうまれてしまうことに違和感を感じます。また、人格が変わったときも、自分の意識もすこしはあって、行動や言葉遣いはかわるけれど、まわりからは声質は変わらないといわれるので、本当にわたしは解離性なのか?と疑っていたぶぶんもあります。解離性障害というのを受け入れてくれる友人もいますが、私は騙しているのではないかとか、そんなことを考えてしまうので、境界性人格障害ナノではないかとおもっていたので今回質問したわけです。質問時はだいぶパニクっていたのでここまで説明することができませんでした。すみませんでした。読みづらく長くなってしまい大変申し訳ありません。

お礼日時:2013/02/09 14:36

どうでもよくないですよ。


せっかく産まれてきたんだから
どうしてこんな病気になったのだろうとか
いつになったら治るんだろうとか
不安な気持ちはあると思う
だけど 諦めたらそこで終わりです

私も 病気だらけで
何のために生きてるのか 
なんで生まれてきたんだろうとか
一杯考えることがある
死んだ方が楽なんじゃないかってね

けど この病気ににならなければ 気づかないことがいっぱいあった
家族関係とかも
あなたが病気にかかったのも
今の状態じゃ ダメだって 心が思ったから
その点では 家族とじっくり話し合う必要があるんじゃないかな?
私が見ている限り 家族なんだけど なんだか繋がってない
家族に対して あなたが凄く遠慮をしている気がする
これ以上迷惑かけたくないとか
気持ちはわかるよ
家族も苦しいんだって だけど
自分も凄く苦しいんだって 伝えないとダメだよ
言われて傷ついたこと 全部吐き出せないかな?

喧嘩になりそうなら 
お医者さんを挟んで言ったほうがいいかもしれない
精神関係の病気って
家族関係がかなり関係していることが多い
まずはそこの修復から始めた方が良いんじゃないかと
私は思うよ

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うまく言葉は出てきませんが・・・ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/13 11:01

お礼を拝見致しました ありがとうございます


>「都合のわるいことはわすれるんだな」「逃げてる」「甘い」
これは普通に見て ひどいなぁと思いました
解離性というものは ストレスでどんどんひどくなっていきます
逃げているなどと言われていることから
あなたが何か ショックになるようなことを言われた時に
緩和するため 人格が生まれてしまったのかもしれません
解離状態の時は ぼーっとしてしまうので 話を聞いているのか!? など
怒られた覚えはないでしょうか

確かに解離性になるきっかけは 必ずしも虐待が 関係しているわけではないですが
そういった言葉を投げつけられるあたり 変わらないような気もします
たたく殴るなどだけが 虐待ではなく 言葉での虐待もあります


>私の過去の過ちについての話題になったとき
ここについて少し気になりました 
人は誰でも過ちを犯すものです だからと言って正当化するつもりはありませんが
反省し 少なからず そこからやり直そうという気持ちがあるならば
いつまでも その罪を責めることは 間違いだと思います

しかも その過ちについてあなたはあまり覚えていないあたり
もしかすると別人格がやった可能性もあります

どちらにせよ もう終わったことなのです

一番あなたのそばにいて あなたを守るべき家族が そうやって あなたを責めているようでは
いつまでたっても治りませんよ 逆に症状はひどくなると思います
家族は本当に病気のことを理解しているのですか?
やった やってない の言い合いなど この病気の前で 何ぼ言おうと無駄です

あなたは 自分の中にいる人格をすべて知っていますか?
人格を増やす一番の原因は ストレスです
今の状態だと どんどん増えていきます

>怒りや空虚感、見捨てられ感 確かに誰にでもあるものですが
境界性の場合 誰かに見捨てられると感じた時 死んでやると自殺をほのめかしたり
周囲に迷惑をかけるのが特徴です 普通の人はそこまでしないと思うので
やはり 違うような気もします 
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

境界性人格障害ではないようなので安心しました。流石に自殺をほのめかすことはしないので(^^;;

話をきいていないのか?!と、いわれたことはあります。

私なんかより、家族のほうが心身ボロボロだとおもいます。
どうでもよくなってきました。

お礼日時:2013/02/12 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!