dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのパソコンを2台使っています。
前回のパソコンには「EASY CD クリエーター」「DIRECT CD」がついていて、それなりに使い方がわかっていたのですが、今回買い換えたら、「RECORD NOW」になりました。
ところが、前回のソフトで保存していた画像などを見ようとCDをあけようとしますが、見ることができません。
もしかして、ソフトが変わると、CD-Rは使えないのでしょうか?
書き込みは、フロッピー感覚で保存したものと、ウイザードに従って保存したものと両方あります。

A 回答 (5件)

RECORD NOWをアンインストールするように指示がでましたか。


出た場合は共用は出来ませんので、Roxio提供のUDFリーダを用いる際にはRECORD NOWのアンインストールが必要です。

面倒ではありますが、他のPCでパケットライトで書き込んだCDを読む時は、RECORD NOWをアンインストールして、Roxio提供のUDFリーダをインストールして読むか、他のPCで読み込んでおいて、改めて互換性がある方法(パケットライト以外)で焼きなおす必要があります。
CD-RWではなく、CD-Rであれば、「DirectCD用CDを他のコンピュータで読めるようにする」の法でクローズしてもOkです。
しかし、クローズしてもRECORD NOWと競合してしまって読めない場合はやはりアンインストールが必要となります。

参考URL:http://www.adaptec.co.jp/software/manual/easy/5. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。
せっかく新しいバージョンが入っているので、アンインストールはせず、「DirectCD用CDを他のコンピュータで読めるようにする」の方法で試してみようと思います。

お礼日時:2004/03/03 20:27

落ち着いて時間をかけて対処すれば全く問題なクリアできる問題なので、焦らないで下さい。


フロッピー感覚で焼いたということであればそれはパケット焼きといわれているやつですね?
    • good
    • 0

>フロッピー感覚で保存したもの...



パケットライトで書き込まれていますので、他のPCでは読めない場合があります。
他のPCにパケットライトソフトがインストールされていないのなら、以下のUDFリーダーをダウンロードしてインストールしてみてください。

参考URL:http://www.roxio.co.jp/support/download/dcd/udf5 …

この回答への補足

ダウンロードしようとしたところ、「レコードナウ」がインストールされているため、こちらをアンインストールするように表示が出ました。
両方を使うことはできないのですか?

補足日時:2004/03/03 19:09
    • good
    • 0

私のパソコンにも同じEASY CD クリエーターとDIRECT CDが入っています。


 DIRECT CDで作成したCDはこのソフトが入っていないパソコンでは使えないと初めに表示が出ていたので使えないと思います。
 EASY CD クリエーターで作ったものは使えると思います。わたしはそれを使用しています。
    • good
    • 0

DirectCDはパケットライト方式といって、ご説明の通りFD感覚で書き込みができます。


しかし、この方式で書き込まれたCDはPCに同じパケットライト方式(この場合DirectCD)がインストールされていないと読み込みができません。
残念ながら、このCDは新しいCDでは読み込みができません。
>ウイザードに従って保存したものと
おそらくCDをDirectCDをフォーマットのことだとおもいます。

また、Easy CD Creater で書き込みの分は新しいPCでも読み込みが可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!